MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニーα7S III来月発表?? EOS R5の競合機種にはならないと噂

ソニーα7S III来月発表?? EOS R5の競合機種にはならないと噂

2020 5/28
新製品の噂
α7S III ソニー
2020年5月28日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

二つのカメラと少なくとも1本のレンズが6月に発表される。α7SはEOS R5の競合機種になるだろうか?

昨日、ソニーはZV-1を発表した。私たちのこのカメラの噂は的を射ており、そして同じ情報筋からソニーが大きな発表を6月/7月に行うことが明らかになった(二つに分けて発表されるかもしれない)。もしこの情報筋が再び正しかった場合、以下のものを手に入れることになるだろう。

・恐らく(そしてついに)α7S IIの後継機種
・その他のカメラ
・12-24mm f/2.8 GM

さらに数本のEマウントレンズも登場するかもしれないが、それらついての情報はまだ得られていない。そして、”二つ目のカメラ”についての情報も得ていないので、α7S IIに率直に驚こう。

α7S II後継機種の話

1)EOS R5とα7S IIの後継機種は直接的な競合機種ではないだろう。EOS R5は先進的なビデオ能力を持ったα7R IVのようなカメラだ。だからα7S IIの後継機種が直接的な競合機種になるかはわからない。なぜそう考えるのか?

・EOS R5にはパナソニックのS1Hにあるような、そしてα7S IIのの後継機種にあると噂されているような通気口がないことに注意して欲しい。だからキヤノンが魔法のように熱を発散させるような方法を見つけていない限り、EOS R5は長時間作業できる能力がない。
・α7S IIの後継機種には8k録画能力はないだろう。プロ用のカメラとしては目を引くようなものではないだろうが、最終に役に立たない8k仕様になるかもしれない。プロフェッショナルな4kビデオの能力と性能がカメラで成功する可能性が高い。

2)ソニーの大きなアドバンテージ

かつてのようにソニーはメーカの先頭を走り、競合他社がどのようにしようとしているかを想像する必要がない。

・ソニーはEOS R5のスペックを知っている
・ソニーは噂されている価格を知っている(4000ドル以下)

もしソニーのマーケティングが賢ければ、α7S IIの後継機種の価格をビデオ事業において競争力のあるものにするだろう。

まとめ

EOS R5の100%互換カメラを期待しないで欲しい。α7S IIの後継機種は明らかにプロフェッショナルビデオ指向のプロ向けに作られたカメラになるだろう。α7R Vまたは想像上のα9RがEOS R5より優れていると予想している。しかし、そのようなカメラは2020年には発表されないだろう。α7R V/α9Rの前に、我々は6月末か7月上旬までにミステリアスな第二のカメラを、そして恐らく2020年末までにα7 IVを手に入れるだろう。

(記事を一部引用して意訳しています)

来月にも発表されるカメラの噂

SonyAlphaRumorsがα7S IIIについて報告しています。画像はα7S IIです。

記事によれば6月末か7月の始め頃に新しいカメラが2機種、12-24mm f/2.8 GMが発表されるかもしれないとしています。カメラについては1機種がα7S IIの後継機種(仮称α7S III)で、もう1機種はよく分かっていないミステリアスな”第二の”カメラになるとしています。

ですが、これらの発表は同時に行われるわけではなく、二つに分かれる可能性があるとしていますね。つまり、例えばある製品は6月に、残りの製品は7月にという感じで発表される可能性もあるようです。

α7S IIIはEOS R5の競合機種ではない

記事によればα7S IIIはEOS R5の競合機種にはならないだろうとしています。その理由はいくつもあるようですが、まずEOS R5には通気口がなく連続撮影に向かないのではないか?としていますね。噂されているα7S IIIには確かに通気口があるという噂がありました。一部の人はファンも内蔵されるのでは?としています。なので本格的にムービーカメラとして利用するには向いていないということを言いたいようですね。

そして動画性能としては8kより4kのほうが受け入れられる可能性が高いということも理由の一つのようです。記事では、恐らく機種としてはα7S IIIはほぼムービー用ミラーレスとして開発されているのに対し、EOS R5は優秀な動画機能(8k動画)も撮影可能なスチルカメラという位置づけになると考えているのではないのかな?と思いますね。

α7S IIは業務放送用ビデオカメラと同じ機能が実装され、業務放送用のビデオカメラから違和感なく移行できるとして好評だったようです。それを一歩進めてほぼビデオ撮影用のカメラとしてα7S IIIが発売されるのですかね?早ければ来月にも発表ということで楽しみです。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/now-its-getting-serious-two-cameras-and-at-least-one-lens-to-be-announced-in-june-will-the-new-a7s-match-or-beat-the-eos-r5/

[template id=”4241″]

新製品の噂
α7S III ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オリンパスがカメラ事業を止めない4つの理由
  • タムロン ソニーフルサイズ用新レンズの発表を予告

関連記事

  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 老人 より:
    2020年5月29日 17:53

    >>そして、”二つ目のカメラ”についての情報も得ていないので、α7S IIに率直に驚こう。

    訳があまりにもひどすぎて全く意味不明です。なんのこっちゃですわ。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー