MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. EOS R3センサーはキヤノン製?ソニー製? 結論はでたのか??

EOS R3センサーはキヤノン製?ソニー製? 結論はでたのか??

2021 6/19
新製品の噂
EOS R3 キヤノン
2021年6月19日
当ページには広告が含まれています。
EOS R3
  • URLをコピーしました!

EOS R3の製造メーカはどこか?

EOS R3の開発発表後、EOS R3のイメージセンサーを実際に製造するのはだれかというバカバカしい話をはじめた。それの何が問題なのか?私にはわからないが、多くのサイトによって作られた主張から私は距離をあけてきた。

PetaPixelはキヤノンがEOS R3のイメージセンサーについて、直接的に彼らに以下のように述べた。

次に登場するEOS R3のセンサーは、キヤノンによってデザインされ、そして製造される

この問題が解決されたことを嬉しく思う。

-CanonRumors

EOS R3のイメージセンサーについての話題が投稿されています。記事によれば、PetaPixelという海外のサイトのキヤノンへの問い合わせに対し、返答としてEOS R3のイメージセンサーはキヤノンが設計し、製造するものだと回答したとしています。

これをもって最終的に解決ということになるのでしょうか。

これまでのEOS R3を巡る紆余曲折

まず最初に衝撃を与えたのはEOS R3の開発発表でした。その発表では、EOS R3には積層型で、裏面照射型のイメージセンサーが搭載されるという記述があったからです。キヤノン製としては、積層型、裏面照射型のセンサーは初めてということで、本当にキヤノンが製造するのか?ということを多くの人が疑問に感じたということになりそうです。

その後、キヤノンのイギリスのサイトでちょっとした異変がありました。そこにはEOS R3のセンサーの説明として「designed and manufactured by Canon」という表記があったのが、その後に変更され「designed by Canon」になっていたのです。前者の意味では、”設計と製造はニコンによるもの”になりますが、後者の意味では”設計はキヤノンによるもの”という意味になります。これを発見した人は、あれ?製造はキヤノンじゃないの?と考えるのも無理はないと思いますね。

その後も様々な意見があったわけですが、その後にEOS HDという動画関連の海外サイトが、これがEOS R3のセンサーじゃないの?という形でソニーセンサーのスペックシートを掲載しました。それがこの記事になります。内容的にまとめると以下のようになっています。

・EOS R3は3038万画素センサーを搭載されると噂されている
・キヤノンがソニーのセンサーを搭載した最初のフラッグシップモデルになる
・リークされたソニーセンサーの仕様はEOS R3のセンサーのスペックとよく似ている

-EOS HD

これにより、また、やっぱりEOS R3のセンサーはやっぱりソニー製だったという意見が、ネット上で散見されるようになり、かなりの話題になっていたということになります。EOS HDの記事は6月17日のもので、2日前の記事ということになりますね。

そして、「ところが!」というのが、この記事のキモになります。上記でも記述しましたが、PetaPixelへのキヤノンからの返答によれば、EOS R3のセンサーはキヤノンが製造したということになるようです。

ユーザにとっては、性能がよければ、ソニー製だろうがキヤノン製だろうが、どこのセンサーでもいいと思います。しかし最近のカメラはセンサー性能に大きく影響されることが多いので、キヤノンが新世代のセンサーを投入してくるかもしれないということには、多くの人が興味のあるところだと思いますね。キヤノンが新機軸のセンサーの開発に成功すれば、カメラでソニーのシェアを挽回することが可能になると思います。

実際にEOS R3のセンサーはどこが開発したセンサーになるのでしょうか?

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS R3 キヤノン
EOS R3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 28mm f/2.8、40mm f/2をZ fcと6月28日発表と噂 価格の噂も
  • Nikon Z 6II標準ズームキット 製品供給不足で価格上昇中

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ニーナ より:
    2021年6月19日 18:07

    原文読んだけど、EOSHDの主張は汚い言葉が並んでいてキヤノンへのイチャモンに近いですね。
    炎上商法もいいかげんにしろと言いたくなります。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2021年6月19日 19:22

    この問題は決着がついたようですね。
    まぁこの道のプロではなく素人さんが思い込みで発信しているわけで
    それぞれの事項から推測されると言うなら分かりますが確定事項として
    発信してしまうので、それが問題ですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー