
カメラ市場は非常の好調
カメラ市場は、多くのメーカにとって成長している市場のようです。興味深い記事がありましたので、紹介したいと思います。
それでは記事をみてみましょう。
(記事元)https://newswitch.jp/p/38243
- 富士フイルム 売上げが前年同期比で6割以上伸びた
- ニコン 中国が牽引。嗜好品であるカメラのマーケット全体が伸びている
- ソニー カメラ市場は非常に好調。特に中郷やアジアの実売が堅調
- キヤノン イメージング事業は前年同期比で国内13.5%増、海外15.1%増
上記は要約して引用した物になりますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、記事によれば、主要カメラメーカの多くが前年と比較してカメラ市場が伸びていると感じているようです。その主な理由はコロナによる外出制限がなくなったことが大きいとしているようですね。特に中国は厳しいロックダウンをしていましたので、旅行や買い物をしている場合でなく、その反動でカメラ需要がかなり高くなっているようです。そのため、各社とも特に中国を含むアジアが伸びているようですね。
それでも残る不安
コロナ禍で縮小したカメラ市場との比較なので、単純に以前よりカメラ市場が伸びているということは言えないかもしれません。それでも前年との比較とはいえ、売上げが伸びているのはいいことだなと思いますね。
しかし、不安がいくつか残ります。それが中国のバブル崩壊による経済の減速です。いまメディアやネットなどで中国の不動産バブルの崩壊やその可能性について報じられることが多くなりました。とくに大手不動産が実質的に破産状態にあるのではないかと見られていて、これをどう処理するのかが問題となっているようです。
そのため中国の人が中国経済の先行きが不安だと考えるような状況になると、とても旅行にいったり、ましてやカメラを購入する余裕はなくなってしまうと思います。そのような状況ではカメラ市場を中国が牽引するといったことはなくなってしまうだろうと思います。
各社とも中国を含むアジアが好調ということなので、中国の景気減速ということになれば、カメラメーカへの影響はかなり大きなものになるのではないかと思いますね。そのあたりが心配です。
主要メーカ別の最新記事
ニコン
- ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
- 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
- ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
- ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
キヤノン
- キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
- EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
- 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
ソニー
- ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
- 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
- ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
富士フイルム
- 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
- 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
- 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
- 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
- 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
色々なチャイナリスクを考えるとチャイナ依存した回復はあまりいい印象はありませんね (カメラ市場に限らず) 。