2025年3月コンデジ売れ筋ランキング
- コダック PIXPRO FZ55
- 富士フイルム instax mini Evo
- パナソニック LUMIX TZ99
- OMデジタル OM SYSTEM Tough TG-7
- コダック PIXPRO FZ45
廉価なカメラが好調
2025年3月のコンパクトデジタルカメラの販売台数ランキングが公開されています。上記は5位までを引用したもので、すべてのランキングや、コンパクトデジタルカメラのメーカ別シェアなども公開されていますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、記事ではコンパクトデジタルカメラの販売台数が好調で、前年同月比で139.0%となっており、4割以上も販売台数が増加しているそうです。
ランキングをみるとコダック製品が強く3機種もトップ10圏内に、そしてメーカ別シェアでは1位を獲得するまでになっています。また富士フイルムのinstaxも好調で、2位と7位にランクインしていることがわかります。デジタルカメラでないinstaxも売れているでしょうから、実際には富士フイルムのinstaxはかなり売れているのではないかと思いますね。また、専用のフィルムも消耗品として必要になりますので、消耗品の販売でも利益が得られるというなかなかいい商売です。
コダック製品が売れているのは、価格が安いからと見られ、それぞれ2万円前後で手に入れることができること、また昔のカメラのような写り方をするのでエモいということで、人気が出ているのではないかと思いますね。
そんな中で、先日、パナソニックから発売された新製品のLUMIX TZ99が3位にランクインしていて、こちらもコンデジの流行が追い風になっているのか好調のようです。
キヤノンもPowerShot V1を発売しましたし、本格的にコンパクトデジタルカメラの流行がやってきているのでしょうか?このまま流行が定着するといいなと思いますね。
(source)BCN
カメラの最新ニュース!
- Nikon Z5II発売間近で生産国リストが更新 Z5IIはタイ製造と判明
- 25年3月コンデジ売れ筋 コダックがシェア1位 LUMIX TZ99も3位と好調
- TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
- 【検証】キヤノンEOS R50 Vの発売前の噂は正しかったのか検証します
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
- シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C II圧勝 追うR5 IIとNikon Z50II
- 米Amazon ソニーレンズ予約中止か 中国製ソニーレンズは独Amazon発送で関税を回避!?
- 4月23日にW発表? ソニーの2本目の新レンズが登場する可能性が急浮上
- Nikon Z9IIは年内発表される?EXPEED 8搭載で冬季五輪前に発表との憶測
コメント