MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン EOS Mフラッグシップにボディ内手ぶれ補正搭載か??

キヤノン EOS Mフラッグシップにボディ内手ぶれ補正搭載か??

2020 4/29
新製品の噂
EOS M5 Mark II EOS M7 キヤノン
2020年4月29日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンの技術者はEOS Mシリーズのハイエンドミラーレスカメラにボディ内手ぶれ補正を実装しようと取り組んでいる。彼らはEOS Mの次期フラッグシップミラーレスのコンパクトな本体用に小さなボディ内手ぶれ補正ユニットを開発した。そして新しいユニットは5.5段分の補正をサポートし、大きなEOS R5のユニットと比較してわずかに消費電力が少ない。

ネット上に表面化した最新の噂によれば、EOS MのAPS-Cカメラの初期プロトタイプが開発室に存在しボディ内手ぶれ補正ユニットに取り組んでいるという。しかし、同時に、キヤノンが次のEOS Mミラーレスカメラの内部にボディ内手ぶれ補正ユニットを搭載するのに、どのぐらい時間がかかるのかはわからない。

(記事を一部引用して意訳しています)

キヤノンのAPS-Cフラッグシップにボディ内手ぶれ補正搭載か

NewCameraがキヤノンのAPS-Cミラーレスカメラについて報告しています。画像はEOS M6 Mark IIです。

ここのところキヤノンのAPS-Cミラーレスに関する噂が入ってきています。少しおさらいします。噂によれば、キヤノンは年内に2機種のAPS-Cミラーレスカメラを発売するだろうということです。そのうちの一台はEOS Kiss Mの後継機種で、EOS Kiss M Mark II(仮称)になるだろうとしていますね。

そしてもう一台は何か?というと、それはEOS MシリーズのフラッグシップモデルとなるAPS-Cミラーレスになるのではないか?と言われています。可能性としてはEOS M5 Mark IIのようなカメラになるのでは?という噂もあれば、EOS M7になるかもしれないなどと噂されています。

そんなフラッグシップモデルですが、記事によればそのカメラにはボディ内手ぶれ補正が搭載される可能性があるとしていますね。その初期のプロトタイプが開発室に存在し、ボディ内手ぶれ補正ユニットを搭載することに取り組んでいるとしています。

ボディ内手ぶれ補正の必要性

ボディ内手ぶれ補正の必要性についてはネット上でも様々と議論されています。ほとんど宗教論争に近いような議論もありますので、なかなか結論がでませんね。というか結論は出ないと思います。

ボディ内手ぶれ補正がカメラにあると、特に焦点距離の短いレンズでは手ぶれ補正の機構を入れなくても済む場合もでてくるので、レンズ設計の自由度が増して、小型で軽量、安価で性能のよいレンズが作れる可能性がでてきます。これは大きなメリットになる可能性はありそうですよね。

さらにセンサーの画素数が大くなると手ぶれに関して非常にシビアになってきます。特にフルサイズセンサーのカメラの場合、今後はどんどん高画素化が進んでいきそうですので、少しでも手ぶれに対して強いカメラになることはプラスになりそうです。

個人的には、これまでほとんど手ぶれ補正のない標準単焦点レンズで撮影しているのですが、スナップ撮影程度しかしないので、手ぶれ補正のお世話になるような場面はほとんどありません。

カメラを購入する人に本当に必要かどうかはともかく、一般的なユーザにとっては、カメラ同士を比較検討するとき、ボディ内手ぶれ補正の有無というのは非常に訴求力の高い機能になると思われます。そのためメーカとしても多少価格が高くなってもボディ内手ぶれ補正をどうしても搭載したいという側面があるのだと思いますね。

さらにキヤノンは技術的にかなり素晴らしいボディ内手ぶれ補正を搭載してくる可能性も考えられるので、恐らくα6600の対抗機種になると思われるハイエンドAPS-Cミラーレスがどのようなカメラになるのか楽しみですね。

(記事元)http://thenewcamera.com/ibis-coming-inside-canon-aps-c-mirrorless-camera-rumor/

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS M5 Mark II EOS M7 キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨドバシ 交換レンズ売れ筋ランキング ソニー圧勝6本が圏内 ニコンも3本ランクイン
  • ソニーが α7 IVかα7S IIIs と思われるカメラを認証機関に登録?? 夏にも発売か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー