MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 富士フイルム サーバ復旧で窓口サービス再開 身代金は支払っていない模様

富士フイルム サーバ復旧で窓口サービス再開 身代金は支払っていない模様

2021 6/09
カメラ業界・市場動向
富士フイルム
2021年6月9日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

富士フィルムのサーバが全面復旧

「製品・サービスのお問い合わせ」窓口および「修理サービス」窓口の全面復旧のお知らせ

2021年6月8日

当社サーバーへの外部からの不正アクセスに伴うネットワーク遮断により、当社の各お問い合わせ窓口の電話およびメールの対応ができない状況となっておりました。

安全が確認されたため、現在、すべての窓口でお問い合わせの受付を再開しておりますので、お知らせいたします。

お客さまには多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申しあげます。

-富士フイルムお知らせページ

先日、富士フイルムのサーバがコンピューターウィルスに感染していたことが明らかになりました。ウィルスはランサムウェアという種類のウィルスでサーバ上のファイルを勝手に暗号化し、もし復号してほしければお金を支払えという人質型のウィルスです。

あわせて読みたい
富士フィルム サーバに対する不正アクセスの疑いを公表 富士フイルム サーバへの不正アクセスの疑いを公表 当社サーバーへの不正アクセスについて お客さまに対する通信障害発生のお知らせ 現在、当社が利用しているサーバー...

そのためサーバやPCをシャットダウンして、再設定する必要があったようで、問い合わせ窓口の電話やメールの対応ができない状況となっていたようです。たぶん、サーバで顧客情報や対応マニュアルなどを管理していたのでしょうね。サーバが復旧するまでは対応できなかったようですが、今はサーバも復旧して対応できるようになったようです。

富士フィルムは身代金を支払ったのか?

そこで気になるのは富士フイルムは身代金を支払ったのかどうか?ということです。そのあたりの詳細はわからないのですが、海外のサイトには以下のような発言があったという記載がありました。

いま富士フイルムの広報担当がverdict.co.ukに語ったことによると、富士フイルムは一切の身代金の支払いを拒否し、バックアップからサーバをリストアした。

アメリカ、中東、アフリカにある会社のコンピュータシステムは、完全に機能していて、通常の業務に戻っている。日本のネットワーク、サーバ、コンピューターの再稼働が開始され、今週中に完全な復旧を目指している。サイバー攻撃により影響を受けたいくつかの製品の提供も再開していてる。

「東京の富士フイルムは要求についてコメントしていないが身代金を支払っていないことは確認できる」と富士フイルムの広報担当者は述べた。

-FujiRumors

というわけで、とりあえず身代金は支払っていないことは確実なようです。仮に身代金を支払ったとしても、本当にファイルが復元できるのかわかりませんし、復元されたファイルのなかには何かしらのウィルスに関する実行ファイルがあって、再感染するという可能性もあるので、身代金を支払うのは、よほど大切なデータが流出していないかぎり得策ではないと思います。

ただ、対抗として顧客データなどを流出させられてしまう可能性もあるので、そのあたりは注意しなければなりません。海外の同じ記事のなかには、顧客情報は流出していないということのようですので、ひとまずは安心というところかな?と思います。

しかし、最近はコンピュータを使うことが当たり前になっていますので、よほどセキュリティに注意しないと本当に大変なことになってしまいますね。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向
富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 次世代半導体露光装置を研究中と報道 マスクなしで露光可能に
  • OMデジタル PEN E-PL7を正式発表 オリンパスロゴ残る

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー