MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
4月末までにメンテナンスを予定しています 一時的にコメント閉鎖、アクセス不能、デザイン乱れになる場合があります ご了承ください
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ビックカメラ 売れ筋ランキング Z fcとZ 9でニコンがワンツー

ビックカメラ 売れ筋ランキング Z fcとZ 9でニコンがワンツー

2021 11/13
販売・価格情報
Z9 Zfc ランキング
2021年11月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ビックカメラ週間ランキング

集計期間:11月6日~11月12日

第1位 Nikon Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
第2位 Nikon Z 9
第3位 α7S III
第4位 VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット ブラック
第5位 EOS M200 ブラック
第6位 VLOGCAM ZV-E10 ブラック
第7位 X-S10 XC15-45mmレンズキット ブラック
第8位 DC-GH5M2M 標準ズームレンズキット
第9位 X-E4-B XC15-45mmレンズキット ブラック
第10位 X-E4-B ブラック

-ビックカメラ

ビックカメラのミラーレスカメラ売れ筋ランキングです。ランキングによれば1位はNikon Z fcの標準レンズキットだそうです。現在、在庫ありになっていてビックカメラから購入することが可能です。だんだんとZ fcの在庫が復活してきている印象です。

2位には先日発表されたNikon Z 9がランクインです。ビックカメラでもかなり人気になっているようですね。α7S IIIやZV-E10より上位にランクインしているのがすごいです。Z 9はBCNランキングでも上位にランクインしていて、その人気の高さが窺えます。

ただこのランキングはレンズキットの有無やカラバリ違いで異なる商品扱いになるので、それに恵まれた形になっているかもしれません。

あわせて読みたい
発売前のNikon Z 9がBCNランキング4位 やはり予想以上に売れている?? Nikon Z 9がBCNランキングで4位ランクイン 1 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 2 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック 3 ...

これだけランキングの上位に入っているということは、やはり、かなりのインパクトのあるカメラだとユーザに受け止められているのだと思いますね。

まったく同じ性能をとはいいませんが、3Dトラッキング、ブラックアウトフリーで4k 60pぐらいの動画撮影ができるカメラを普及機で廉価に発売すれば、α7 IVやEOS R6と十分に張り合うことのできるカメラになるのではないかと思いますね。今後の商品展開に期待したいところです。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Z9 Zfc ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨドバシ 交換レンズランキング ソニー用圧勝 7本ランクイン
  • Nikon Z fc単焦点キット在庫復活で購入可能に ズームキットは続く在庫不足

関連記事

  • FUJIFILM
    関税の影響でキヤノンが米国内で値上げを検討か? 富士フイルムは受注停止との情報も
    2025年4月13日
  • カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
    2025年4月12日
  • PowerShot V1
    キヤノン PowerShot V1の人気が加速 今購入でも納期6ヶ月以上の可能性
    2025年4月11日
  • マップカメラ 3月デジカメ売れ筋ランキング OM-3がダントツで1位だった模様
    2025年4月11日
  • Nikon Z5II
    ニコン Nikon Z5IIの供給不足を告知 予約開始から2時間で想定以上の注文
    2025年4月10日
  • canon eos
    キヤノン 米国で値下げを中止か?? 関税影響で実施中キャンペーンの早期終了の観測も
    2025年4月10日
  • SIGMA BF
    SIGMA BFの発売日が決定 同時に供給不足のお知らせ
    2025年4月9日
  • Nikon Z5II
    【祝新製品】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 【R50 V・Z5II】
    2025年4月4日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Photographer-N より:
    2021年11月13日 17:42

    ヨドバシカメラとは客層が異なるのでしょうか。CANONが不人気でR5に至っては30位です。
    Nikon Z 9の予約開始日は前週なのでこの週に予約支払した人は手にするのは数か月後になってしまうのでしようかね。

    返信
    • 路傍のカメラ好き より:
      2021年11月13日 22:51

      ビックカメラは比較的エントリー寄りのようですね。
      PHILEWEBのランキングとか見てても他とは客層が違うように見えます。
      まぁ、ケーズデンキを集計してた頃はあちらが圧倒的にエントリー寄りでしたが……(ニコワンのレンズがランクインしてたことも。とっくにディスコンなのに……)
      そんなビックでもランクインするんだから凄いですね。趣味層向けの他店じゃ殺到して無理だと読んだ人が殺到したのかもしれません……w

    • Photographer-N より:
      2021年11月14日 08:17

      ビックカメラやヨドバシカメラは、店舗で予約時に支払は不要なのでこのビックカメラのランキングはビックカメラ.comのものでしょうか。
      だとしたらそんなに支払した人がいることも驚きですが、店舗で予約した人を含めるとかなりの数になりますね。

    • 路傍のカメラ好き より:
      2021年11月15日 12:05

      ランキング単体で記事が組まれるヨドバシやマップと違ってビックカメラ.com内のいちページに過ぎず、集計条件なども不明とはいえ、少なくとも通販分で2位なのは確実ですよね。
      店頭だとエントリー機がもう少し健闘しそうにも思いますが、トップ5には名を連ねそう。
      あとはひとえに供給問題ですね……月産3,500台+事前生産分で一体初動需要の何割に応えられるのか……注目です。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
  • EOS R50 Vは手頃な価格でメカシャッターのおかげで高品質な写真撮影が可能
  • 関税の影響でキヤノンが米国内で値上げを検討か? 富士フイルムは受注停止との情報も
  • Nikon Z5IIは20万円台で購入できる最も完成度の高いフルサイズカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー