MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニーの自撮り動画用カメラZV1の画像が流出?? NDフィルター内蔵か

ソニーの自撮り動画用カメラZV1の画像が流出?? NDフィルター内蔵か

2020 5/15
新製品の噂
ソニー
2020年5月15日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

・RX100 VIIに似ている
・EOS RPのようにカメラ側面に取り付けられた完全に関節式の背面液晶
・RX100より大きなグリップ
・とても大きな録画開始ボタン
・内蔵NDフィルター
・24-70mm f/1.8-2.8
・瞳AFを含むすべてのオートフォーカス機能
・ワンタッチボケ機能
・自動物体探知
・5月26日発表

(記事を一部引用して意訳しています)

ZV1の画像が流出?

SonyAlphaRumorsがソニーの新しいコンデジについて報告しています。アイキャッチ画像はRX100 VIIです。

記事によれば、ソニーの新しいビデオプロガー向けのカメラであるZV1の画像が流出したとしています。それが上記の引用画像です。この画像は2枚あります。もう1枚をご覧になるには記事元リンクからご覧ください。

そして新たにわかったこととしてNDフィルターが内蔵されているようです。さすがビデオブロガー用ですね。恐らく内蔵式で取り外しできないと思いますので、可変式のNDフィルターだと思われますね。

そして形をみると確かにRX100シリーズに似たような印象がありますが、側面をみると背面が直線ではなく丸みを帯びている印象があります。そしてカメラ上部には一眼レフのような軍艦部みたいなものがありますが、これは外部マイクなのですかね?よりよくステレオ音声を拾えるように外部に飛び出したマイクのように見えます。そして右側にはバリアングル式と思われる背面液晶があり、すべての液晶が完全に前面側から見えるようになっているようです。自撮りをしている時は自分自身を確認したいので、バリアングルは便利ですよね?

NDフィルターが搭載される理由

ミラーレスで電子シャッターを利用したことがある人は、炎天下で絞り開放で撮影するとシャッター速度が1/20000などになってしまったことを経験したことがある人もいると思います。実は昼間の明るい場所で開放絞り、低ISOで撮影すると明るすぎてシャッタースピードが極端に速い物になってしまいます。

ですが動画撮影においては基本的に、撮影時のシャッター速度はフレームレートの約2倍というのがお約束になっています。30pなら1/60秒、60pなら1/125秒という感じで、シャッター速度はかなり長めですよね。これ以上の数値にしてしまうと、微妙な被写体ブレ感がなくなってパラパラ漫画をみているような動画になってしまいます。

なので、このシャッター速度に固定しようとして撮影すると、明るい場所では最も低いISOに設定してもまかないきれず、白飛びした動画になってしまいます。じゃあ、絞りを絞れば?ということになると思うのですが、そうすると折角、センサーサイズの大きな一眼レフで撮影するメリットの一つであるボケが期待できなくなってしまうということになりかねません。

シャッター速度は固定、絞りは開放にしたい、ISOは最低ISOにしているけどまだ明るすぎる・・というわけで、じゃ減光フィルターをつけましょうということでNDフィルターを利用します。絞りとは別にNDフィルター(減光フィルター)が搭載されているコンデジっていうのは珍しいですが、ビデオ撮影用なら必須というのは理解できますね。それだけビデオ撮影に力を入れているカメラということが言えそうです。

気になるのはセンサーサイズですが、減光フィルターが必要ということはボケが期待できるので、大きなセンサーを採用しているのかな?と期待してしまいますよね。そして、噂される機能にあるワンタッチボケ機能というのもなんとなくわかってきました。恐らく、絞りを開放絞りにして、可変NDフィルターによって光量を調整し、どのような状況でも最大の背景ボケを得られる状態で撮影できるような機能なのかな?と思います。ボケボタンがあって、それを押すとボケモードになったり、設定が最大のボケを得られるように自動的に変更されるのではないのかな?と想像します。

ソニーは業務用の放送機器も販売していますし、カメラに放送機器レベルの動画技術を取り入れるようになったら本当にすごいことになりそうですよね。

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/leaked-first-image-of-the-new-sony-zv1-has-integrated-nd-filter/

[template id=”4241″]

新製品の噂
ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS R5ボディの価格は約70万円?? 海外通販表記で
  • ニコンからの挑戦状 シャッター音クイズ どれがD5のシャッター音かわかる??

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー