MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー 7日のZV-E10の発表を突如延期 中国への配慮か半導体不足か??

ソニー 7日のZV-E10の発表を突如延期 中国への配慮か半導体不足か??

2021 7/05
新製品の噂
ZV-E10 ソニー
2021年7月5日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

-ソニーカメラチャンネル

ソニーが7月7日の新カメラ発表を延期

ソニーが7月7日のカメラの新製品の発表を延期しました。ソニーは7日にビデオグラファー向けのAPS-Cミラーレスカメラの発表を予定していましたが、突然、それが延期されることになりました。それが下記の動画になります。

https://www.youtube.com/watch?v=llQg01v5h2s

海外では、「たぶん半導体不足が影響したな」みたいな反応で、非常に残念がられています。実際はどうでしょうか?

中国の影響か、半導体の影響か

そもそもZV-E10の発表が予定されていましたが、今回の謎の延期です。そして、少しまえにこんな話題がありましたね。

あわせて読みたい
ソニー中国 7月7日の新製品発表を謝罪 中国から不適切な日付と指摘 ソニー 7月7日の発表か白紙に? 【ウルムチ共同】ソニーの中国法人は2日までに、盧溝橋事件から84年となる7日夜に新製品の発表を予定していたのは不適切だったとして謝...

【ウルムチ共同】ソニーの中国法人は2日までに、盧溝橋事件から84年となる7日夜に新製品の発表を予定していたのは不適切だったとして謝罪した。事件は日中戦争の発端となっており、事前の告知に対して中国のインターネット上で批判の声が殺到していた。

カメラの発表は日本や欧米と同時に行われる見通しだったが、ソニーは「中国でのイベントは中止する」としている。

ひょっとしたら、このソニーの中国法人の配慮が、全世界的なソニーの配慮になり、結果的に7日の発表も延期されてしまったとも考えられます。

確かに、半導体不足も理由としては成立するのですが、実際にはどうなのでしょうか?

[template id=”4241″]

新製品の噂
ZV-E10 ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z fcは若い人向けのカメラ?? Z fcはニコンの救世主になり得るのか
  • CIPA 21年5月デジカメ出荷数量公表 前々年の半減と悲惨な状態続く

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 仲人 より:
    2021年7月6日 01:58

    半導体不足ならそもそも発表会しようとすらしないでしょう。
    どっからどう見てもチャイナ問題です。
    チャイナ本土以外にもいる人たちが騒ぎ立てることもあり面倒だから世界一斉に中止したってことでしょうね。

    返信
  • 時雨 より:
    2021年7月6日 10:49

    ソニーは中国市場で販売が好調だっただけに、
    中国で発生している不買運動の影響が心配です。
    ソニーのミラーレス販売戦略にも影響があるかもしれません。

    返信
  • Superman より:
    2021年7月6日 11:05

    反日国家で商売する以上、こういう事態を想定して発表の計画立てないと。
    客商売だから相手が悪いとかイチャモンだとかの理屈は通用しません。

    返信
  • いーあーるさんすぅ より:
    2021年7月6日 17:55

    新型コロナで中国依存のサプライチェーンが問題となり、収益構造も中国依存、
    中国頼みの経済構造って危なくないか?
    中国の景気が悪くなれば世界経済も悪化することになる。
    それとソニーに限らず言論弾圧 人権侵害国家から稼ごうとする企業って 企業のあり方として如何なものか?

    返信
    • Aya より:
      2021年7月7日 15:27

      今時中国ありきの商売がおかしい。生産、会社も他に移すべきだ

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー