MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. キヤノン EOS R8の供給不足を告知 R6 II、R7も続く供給不足

キヤノン EOS R8の供給不足を告知 R6 II、R7も続く供給不足

2023 2/10
販売・価格情報
EOS R8 キヤノン
2023年2月10日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
CANON EOS R6 Mark II

キヤノンが商品の供給状況を更新

キヤノンが商品の供給状況のお知らせを更新しています。どのように変化があったのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

商品の供給状況についてのお詫びとご案内

更新日:2023年2月10日

平素より、キヤノン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、下記の各製品に関しまして、予想を上回るご注文を頂き、また世界的な部品供給による影響もあり、納期の遅れが発生しております。お客様ならびにお取引先様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
心待ちにしておられるお客様を長くお待たせしてしまうこととなり、重ねてお詫び申し上げます。一日でも早く製品をお届けできるよう、安定した製品供給に向け対策を継続してまいります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

記

製品名 供給について
  • EOS R6 Mark II
  • EOS R7
  • EOS R8
  • RF135mm F1.8 L IS USM
  • RF400mm F2.8 L IS USM
  • RF800mm F5.6 L IS USM
  • スピードライト EL-5

順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合があります。

キヤノンが供給状況のお知らせを更新し、上記の製品が供給不足状態にあるとしています。前回のお知らせは12月27日頃に行われており、およそ1ヶ月ぶりの更新ということになります。

前回のお知らせはこちらからご覧ください。

あわせて読みたい
キヤノン 供給不足の製品リストを更新 EOS R6 M2、R7など供給不足 キヤノンが供給状況のお知らせを更新 キヤノンが納期が遅れている製品リストを更新しました。どのような更新内容になっているのでしょうか? それではプレスリリースを...

EOS R8が発表後2日で供給不足入り

供給状況は前回の12月の更新からさほど変化がありません。アクセサリシューカバー2種類の供給が復活したようですが、カメラ本体やレンズは相変わらず供給不足が続いており、そこにEOS R8が加わった形になります。

前回は以下のような製品が掲載されていました。

  • EOS R6 Mark II
  • EOS R7
  • RF135mm F1.8 L IS USM
  • RF400mm F2.8 L IS USM
  • RF800mm F5.6 L IS USM
  • スピードライト EL-5
  • マルチアクセサリーシューシューカバーER-SC2
  • マルチアクセサリーシューシューカバーER-SC1

EOS R8はやはり人気があるようですね。かなり売れるかもしれません。ただ供給が細いだけの可能性もあるわけですが、それは今後のランキングをみてみないとわかりません。そして同時に発表されたEOS R10は供給不足入りしていません。こちらも人気が無いのか供給がしっかりしているのか不明なのでランキングに注目です。

しかししばらくしてEOS R10も供給不足入りするかもしれないので、この供給状況のお知らせにも、ここしばらくは注目ですね。

(記事元)https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
EOS R8 キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン "半導体 対中国規制ルールに従う" 露光装置販売40%中国向け
  • ソニー フルサイズZVコンデジを7月までに発表?? 動画撮影向け

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Photographer-N より:
    2023年2月10日 13:09

    EOS R8は人気があるというよりも数を作っていないか、日本向けの出荷が少ないかだと思うのですが、これも販売店に入荷台数を聞けば分かりますね。

    返信
  • 仲人 より:
    2023年2月10日 13:12

    センサーとエンジンが同等のR6 IIもいまだに供給不足状態なわけで、R8に回せる数も少ないのではないでしょうか。
    それに価格設定的に日本より北米での販売に数を割いてそうな感じもしますし、日本でR8がどれほどの人気なのかは測りかねますね。
    発売日も4月下旬なのでそれまでの他社の動きにも注目です。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2023年2月10日 17:52

    EOS R8 は EOS R6 Mark II のコンポーネンツの一部を利用しているでしょうから
    品不足が起こっても不思議ではありませんね。
    EOS R10、EOS R50 は生産台数の規模が大きいでしょうから品不足には成らない
    ような気がします。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー