FE 16mm f/1.8 Gレビュー
FE 16mm f/1.8 Gは、明るい開放F値を備えた優れた超広角単焦点レンズであり、非常に魅力的な価格帯で提供されている。
このレンズは非常にコンパクトかつ軽量で、絞り全域にわたって画面中央部で卓越した解像性を発揮する。開放F1.8でも良好な描写性能を示し、周辺部の画質もそれに大きく劣らない。
ほぼ円形の11枚羽根絞りと15cmの最短撮影距離により、超広角レンズでありながら印象的なボケ効果を生み出すことが可能だ。
高解像度カメラであるα7CRとの組み合わせでは、絞り込むことで非常に高精細かつシャープな画像を生成できる。
オートフォーカスは高速かつほぼ無音で動作し、信頼性も高い。絞りリングのクリック切り替えスイッチにより、静止画撮影にも動画撮影にも適している。
ビルドクオリティは十分に良好であり、防塵防滴性能も備えている。
総じて、ソニーFE 16mm f/1.8 Gは、Vloggerや風景写真家に最適な超広角単焦点レンズであり、αシリーズにおける優れた追加製品である。
開放でも中央部は卓越した解像性
FE 16mm F1.8 GのレビューをPhotographyBlogが公開しています。上記はまとめ部分になり、より詳細なレビューや作例がありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
FE 16mm F1.8 Gは、非常に高い解像力を持つ広角単焦点レンズであると評価されているようです。特に絞り開放のF1.8からF11までの範囲では、画面中央部の解像性が非常に優れており、風景や建築物の撮影に適しているとのことです。
また、このレンズは全長約75mm、重さ約304gと非常にコンパクトかつ軽量で、携帯性に優れているとされています。旅行やストリートフォトなど、持ち運びが重要なシーンでも活躍が期待できるようですね。
光学設計についても高く評価されており、15群12枚のレンズ構成には、高度非球面レンズやSuper EDレンズが採用されているそうです。これにより、歪曲収差や色収差が効果的に抑えられていると報告されています。
さらに、最短撮影距離がAF時で0.15m、最大撮影倍率が0.25倍と、被写体に非常に近づいて撮影できる点も魅力の一つとされています。加えて、11枚羽根の円形絞りにより、美しいボケ味が得られるとも述べられています。
一方で、いくつかの弱点も指摘されています。たとえば、開放F値付近では画面の周辺部の解像性が中央に比べてやや劣るとのことです。ただし、F4からF11に絞ることで改善されるようです。また、F16以降では回折の影響により解像度が低下する傾向があるとも言われています。
さらに、このレンズには手ブレ補正機構が搭載されていないため、手ブレ補正機能を持つカメラボディとの組み合わせが推奨されているようです。
このレンズは小型軽量化を目指して設計されているレンズのようですから、周辺部の解像性能がやや落ちるというのは仕方がないかもしれません。少し絞れば改善するようですので、特に問題はなさそうです。
しかし価格は超広角で大口径レンズなので約12万円前後とかなり価格的には高いことは購入におけるネックになるかもしれません。
さらにα7 Vの価格の噂を「α7 V 海外価格が判明か 大幅値上げは避けられない可能性」で詳しくお伝えします。
FE 16mm F1.8 G 関連情報アーカイブ !
FE 16mm F1.8 G 最新情報
ソニー 最新情報
FE 16mm F1.8 Gの主な仕様
| 名称 | FE 16mm F1.8 G | |
| 型名 | SEL16F18G | |
| レンズマウント | ソニー Eマウント | |
| 対応撮像画面サイズ | ●35mmフルサイズ | |
| 焦点距離(mm) | 16 | |
| 焦点距離イメージ(mm) | 24 | |
| レンズ構成 (群-枚) | 12群-15枚 | |
| 画角 (APS-C) | 83° | |
| 画角 (35mm判) | 107° | |
| 開放絞り (F値) | 1.8 | |
| 最小絞り (F値) | 22 | |
| 絞り羽根 (枚) | 11 | |
| 円形絞り | ○ | |
| 最短撮影距離 (m) | 0.15(AF時) 0.13(MF時) | |
| 最大撮影倍率 (倍) | 0.25(AF時) 0.3(MF時) | |
| フィルター径 (mm) | 67 | |
| 手ブレ補正 | – (ボディ側対応) | |
| テレコンバーター (1.4x) | 非対応 | |
| テレコンバーター (2.0x) | 非対応 | |
| フードタイプ | 花形バヨネット式 | |
| 外形寸法 最大径x長さ (mm) | 73.8 x 75 | |
| 質量 約 (g) | 304 | |







コメント