Nikon Z50IIの供給不足を告知
ニコンがNikon Z50IIの供給不足を告知しています。
ニコンダイレクトによれば、現在、Nikon Z50IIは想定を超える注文のため商品を届けるまでに時間がかかる可能性があるそうです。これは特定のキットではなく、すべてのキットで時間がかかる可能性があるとしています。
Nikon Z50IIの予約は本日の10時から開始されており、記事を書いているのが11時ですので、1時間でかなり多くの予約が入ったことがわかりますね。
Nikon Z50IIはAPS-CミラーレスながらEXPEED 7プロセッサを採用したことで、フルサイズのハイエンドと同等といえるAF性能を搭載していることから、かなり人気になるのかなと思っていましたが、こんなに早く”お知らせ”が出されるとは思っていませんでした。
そして「Nikon Z50IIの性能、Z50と同センサーの採用はNikon Z70の布石となるか??」ではZ70発売の可能性について詳しくお伝えします。
Nikon Z50IIの主な仕様
センサーサイズ | APS-Cサイズ/DXフォーマット |
有効画素数 | 2088万画素 |
センサークリーニング | - |
イメージプロセッサ | EXPEED 7 |
手ぶれ補正 | レンズシフト方式 |
高速連続撮影 | 約11コマ/秒 ハイスピードフレームキャプチャ時約30コマ/秒 |
動画撮影 | 最大4k 60p |
シャッター速度 | メカシャッター:最大30秒~1/4000秒 |
ISO | 標準:100~51,200 |
フォーカスポイント | シングルポイントAF: 209点 オートエリアAF:231点 |
EVF | 0.39型 約236万ドット |
背面液晶 | 3.2型バリアングルタッチパネル式液晶 約104万ドット |
メモリカードスロット | SD/SDHC/SDXC USH-II対応 シングルスロット |
サイズ | 約127×96.8×66.5mm |
重量 | バッテリー、 メモリーカード含む: 約550g |
(via)ニコンダイレクト
ニコンの最新ニュース!
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの予約開始 小売店での初値も確定
- Nikon Z6IIIが大規模アップデート 被写体検出取りモード対応
- 欧エシロールニコンへの追加出資を打診でニコン株が急騰
- さらに数多くの一眼レフ用ニコンレンズが生産を終了していると判明
- Z 24-70mm f/2.8 S IIが実現したことに開発技術者はかなり満足しているはずだ
- ニコンの次世代カメラのAF性能は大幅に向上している可能性があるとの指摘
- ヨドバシ交換レンズランキング ニコンのズームレンズが久々の1位獲得
- Z 24-70mm f/2.8 S IIは1型と何が変わったのか仕様やMTFを比較
- 【速報】ニコン シネマカメラNikon ZRを9月10日頃に発表との新情報
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ソニーが上位も各社が拮抗
コメント
コメント一覧 (0件)
初期ロットは4.5〜6万台は用意されると予想
その15%が日本に来るなら7000〜9000台はある
決して多くないし、次回入荷は2月上旬が見込まれる
年末年始を挟むから
そこからは毎月3000台程度の入荷になるのでは?
来年の夏位迄はZ50の買換需要で賑わうんだろうけど、買換需要が終わった後、どうなるかだろうな
仕事していて出遅れましたが、他の機種と少し購入を迷っていたので逆に買えなくてスッキリしました 笑