MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
4月末までにメンテナンスを予定しています 一時的にコメント閉鎖、アクセス不能、デザイン乱れになる場合があります ご了承ください
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. LUMIX GH6正式発表 予約限定キャッシュバック実施

LUMIX GH6正式発表 予約限定キャッシュバック実施

2022 2/22
販売・価格情報
GH6 パナソニック
2022年2月22日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX GH6
  • URLをコピーしました!
LUMIX GH6

パナソニック LUMIX GH6を正式発表

パナソニックは、ミラーレスカメラ「LUMIX GH6」を3月25日に発売する。価格はオープン。店頭予想価格はボディ単体(DC-GH6)が税込26万3,000円前後、LEICA DG 12-60mmレンズが付属するレンズキット(DC-GH6L)が税込33万7,000円前後。

2021年5月の「LUMIX GH5II」発売発表と同時に、開発中であることがアナウンスされた機種。具体的な発売日や詳細仕様が明らかになった。

-デジカメWatch

以前から発表が予定されていた、パナソニックのLUMIX GH6ですが、正式に発表されました。発表内容は、以前に噂されていたものと一致していて、何かしらの驚きというのはなかったようです。なお、GH6の製品ページもすでに公開されていますので、詳細な仕様や特徴はそちらを見て頂ければと思います。

気になる価格ですが、店頭予想価格は26万3000円前後になるということで、噂されていた26万円前後とほぼ一致するので、流出した情報はある程度正しかったのだなとわかったことになります。実際の販売価格についてですが、カメラとレンズには店頭予想価格の80%になることが多いので、たぶん21万円前後が売り出し価格になるだろうと思います。

予約限定のCBも開始

パナソニックはGH6の発売にあわせて、予約購入者限定のキャッシュバックキャンペーンも実施するそうです。レンズキットの購入者の場合は3万円、ボディ単体の購入者は2万円のキャッシュバックということで、購入を検討していた人には朗報になりそうですね。しかもLexarのCFExpressメモリカードもプレゼントされるそうです。メモリカードは地味に嬉しいかもしれません。

キャッシュバックキャンペーンに関する情報はこちらからご覧ください。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
GH6 パナソニック
LUMIX GH6

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ Foveonセンサー開発の進捗報告 これまでの経緯のまとめ
  • キヤノン 新製品を24日発表?? R7か5D Vか、RF800mmとRF1200mmか

関連記事

  • Nikon Z5II
    【祝新製品】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 【R50 V・Z5II】
    2025年4月4日
  • FujiFilm
    富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
    2025年4月2日
  • 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
    2025年3月31日
  • ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
    2025年3月29日
  • RED KOMODO
    RED KOMODO RF版が2000ドル(約30万)値引き Z版登場でRF版終売との憶測も
    2025年3月27日
  • OM-1 Mark II
    OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
    2025年3月26日
  • X-M5
    富士フイルム X-M5の受注を一時停止 想定以上の注文のため
    2025年3月16日
  • LUMIX S1RII
    パナソニック LUMIX S1RIIの供給が遅れる可能性 想定を大幅に上回る予約
    2025年3月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • toka413 より:
    2022年2月23日 08:02

    うーん、どうですかね。動画は分からないので、きちんと評価できない身ではありますが、きつい言い方をすれば、個人的には2500万画素ぐらいでしょうか(しかしセンサーの読み出し速度はあまり早くないようで)。。発表前よりも、種々評価も下がり気味で、個人的にはOM-1と逆です。最終的にはBCNのデータ見ます派なのでありまして、見ていきたいと思います。現段階では価格comで、OM-1は売れ筋、注目でも1位で、まずはきちんと結果を出しているようです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノンインタビュー R3がR1でなかった理由 旗艦機の定義とは!?
  • ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
  • Nikon Z5II、Nikon Zf、Nikon Z5の機能比較表 何が違うのか!?
  • Nikon Z5II 第一印象 Z6IIを超える性能で価格破壊を実現 ニコン購入者は悩むはず
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー