MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. パナソニック フルサイズ一眼 Lumix Sファームアップを予告 手振れ補正向上等

パナソニック フルサイズ一眼 Lumix Sファームアップを予告 手振れ補正向上等

2019 7/02
ニュース
パナソニック
2019年7月2日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

手振れ補正などの機能が向上

LUMIX Sシリーズ共通(DC-S1R/DC-S1に対応)

ファームウェアバージョン

LUMIX S1R:Ver.1.2
LUMIX S1:Ver.1.2

ボディ内手ブレ補正 / Dual I.S. 2性能向上

カメラ内部に搭載されたボディ内手ブレ補正(B.I.S.)の手ブレ補正性能が、シャッター速度5.5段分から6.0段分に向上する。
レンズ内手ブレ補正(O.I.S.)と連動した「Dual I.S. 2」の手ブレ補正性能は、シャッター速度6.0段分から6.5段分に向上し、中望遠~望遠域までの撮影や、暗がりなどでの撮影をサポートする。

遠近の被写体、どちらを狙う場合も迷わない、AF-ON「近側/遠側」設定

ピントを合わせたい被写体が手前にあるか奥にあるか、優先する対象を選べる新しいAF制御が可能になる。
AF-ON時に[近側]に設定すればピントが背景に抜けるケースを抑えられ、[遠側]では手前の障害物の影響を受けにくくできる。[近側][遠側]は、Fnボタンに設定することで瞬時に切り換えることもできる。

性能改善、使用性向上

[1]動画撮影時におけるAFモード「追尾」時の追従性能の改善
[2]XQDメモリーカード使用時の動作安定性向上

LUMIX S1

専用アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU2」への対応

シネマカメラクラスの14+ストップV-Logなど高度な動画撮影を可能にする、別売のS1専用アップグレードソフトウェアキー「DMW-SFU2」の機能を使用できるようになる。

(記事を一部引用しています)

パナソニックがフルサイズミラーレスのファームアップを予告しているようです。予告によれば、手振れ補正機能の向上、オートフォーカスを手前側の被写体を優先するか、遠くの被写体を優先するか、優先する対象を選択できるモード、その他様々な機能が向上しているようです。

[template id=”1378″]

Lumix Gシリーズも新ファーム公開

また、これ以外にもLumix Gシリーズのファームアップなどもあるようですので、パナソニックのカメラを所有している人はファームアップに向けて準備しておきたいですね。

ニュース
パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z6 レンズキットよりレンズ+アダプタキットの方が安い謎。どちらを買うのがお得?
  • もう発売されないニコンの一眼レフリストの噂 ミラーレスへ置換か?

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー