Nikon Z fのISO感度別ダイナミックレンジ
Nikon Z fのISO感度別ダイナミックレンジのデータを公開しました。Nikon Z fが持つダイナミックレンジを、同社の他モデルであるNikon Z 6IIとZ 7IIと比較しています。
Photons to PhotosがNikon Z fのISO別のダイナミックレンジを公開しています。
上記がISO感度別のNikon Z fのダイナミックレンジで、参考までにNikon Z 6IIとNikon Z 7IIのセンサーも重ねて表示させています。
説明するまでもなく、カメラにおけるダイナミックレンジとは、センサーが処理して再現できる信号の最大値と最小値の範囲のことで、ダイナミックレンジが広ければ広いほど、明暗差に強くなり、明るい部分も暗い部分も表現できるようになります。人間の美的な言葉を使うと表現豊かな写真が撮影することができると言えるのかもしれません。
ダイナミックレンジは基本的にISO感度が低いほど広く、ISO感度を高くすると、センサーの信号を増幅させるのでノイズが入りダイナミックレンジの幅が狭くなると言われています。
Nikon Z 6IIと全く同じ結果か
というわけで、上記のグラフをみると、Nikon Z fとNikon Z 6IIはまったく同じ重なりとなっていて、センサー性能的にはほぼ同じと考えることができそうですね。イメージプロセッサが異なるため、何らかの違いがあるのかと思ったら、特に変化はないようです。
まあ画質やノイズという観点からは、一般的なユーザにとってはもう満足できるレベルになってきているので、現状で十分なのかもしれませんね。
そして「注目集まるNikon Z 6IIIの仕様の噂が錯綜し混乱 その内容を比較検討する」では情報が錯綜しているNikon Z 6IIIの噂について詳しくお伝えしています。
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
- ニコン Nikon Zfの新ファームを公開 EVFやライブビューが露出オーバーになる現象を修正
- Nikon Z5IIが2025年第1四半期頃までに発表される!? Z6IIのセンサーを搭載か?
(記事元)https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm#Nikon%20Z%20f
コメント
コメント一覧 (1件)
この結果からはZ f は Z 6II と同じセンサーを使っているように見えますね。
他社の物を並べてみても同じような結果ですね。
ソニーが若干、低感度で不利なように見えます。
メーカーの味付け次第なのでイメージプロセッサでは変わらないと思います。
ダイナミックレンジを広げ過ぎる眠くなったり不自然になるのでこの辺が
落としどころなのかもしれません。
可能であればラチチュードを広げて欲しい。