MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS R3と思われる製品が海外認証登録 EOS R3と確定の観測

キヤノン EOS R3と思われる製品が海外認証登録 EOS R3と確定の観測

2021 7/28
新製品の噂
EOS R3 キヤノン
2021年7月28日
当ページには広告が含まれています。
EOS R3
  • URLをコピーしました!

キヤノン EOS R3が海外認証機関に登録

https://twitter.com/nokishita_c/status/1420288486532280325

軒下デジカメ情報局@nokishita_c

キヤノンのデジタルカメラ「DS126858」が台湾NCCに登録されました。バッテリーがLP-E19なので、おそらく「EOS R3」。キヤノンの5GHzWi-Fi対応機種は周波数違いで5モデル前後あるので、他の認証機関に登録されている「DS126835」や「DS126856」もEOS R3の可能性あり。#認証情報

-軒下デジカメ情報局

軒下デジカメ情報局がキヤノンの新カメラについて報告しています。ツイートによれば、キヤノンが海外のサイトに新しいカメラが認証登録されたとしています。この認証は、電波を利用する製品の、それぞれの国の法律に合致しているかどうかの認証を受けるものです。そのため、認証登録されたカメラは発売される可能性が高く、概ね登録から3ヶ月ほどで発売されることがほとんどです。

そして、今回の情報では、あらたにLP-E19というバッテリーを利用している製品ということが明らかになりました。ちなみに、LP-E19というバッテリーの対応カメラは以下のようになっています。

対応カメラ
EOS-1D X Mark III/EOS-1D X Mark II/EOS-1D X/EOS-1D Mark IV/EOS-1Ds Mark III/EOS-1D Mark III

このことから考えると、フラッグシップモデルで使われているバッテリーであることがわかります。ということは、これはやはり噂されているEOS R3ということになるのでしょうか?もしEOS R3だとすると、いまから3ヶ月以内、恐らく2021年の10月末までには正式に発表があり、発売されるのではないのかな?と思います。

他の可能性は?

それ以外の可能性としては、例えば半導体不足によってWiFiやBluetoothのモジュールが手に入らなくなってしまったため、別のモジュールで作成するのに再認証を受けている可能性があるかもしれません。そうすると単純にEOS-1D X Mark IIIの無線部品の違うバージョンとなるのですが、この記事にある部品名やコードネームがキヤノンでどのように取り扱われているかわからないので、EOS-1D X Mark IIIなのかEOS R3になるのかは、ちょっと私にはわかりません。どなたか詳しい方にお願いしたいと思います。

もしEOS R3の発売がまもなくだとすると、東京オリンピックでEOS R3が目撃されていることも理解できますし、発表もかなり近い将来のことになると思いますので非常に楽しみですね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS R3 キヤノン
EOS R3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Nikon Z 5キャッシュバック実施 標準ズームキットが約13万~
  • OMデジタル オリンパスロゴを製品から少しずつフェードアウト??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー