MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. OMデジタル 物流再編で製品供給に問題発生か??

OMデジタル 物流再編で製品供給に問題発生か??

2022 2/01
カメラ業界・市場動向
OMデジタル
2022年2月1日
当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!
OM SYSTEM

OMデジタル物流再編で製品供給に問題が生じている可能性

M5m3を購入したいショップが「お取り寄せ」となっていた為、入荷予想時期を質問した回答です

「OMデジタルソリューションズが、物流倉庫移転作業に伴い商品の出荷が停止となっています。
システムの再構築にお時間を要しており、メーカー在庫がある場合も、商品出荷が現時点の予定では2月中旬以降になるとの」

-価格.comより

価格.comにOMデジタルの製品の流通状況に関する話題がでています。投稿によれば、OMデジタルが物流倉庫を移転するために商品の出荷が停止しているそうです。そして、システムの再構築に時間がかかっているので、仮に在庫があるとしてもメーカからの出庫が2月中旬以降になるのだそうです。

この状況からはよくわからないのですが、たぶん想像するに、これまではオリンパス製品を取り扱う物流システムを利用していたのですが、今回、オリンパスからOMデジタルにロゴが変更されるとともに、完全に物流システムも新たに構築しなくてはならなくなったのだろうと思います。

OMデジタルとオリンパスの合意では、恐らく2022年1月1日からOMデジタルは完全にオリンパスのロゴを利用できなくなると同時に、そのときまでに同時に物流も完全にオリンパスのものから切り離す必要があったのだろうと思いますね。

そして、いま新たに倉庫を借りたり、製品の受注システムや出荷システムなどを新たに開発して製品供給をしようとしているのですが、それがうまくいっていないということなのだろうと思います。

事前に準備できなかったのか

個人的には1年も期間があったのだから事前に準備できていなかったのかと思うのですが、恐らく何かしらの都合があって時間が足りなかったのではないのかなと思いますね。新型コロナウィルスの影響もありますし、物流やシステムをいちから組むというのは結構時間がかかります。

ただ、ショップへの供給という部分と直販の部分に問題が生じているだけで、すでにショップにある製品については入手できると思いますので、いまのところは入手のしやすさについては問題ないのかなと思います。価格.comでランキング上位のオリンパスカメラの在庫状況をみても、特に問題のないようにみえます。

ですが、この状況が長期化すると、各ショップにオリンパスからカメラが供給されず販売機会を逃すという可能性もありますし、ユーザとしても入手できない状況が続く可能性がありますので、このあたりを考慮しておいたほうがいいかもしれません。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
OMデジタル
OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon D850後継開発をZ 9優先で中断?? 一眼レフ開発中止か
  • 那須ニコンが3月末で操業停止 続く生産体制再編

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー