MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシ交換レンズランキング タムロン絶好調 z fc人気でニコン用も圏内に

ヨドバシ交換レンズランキング タムロン絶好調 z fc人気でニコン用も圏内に

2021 12/09
販売・価格情報
ランキング レンズ
2021年12月9日
当ページには広告が含まれています。
グラフの画像
  • URLをコピーしました!

タムロンレンズ絶好調

データ集計期間 : 2021年11月16日~11月30日

第1位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
第2位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Eマウント)
第3位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary (Eマウント)
第4位 タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Eマウント)
第5位 キヤノン RF16mm F2.8 STM
第6位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント)
第7位 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Eマウント)
第8位 ニコン NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
第9位 ニコン NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)
第10位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS

-CAPA CAMERA WEB

ヨドバシカメラの交換レンズ売れ筋ランキングが公開されています。ランキングの考察などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

ランキング全般をみると、まずはソニー用のレンズが絶好調なのがわかります。多くの人がソニーのカメラを購入していて、だから売れるレンズはソニー用という感じですね。中でもタムロン製が人気のようで、標準ズーム、便利ズームなどがランクインしています。他のマウントのレンズもそうですが、やっぱり高倍率ズームは人気ありますね。27~140mmや27-200mmあたりの人気が高いようです。

そしてキヤノンからは残念ながらRF16mmしかランクインしていない状況になっています。シグマも1本しかランクインしていないのですが、キヤノン、シグマはそれぞれ在庫が少なくなっているレンズも多く、供給不足になっている可能性があり、それでランキングに入っていない可能性が高いと思いますね。

ニコンレンズランクインはNikon Z fcの人気か

ニコン製品では、Z DX 18-140mmとZ 28mmがランクインしています。APS-C用のレンズがランクインするのは珍しく、これはDX 18-140mmはNikon Z fcとあわせて購入されている可能性が高いのではないかと思いますね。もちろん、すでにNikon Z 50をしている人も便利ズームとして18-140mmを購入している人も多いと思います。

Z 28mm f/2.8についても、Z fcの標準ズームキットを購入した人が買い増しした可能性は高いと思いますね。Z 6やZ 7シリーズを購入した人が単焦点レンズとして購入した可能性もあると思いますが、Z 6やZ 7を購入するぐらいだったら、S-Lineのレンズのほうを購入する人が多いのではないのかなと思います。

Nikon Z 9とZ fcは人気のあるカメラとなっているようですが、それぞれのカメラが交換レンズのランキングにいい影響を与えているようなので、今後のランキングに期待できますね。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
ランキング レンズ
グラフの画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 1インチセンサー用10-100mm f/4-5.8の特許出願 アレが復活する??
  • 史上最高に可愛いカメラニャンが誕生 Twitterで話題に

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー