在庫僅少だったEF-Sレンズ5本がディスコン
EF-Sレンズ5機種がディスコンになったことが明らかになりました。これまで、在庫僅少としてキヤノンのWebサイトに掲載されたいたレンズ5本が、Webサイトから非掲載になり、完全にディスコンになりました。
EF-Sレンズの現在のラインナップについては、こちらからご覧ください。
前回のEF-Sレンズの調査では、以下のような状態になっていました。
・EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
・EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 在庫僅少
・EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 在庫僅少
・EF-S24mm F2.8 STM
・EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM 在庫僅少
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 在庫僅少
・EF-S60mm F2.8 マクロ USM 在庫僅少
このうち、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS、EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM、EF-S60mm F2.8 マクロ USMがキヤノンのWebサイト上から削除され、いま現在、EF-Sマウントとして記載されているのは以下のレンズだけとなっています。
・EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
・EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
・EF-S24mm F2.8 STM
APS-C一眼レフの気になる今後
このレンズのラインナップをみると、キットレンズとして必須レンズである望遠ズームがなくなっていることがわかります。レンズ単体としての販売をとりやめただけで、現在も生産しているかもしれませんが、もし生産そのものを取りやめているとすると、今後はEOS Kissシリーズで望遠ズームをキットレンズとしたダブルズームレンズキットが発売されないという可能性がでてきたことになります。
そうなると今後のkissシリーズの可能性は3つあると思いますね。望遠ズーム単体としては販売しないけど、キットレンズとしては製造を続け、今後もダブルズームレンズキットが発売されるというのが一つ目。そして、望遠ズームの生産は終了し、今後は標準ズームレンズキットのみが販売されるというのが二つ目。そして、最後はキヤノンがAPS-C一眼レフから撤退する可能性です。
以前の報道では、一眼レフは海外で需要があるから撤退をしないと言われていました。それが下記の記事になります。
しかし、廉価な一眼レフから撤退しないとまでは述べられていないので、フルサイズ一眼レフからの撤退はしないまでも、EOS Kissからの撤退という可能性は残りそうです。そして、現実に、EF-Sの各種レンズがディスコンになり、残りのレンズは5本だけになってしまいました。
この流れだけみると、EF-Sマウントのカメラというのは、今後、ほぼほぼシリーズとして終了になる可能性が高いのかなと思います。実際にはどのようになるのでしょうかね?今後の情報が気になるところです。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4件)
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMはまだ残っていますね。Webサイト記載は5本ではなく6本かと。
そしてEF-Sだけでなく、在庫僅少だったEFマウントレンズもゴッソリ消えてしまってます。
サンニッパとゴーヨンに至っては、見た限り在庫僅少を経ることなく旧製品リスト入りしてしまいました。あとはEF17-40mm F4L USMも在庫僅少が付いてますね。
まさに時代の移り変わりといった感じで寂しさもありますが、RFマウントへの大転換という希望も膨らみます。
ご指摘ありがとうございます。
コピペ時に該当レンズだけミスして抜け落ちてしまったようです。
早速、修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございました。
今後とも当サイトをよろしくお願い申し上げます。
キャノンも日本ではニコン同様(PENTAXも日本では工房タイプにするといっているので同様?)一眼レフ廉価機(Kiss)を止めるのかもしれないですね。キャノンは海外では入門&中級機は継続と言って、国内を除外していましたし。しかし海外で売れているのはCIPA統計を見る限り、やはりKiss等が主だと思っています。出荷の1台当たりの単価を見る(割って出してやる)と一眼レフは4万円ほど。それに対しミラーレスは10万円ほど。ミラーレスと一眼レフでは高級機の価格に差があるかも(廉価機も差がある?)といっても、さすがに4万円ではやはりKissが主(ほとんど?)ではないでしょうか? 出荷価格と売価の差とかも考慮すべき等あるやもしれず、絶対の確証があるとまでは言えないかもしれません。そして願望と一眼レフ台数(CIPAだと21年度は前年比94.4%の224万台で、キャノンは150万台越え確実でしょう。ニコンは決算資料でレンズ交換型全部で60万~70万台でしょうから)からのキャノンは撤退しづらい論も根底にあったりしますが。。。
ただ廉価機は大量生産が前提のような気もするので、より大きな販売数に見えても結構耐えられなくて、高級機(中級機?)より早く撤退する可能性はあると思われます。まあでも世界では(疑いたくなる数字?の)150万台ですからね。。。しかしニコンもそうですが、一眼レフは残るにしてもやはり最後までとなると、何が残るのでしょうね?
キヤノンの一眼レフは消えずに残るでしょう。
現状のレンズラインナップを見る限り撮影に支障はない程度は残っています。
いつまで残るかはかは分かりませんがミラーレスが一眼レフより高価という
時代は終わりました。
実売価格としてEOS kissX10i ボディよりフルサイズの EOS PR の方が廉価です。
早晩、フルサイズミラーレスボディの普及機がが8万円台の時代になり
各社の競争が熾烈になっていくでしょうがメカ好きの方々の支持もあって
一眼レフは消えずに販売され続けるだろうと思います。