若い世代が戻ってきたと実感
カメラを購入したいと考えている若い世代が増えているかもしれない、そんな記事が公開されています。興味深いので紹介したいと思います。
それでは記事をみてみましょう。
(前略)
さらに霜山氏は「若い世代や海外からの顧客が戻ってきた」と実感。カメラ全般の販売も「21年から伸びている」といい、けん引役は初心者でも使える入門機だという。
実際、カメラ市場は回復してきた。カメラ映像機器工業会(CIPA)の調査によると、1―6月のデジタルカメラの出荷額は前年同期比12・6%増の約3137億円。ミラーレスカメラは出荷額のほか数量も順調に伸びている。
新型コロナの5類への移行を背景とした消費者の外出機会の増加は、カメラ市場にとっては追い風だ。メーカー各社は、初心者でも扱いやすい機種を相次いで投入。CIPA担当者はブイログ用カメラについて「間口を広げる入門機になりそうだ」と期待する。
(後略)
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/a935f3f6c3f530692b94e4a04d65295a4fec7b96
記事はVlogに関係する記事で、各メーカがVlogに対してどのような対応をしているのかと言った内容が記述されています。全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、記事によれば、ヨドバシカメラの担当者によれば、「若い世代や海外からの顧客が戻ってきた」そうです。しかも、カメラ全般の販売も伸びているそうで、売れているカメラは初心者でも扱える入門機だとしています。
ここで海外からの顧客が戻ってきたというのは、コロナ禍による規制などがなくなって、単純に海外からの観光客が増えたことが原因ではないかと思いますね。あと円安の影響で、恐らく海外で購入するよりも日本国内でカメラを購入したほうが安く手に入るということもあったのではないかと思います。
そして、ここで嬉しいのは「若い世代」の顧客が戻ってきているというところではないでしょうか?スマホによってコンデジ需要や廉価なレンズ交換式カメラの需要は減ってしまいました。そして、ミラーレスの売れ行きは好調だと言われていますが、それが長年の一眼レフユーザからの買い換えや、既存のミラーレスユーザの買い換え需要だけに支えられていた可能性もありました。しかし、販売店の人が若い人が増えてきていると実感していることは、今後のカメラ市場の復活に期待できるのかなと感じてしまいますね。
今は誰でもスマホを所有しています。スマホにはカメラがありますので、スマホカメラを通じて、写真撮影に楽しさを感じて、本格的なカメラで撮影してみたいなという人が1%でも増えれば、スマホユーザの使用者数は母数が大きいですから、より多くの人がカメラを購入してくれるようになると思いますね。何かしらカメラを購入したいなと思わせる施策があればいいのになと思いますね。
主要メーカ別の最新記事
ニコン
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
キヤノン
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- EOS R1は報道スポーツ写真に理想的だが少し専門的になりすぎたかもしれない
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンRF50mm F1.4 L VCMの供給不足を告知 通常より時間がかかる可能性
ソニー
- なぜ人々はα1 IIに失望したのか!? AIに聞いた結果 “価格の割に革新的な変化がない”??
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
富士フイルム
- 富士フイルム GFX100II、X-H2、X-H2S新ファーム公開 AF性能大幅向上との報告も
- 富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??
- 富士フィルム PENTAX 17のデジタル版を計画中!? ディプティック写真用カメラとの噂
- 富士フイルム “カメラの増産を重ねている 商品を渡せる目処が言えるように”
- 富士フイルムX-M5は小型でクール、かつ非常に優れたVlog向けカメラ
- 富士フイルム X-M5はVloggerを対象にしているが静止画撮影者も忘れていない
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
「若い世代」がカメラを買う目的の多くは、家族に子供ができた時だと思います。スマホでももちろん大量に撮って親族に毎日のように同じような写真を送り付けてきますが(笑)、スマホカメラの欠点は、超広角と望遠、そして動きものになります。
コロナ禍では、イベントが中止されていたものが、行事が復活して需要も出てきたのではないかと思います。動画も良い音で録音など、10万円くらいのVログカメラが売れ筋ではないかと思いますが、子供が中学生になった瞬間にスマホオンリーになるのかもしれませんね。