α7S IIIの録画能力について、HDMIを経由したFullHD 240fps、4k 120fps 10bit 4:2:2、そして4k 120fps RAWといういくつかの新しい情報を得た。
これまでに噂されているα7S IIの後継機種のスペック
・HDMIを経由したFullHD 240fps、4k 120fps 10bit 4:2:2、そして4k 120fps RAWの録画
・α7R IVに見た目がとても似ている
・世界最高解像度の新しい944万画素EVF(QXGA解像度)
・新しいパッシブクーリングシステム(ノイズレス)
・発表は7月遅くなので、このカメラには8k録画はできない可能性があるが、これは理にかなっている。このカメラは限られた8k能力を提供するためのおもちゃではない(ただ煽っているだけ)。すべては最高の4k品質動画のためのものである。
(記事を一部引用して意訳しています)
α7S IIIは4k 120p RAW録画が可能?
SonyAplhaRumorsがα7S IIの後継機種(以下、α7S III)に関して報告しています。キャッチアップ画像はαS IIです。
記事によれば、ソニーのα7S IIIが今月の終わり頃に発表されるだろうとしています。あと20日以内に発表される可能性があるわけですね。楽しみです。スペック的にはHDMIを介したフルHDの240fps、4k 120fpsの録画ができるようです。このHDMIを経由した録画というところの意味が曖昧なのでよくわかないのですが、普通に考えればデジタルレコーダーなどの録画機器にHDMIを利用して、4k 120pの録画が可能ということだと思われますね。
ということは、カメラ単体での内部録画としては4k 120fpsの録画は不可能で外部の記憶装置だけ可能ということなのでしょうか?もしカメラのメモリカードへの録画で4k 120fpsの録画が可能だとしたら、ちょっと凄い性能かもしれません。
8k録画の熱害問題
最近は何でも高性能にしようと思うと負荷がかかり熱害が発生することが多いですよね。例えば、PCのCPU、同じくPCのビデオグラフィクスカードなどは、高負荷で利用し続けると高熱になり問題が発生してしまいます。以前の効率の悪い方法で設計したスーパーコンピューターなどは、そのコンピューターが消費する電力より、冷却するシステムのほうの電力量が大きいという問題も抱えていたりしました。
さらに車では高出力を出すためには、エンジンに供給する空気の温度は低ければ低いほどいいという論文が発表され、コンマ1秒を争うレース専用の車では、いかにエンジンなどを冷やすかに苦労しています。
そしてつい最近までは特に問題がありませんでしたが、カメラの世界にもついに熱害が発生してしまいます。画素数が多くなり連続読み込みができるようになると、イメージセンサーそのものが発熱したり、撮影したデータを加工するイメージプロセッサなどがフル回転で動作する必要があり、かなり発熱するようになってしまっています。
そうなると冷却の問題がでてくるのですが、これがなかなかできないのがカメラの特徴です。PCに関しては高性能なものにはファンを付けたり、通気口を多く設置するなど対応ができますし、車はとても大きなスペースがあるので、様々な冷却方法を実装できます。しかし、カメラは小型にする必要がありますし、屋外で使うこともあるため防水性能が求められてしまいます。そうすると、非常に小さな密閉空間に発熱するものがあるということになるので、冷却に苦労するというのは自明ということになりますね。似たような製品にスマホもあります。
そして、キヤノンの期待されていた新製品のEOS R5は8kでの連続撮影には、発熱が利用で長期間の録画ができない可能性があるという話がでてきています。たぶん、記事元の筆者はこのことを記述していて、半ば冗談で「α7S IIIは限られた時間だけしか使えないEOS R5とは異なりおもちゃではない」という趣旨で発言をしているのだと思われます。
そしてα7S IIIはもっと早い時期に発表されることが予定されていたようですが、その後EOS R5の発表をみてから発表するように変更されたと噂されています。EOS R5の性能と価格をみてから、戦略的に価格設定をして満を持して発表しようということだと思います。ソニーがこのEOS R5の性能と価格をどう判断して、α7S IIIの価格をどの程度に設定してくるのか興味のあるところですね。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (10件)
ソニーはこの所、停滞気味でしたがEOS R5が良い刺激になったようですね。
正式に発表されてみないと分かりませんが動画機能は良さそうですね。
ファインダーの画素数が上がっているようですがそれよりも暗所でのノイズや
遅延を改善したほうが良かったですね。
何をもってソニーが停滞してたと言ってるのか?
本人が正式発表がされてみないとわからないと言ってるのに、ノイズ等の改善したほうがよかったと言い切れてるのはなぜか?
後出しが成功しているみたいですね。
クアッドベイヤー搭載で臨機応変に画素数を変化させスチルとムービーを行ったり来たりできたらR5は完全にアマチュア用のおもちゃと化すかもしれませんね。
おもちゃとしては高すぎますけど・・・
なんだろ。キャノン相当追い詰められた感はすごく半端ないです。画素数が4500万ある以上全画素読み取りになると8k…だよね。z7も時間制限あってもいいから、全画素読み取り欲しいところです。
8Kを提供するおもちゃってEOSR5のこと? 感じ悪いなぁ。
こんなの引用する方も引用する方だ。
SONY信者のディスりが酷い。感じ悪い。SONY自体がイメージダウン。
あなたのコメントも品がなくて残念・・・・
このサイト基本アンチキャノンだからね
α7S IIの後継機は画素数12MP据え置きで動画に特化したカメラ、EOS R5はEOS 5DmkⅣ相当の
スチールメインのカメラで高画素を利用して制限はあるが8Kを搭載してみたので試してみてねと
言ったところですね。
戦う土俵の違うカメラで優劣を比べても仕方が無いと思います。
発表もされてないものを評価するのはどうかと思います