MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
4月末までにメンテナンスを予定しています 一時的にコメント閉鎖、アクセス不能、デザイン乱れになる場合があります ご了承ください
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. キヤノン EF-M55-200mm/18-150mmを終売?? EF-Mディスコン??

キヤノン EF-M55-200mm/18-150mmを終売?? EF-Mディスコン??

2023 4/17
販売・価格情報
キヤノン レンズ
2023年4月17日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
cano ef lens logo

EF-Mレンズ2本がディスコンか?

EF-Mレンズ2本がディスコンになっている可能性があることがわかりました。どうしてわかったのでしょうか?

それではみてみましょう。

カメラのキタムラによれば、上記の画像のようにF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMが「完了商品のため購入できません」との表示になっていることがわかりました。つまり製造終了になって購入できないことを意味しています。また、F-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMの他に、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMも同様の表示がされていて、ディスコンになっていることがわかります。

現在、キヤノンオンラインショップやキヤノンのホームページの製品リストからも商品がなくなっています。従って製品は市中在庫しかなく、今後はこれらを購入することは難しくなっていく可能性が高そうです。

EF-Mの終売そしてKissも終売へ?

それでは、現在販売されているEF-Mレンズのラインナップをみてみましょう。

  • EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
  • EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
  • EF-M22mm F2 STM
  • EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
  • EF-M32mm F1.4 STM

このように超広角ズーム、標準ズーム、マクロ、単焦点あわせて5本のレンズしか発売されていません。これで望遠レンズがなくなったことになります。このレンズラインナップではシステムはすべての被写体をカバーできないでしょうから、これは事実上のEF-Mマウントの終了だと考えられるかもしれません。

なお、EOS Kiss M2は現在、在庫僅少扱いになっていることが明らかになっています。

あわせて読みたい
EOS Kiss M2ディスコン間近か 在庫僅少でミラーレスのKissは終息へ EOS Kiss M2のディスコン間近か? EOS Kiss M2のディスコンが迫っている可能性がありそうです。こちらのページをみてください。 画像の左下側の部分になりますが、EOS K...

EF-Mマウントがなくなるということは、同様にEOS Kiss Mシリーズ、EOS Mシリーズの終了も意味することになります。EOS R50が発売されたいま、EF-Mは完全に終了でRFマウントに統一という流れが強くなってきているように思います。

ところでキヤノンの場合は、「在庫僅少」表示があってから製品リストが外れるパターンが多いのですが、今回はどうやらいきなり製品リストから外れてしまったみたいですね。今後も同様に他のレンズでも在庫僅少の表示なく消えていくレンズもあるかもしれません。

(記事元)https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4549292063455
(記事元)https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4549292009873

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
キヤノン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンのレンズロードマップ上にある6本のレンズまとめ
  • キヤノン RF100-300mm F2.8 Lの画像が流出?? 超小型と話題に

関連記事

  • Nikon Z5II
    【祝新製品】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 【R50 V・Z5II】
    2025年4月4日
  • FujiFilm
    富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
    2025年4月2日
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
    2025年3月31日
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
    2025年3月29日
  • RED KOMODO
    RED KOMODO RF版が2000ドル(約30万)値引き Z版登場でRF版終売との憶測も
    2025年3月27日
  • OM-1 Mark II
    OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
    2025年3月26日
  • X-M5
    富士フイルム X-M5の受注を一時停止 想定以上の注文のため
    2025年3月16日
  • LUMIX S1RII
    パナソニック LUMIX S1RIIの供給が遅れる可能性 想定を大幅に上回る予約
    2025年3月14日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 仲人 より:
    2023年4月17日 17:43

    APS-Cのミラーレスを2マウント展開し続ける意味はないので、こうなっていくことは必然ですね。
    ただ望遠域を担うレンズを2本とも早々に無くしてしまうのは、望遠の撮影をしたい人を早めにRFマウントへ移行させたいのでしょうか。
    それともEF-Mでは望遠需要はほとんどなかったということなのか。
    Kiss M2の後継機が出る気配も全くないのでEF-Mは徐々に終売していき、それまでにRF-Sの広角ズームやパンケイクレンズが出てほしいですね。

    返信
  • toka413 より:
    2023年4月18日 19:28

    ニコンのD3500もあっさり販売終了品となった記憶があるので、Kiss M2も案外あっさりと終了でしょうか? BCNを見る限りはまだまだ売れていますし、またデザインがR50とも違うので、経過観察をしたいところですが、何かちょっと無理そうな感じが漂っていますね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノンインタビュー R3がR1でなかった理由 旗艦機の定義とは!?
  • ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
  • Nikon Z5II、Nikon Zf、Nikon Z5の機能比較表 何が違うのか!?
  • Nikon Z5II 第一印象 Z6IIを超える性能で価格破壊を実現 ニコン購入者は悩むはず
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー