MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3の納期は来年1月中旬以降 ビックカメラでも判明

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3の納期は来年1月中旬以降 ビックカメラでも判明

2023 9/11
販売・価格情報
ニコン レンズ
2023年9月11日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR納期はやはり来年以降か

すでにお伝えしていましたがZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRの納期はやはり来年以降になる可能性が高いようです。

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの販売ページをみてみましょう。



ビックカメラのZ 180-600mmの製品サイトに納期が表記されています。

上記は、ビックカメラのニコンのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRレンズの製品ページになります。これまで、ビックカメラのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VR製品ページには、納期が記述されていなかったのですが、いつの間にか納期が表記されるようになっていました。

上記の画像の右上あたりに納期の記述があることがわかると思います。そこには1月中旬以降出荷予定という記述があります。つまりいま購入すると、入手できるのは来年の1月中旬以降になることが記述されていることになります。

これは以前に紹介したヨドバシカメラの納期情報とほぼ同じです。

あわせて読みたい
Z 180-600mm f/5.6-6.3納期判明 2024年1月下旬まで入荷なしか Z 180-600mm f/5.6-6.3の納期判明 これまで納期未定となっていたZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRの納期が判明しました。いま予約すると、いつごろ入手することができるのでし...

ヨドバシカメラによれば、Z 180-600mmは来年の1月下旬の入荷予定ということで、ビックカメラの情報と一致していることがわかります。

このため、Z 180-600mmは今購入しても来年の1月下旬にならないければ入手できない可能性が高くなったのかなと思いますね。

かなり人気のあるレンズのようですので、しばらくは入手するのは難しい状況が続くかもしれません。

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの主な仕様

型式ニコン Z マウント
焦点距離180mm-600mm
最大口径比1:5.6 – 6.3
レンズ構成17群25枚(EDレンズ6枚、非球面レンズ1枚、最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
画角13°40′-4°10′(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)
9°-2°40′(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
焦点距離目盛180、200、300、400、500、600mm
ピント合わせIF(インターナルフォーカス)方式
手ブレ補正ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
手ブレ補正効果:5.5段※CIPA規格準拠
VRモード:NORMAL/SPORT
三脚使用時ブレ補正:有り
最短撮影距離1.3m(焦点距離180mm)、1.36m(焦点距離200mm)、1.67m(焦点距離300mm)、1.94m(焦点距離400mm)、2.19m(焦点距離500mm)、2.4m(焦点距離600mm)
最大撮影倍率0.25倍
絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
絞り方式電磁絞りによる自動絞り
最大絞りf/5.6(焦点距離180mm)、f/6.3(焦点距離600mm)
最小絞りf/32(焦点距離180mm)、f/36(焦点距離600mm)
※カメラの露出値設定のステップ幅により、最小絞り値の表示が異なる場合があります。
フォーカス制限切り換えスイッチFULL(∞~1.3m)と∞–6mの2段切り換え
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ)95mm(P=1.0mm)
寸法約110mm(最大径)×315.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量約2140g(三脚座リングを含む)
約1955g(三脚座リングなし)
付属品• レンズキャップ LC-95B
• 裏ぶた LF-N1
• レンズフード HB-109
• レンズケース CL-C6

MTF曲線

レンズ構成図

(記事元)https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_180-600mm_f56-63_vr/spec.html

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
ニコン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z f やはり9月20日発表か how2flyさんがツイート
  • 富士フイルム GFX100 IIのティザー動画が流出 本日発表予定

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー