MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. キヤノン EOS RPに廉価なRF 24-105mmをセットにしたキットレンズを発売

キヤノン EOS RPに廉価なRF 24-105mmをセットにしたキットレンズを発売

2020 4/23
販売・価格情報
EOS RP キヤノン
2020年4月23日
当ページには広告が含まれています。
EOS_RP_RF24-105_Kit
  • URLをコピーしました!

 

EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
JANコード: 4549292-171433
商品コード: 3380C131

(記事元)EOS RPページ

EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキットを新発売

キヤノンがEOS RPに新しいレンズキット追加したようです。

EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキットはEOS RPとRF 24-105 IS STMをセットにしたレンズキットです。キットレンズの標準ズームというと一般的には24-85mmぐらいの焦点距離のレンズが一般的ですが、このキットレンズは望遠側の焦点距離が長めになっていて、もうちょっと寄りたいというときに使える便利なズームということが言えそうですね。しかもRFマウントは廉価な標準ズームがありません。このレンズは非Lレンズということもあり、比較的廉価な製品になっていますので、廉価なEOS RPと廉価なレンズで、廉価にフルサイズミラーレスを購入したいという人にはぴったりのレンズキットと言えそうです。

EOS RPのレンズキットは、これまで便利ズームがキットレンズとなっているEOS RP・RF24-240 IS USM レンズキットと、単焦点マクロレンズがキットレンズになっているEOS RP・RF35 MACRO IS STM レンズキットしかありませんでした。それぞれかなり特殊なレンズがキットレンズになっていますので、今後のEOS RPの売れ筋はEOS RPとRF 24-105 IS STMレンズキットになるとみられますね。

現在のEOS RPの価格は?

かなり廉価なEOS RPですが、現在の価格はどのようになっているでしょうか?調べてみました。記事の執筆時点での、それぞれのレンズキットの価格は以下のようになっています。

・EOS RPボディ 11万8800円
・RF 35 MACRO IS STMレンズキット 16万9000円
・RF 24-240 IS USMレンズキット 21万4300円
・RF 24-105 IS STMレンズキット 17万8200円

(価格.comによる)

こうみるとRF 24-105 IS STMレンズキットが発売まもなくで17万8200円となっていますので、かなりお買い得な価格設定になっているようにも見えますね。ちなみに、それぞれのレンズの価格は以下のようになっています。

・RF 35mm MACRO IS STM 5万3230円
・RF 24-240mm IS USM 10万3500円
・RF 24-105mm IS STM 5万9000円

(価格.comによる)

こうみると35mmは単焦点の撒き餌レンズ並に安いですし、24-105mmも同様にかなり安いレンズであることがわかりますね。キヤノンとしては価格が高く高性能なレンズばかりでは多くのシェアは望めないということで、安いカメラと安いレンズのラインナップも充実させてシェアを獲得していく戦略と思われますね。

RF 24-105 IS STMレンズキットは現在は発売まもなくで価格も高めではありますが、ここから値下がりして14万円前後まで下がってくると、フルサイズで便利ズームが付属してこの値段?ということで、高価なAPS-Cミラーレスのダブルレンズキットと比較対象に入ってくると思います。このレンズキットの売れ行きがどうなるか楽しみですね。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
EOS RP キヤノン
EOS_RP_RF24-105_Kit

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS R5に続きEOS R6を5月中にも発表か??
  • キヤノン第一四半期の決算発表 減収の60%は新型コロナの影響

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー