MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 富士フイルム GFX 50S Mk IIを9月に発表するらしい 仕様のおさらいも

富士フイルム GFX 50S Mk IIを9月に発表するらしい 仕様のおさらいも

2021 8/14
新製品の噂
GFX50S II 富士フイルム
2021年8月14日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

GFX 50S IIを9月に発表か

中判センサーの富士フイルムのGFX 50S IIが、9月の第二週に発表されると噂されている

富士フイルムが彼らの新しいGFX 50S II中判センサーカメラを9月第二週か、その付近に発表すると噂/予想されている。GF 35-70mm f/4.5-5.6レンズの発表も可能性がある。

-Photo Rumors

最初に、今回の豪雨により被災された皆様、そのご家族、ご親戚の皆様に心よりお見舞い申し上げます。今後も雨は続くようです。早めの避難をするなどして、皆様が被害にあわれないようお祈り申し上げます。

富士フイルムがGFX 50S MkIIを9月にも発表するという噂がでてきているようです。富士フィルムは年内には新製品の発表がないと言われていました。ですが、それはXシステムのカメラという但し書きがありました。なので、GFX 50S MkIIについても発表されないのではないのかな?と思っていたのですが、やはりXシステムの話で、GFXの発表の可能性は残っていたことになります。

それでは、これまで噂されていたGFX 50S MkIIの仕様や価格などについてまとめてみましょう。

かなりの低価格になるという噂も

まずは価格の噂から。

・この但し書きを踏まえた上で、今日、我々の情報筋によればGFX 50S MK IIが3999ドルの価格で市場に投入されると述べたいと思う。
・富士フイルムGFX 50S MK IIは現在のGFX50の古き良き5000万画素センサーを搭載し、GFX 100Sと同じ筐体で、ボディ内手振れ補正を搭載し2021年後期に登場する(しかし8月27日ではない)。

あわせて読みたい
富士フイルム GFX50S MK IIの価格が流出?? かなりの低価格と噂 GFX50S MK IIの価格が流出 速報:GFX 50S MK IIの価格が流出 いつものように、私が噂をシェアするときは、その噂が正しいと確信している。 しかし最近、世界は大きく狂...

GFX 50S Mark IIは3999ドルで発売される可能性があると噂されています。記事執筆時点のレートで換算すると、約44万円になります。日本(アジア)からの輸出なので輸送料ぶんを考慮すると国内では40万円を切る価格で販売されてもおかしくない価格設定です。

もし40万円以下にまで価格が下がるようなことがあれば、プロフェッショナルはもちろんハイアマチュアにもかなり売れるカメラになるのではないかな?と思いますね。

次の噂です。

しかし、GFX100Sよりも大幅に安く、現在のGFX50よりさえも安いにも関わらず、GFX50S MK IIにはボディ内手振れ補正があることを報告することを嬉しく思う。
そうだ。GFX50S MK IIにはボディ内手振れ補正がある。

あわせて読みたい
富士フイルム GFX 50S MK IIにボディ内手振れ補正搭載と噂   GFX50S MK IIにボディ内手振れ補正が? 一つはっきりさせておきたい。 最近私は、富士フイルムのGFX50S MK IIはGFX100Sとまったく同じように見えるとお伝えした...

そして、GFX 50S Mk IIにはボディ内手振れ補正が搭載されていることが示唆されています。価格が十分に安いうえにボディ内手振れ補正が搭載となると、コスパはさらに高いと思えますね。

そして、GFX 50S Mk IIと思われるカメラは、実は5月に海外の認証機関に登録されていました。通常は認証機関に登録されてから数ヶ月で発表されています。なので、もし9月の発表だと認証機関に登録されてから4ヶ月ほど経過していることになりますが、1ヶ月伸びたぐらいですと誤差の範囲内なのかな?と思います。

とにかく最近のカメラ界隈でわからないことが多く発生しています。恐らく新型コロナウィルスの影響と、半導体不足が影響している可能性が高いと思います。特に半導体不足は深刻で、ソニー、ニコン、キヤノンなどのメーカにも軒並み影響を与えているようで、製品の製造に問題がでてしまっています。

なので富士フイルムも同様の問題を抱えている可能性があり、新製品の発表や発売の噂/予定というのはかなり流動的だと思います。なので、この噂の通りにならないとしても仕方がないと思いますが、折角、発表の噂があったのに実際にないとがっかりしてしまいますよね。

はやくこの半導体不足、新型コロナウィルスといった様々な社会的混乱を招く要因がなくなるといいなと思います。

[template id=”4241″]

新製品の噂
GFX50S II 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーα9 IIIの噂 今年年末に開発発表?? α1の低画素バージョンか
  • 半導体不足で発注から納品まで半年かかる可能性 カメラメーカにも影響??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • M爺 より:
    2021年8月16日 09:39

    大歓迎のNEWSです。今はただ、製造環境整備が整って早く発売に漕ぎ着けることを祈っています。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー