MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. キヤノン RF 70-200mm F4 Lの発売を延期 その考えられる理由は??

キヤノン RF 70-200mm F4 Lの発売を延期 その考えられる理由は??

2020 12/19
ニュース
キヤノン
2020年12月19日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「RF70-200mm F4 L IS USM」の発売延期のお知らせ

2020年11月4日に発表し、12月下旬に発売を予定しておりました「 RF70-200mm F4 L IS USM 」に関しまして、生産上の都合により、発売に十分な供給量をご用意出来ないために、2021年3月上旬に発売を延期させていただくことになりました。

ご案内させていただくとともに深くお詫び申し上げます。

■発売予定日

(変更前)2020年12月下旬発売予定
(変更後)2021年3月上旬発売予定

お待ちいただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、発売に向けて最大限の努力をしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://cweb.canon.jp/eos/info/rf70-200-announcement202012/

RF 70-200mm F4 L IS USM発売延期へ

キヤノンがRF 70-200mm F4 L IS USMの発売を延期したとリリースしています。

プレスリリースによれば、12月下旬に発売予定だったRF 70-200mm F4 L IS USMの発売を延期し2021年3月上旬に延期するとしています。理由は生産上の都合で十分な供給量を維持できないためとしていますね。

通常、この手のリリースの場合、もし人気があって供給が追いつかないという場合には、予想以上の注文をいただきですとか、予想以上の予約でですとか、そういう前置きがあるものです。今回、もちろん人気のEOS R5とEOS R6と一緒に購入される可能性が高いので、それなりに売れるレンズであることは間違いないですが、それでも理由が生産上の都合となっているところに興味を持ちました。

たぶん、生産上の都合というのは、先日当サイトでもお伝えした旭化成マイクロシステムの工場火災により、製造に必要なLSIなどの半導体部品の納入が遅れていたり、代替メーカからの調達がうまくいっていないということが理由として可能性が高いのではないのかな?という印象を感じています。

この旭化成マイクロシステムは国内でも多くの企業がその製品を利用していると言われています。特にA/DコンバーチやD/Aコンバータなどの製造を多く手がけているという報道もありましたので、音響機器関連ではじわじわと影響がでてくるかもしれません。ちょっと不安になりますね。

[template id=”4241″]

ニュース
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 来年の早い時期に8k対応α9を発表?? EOS R5対抗機種か
  • キヤノン 感圧式シャッターの特許 人差し指でフォーカスポイント移動可能??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー