MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノンのミラーレス新製品の噂まとめ 合計6機種 RFマウントAPS-C機も??

キヤノンのミラーレス新製品の噂まとめ 合計6機種 RFマウントAPS-C機も??

2020 3/04
新製品の噂
EOS Kiss M Mark II EOS M5 Mark II EOS R5 EOS R6 EOS R7 キヤノン
2020年3月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

様々な情報が流れるキヤノン新製品の噂

当サイトを継続してご覧いただいている方々なら理解していただけると思うのですが、このところキヤノンの新製品に関する噂が、もう本当に様々に出てきています。その種類が多すぎて情報的に追えなくなったり、混乱してしまうような状況になるほどになってしまっていますね。

それは噂された機種名が、当初の機種名と異なる機種名に変わってきているのが原因だと思われます。以前はEOS Rm、EOS Rs、EOS Rxなどという製品が発売されるのでは?という噂がありましたが、ここのところそれらの機種名はまったく出なくなりました。たぶん、異なる名称に変更されたのではないかな?と思いますね。

そこで、今回は最新の噂から、これから1年以内にキヤノンからどのようなカメラが発売される可能性があるのかまとめてみたいと思います。

これから1年以内に発売される可能性のあるミラーレスの噂

では、簡単にまとめてみます。

■ EOS R5
・発表済み
・4500万画素?
・オリンピック前の発売予定

■ EOS R5s/EOS R3
・2020年第四四半期
・フルサイズ高画素

■ EOS R6
・5月発表(遅れる可能性)
・フルサイズ低画素
・EOS RP後継?

■ EOS R7
・APS-C
・3250万画素
・ボディ内手振れ補正
・2021年初頭

■ EOS Kiss M Mark II
・2020年11月、2021年初頭発表
・3250万画素

■ EOS M5 Mark II
・2020年第四四半期
・ボディ内手振れ補正
・EVF内蔵

ものすごい数のミラーレスカメラが発売されることになりますね。内訳としてはフルサイズ3機種、APS-C3機種です。マウント別ではRFマウントが4機種、EF-Mが2機種となります。もちろん、これは噂の話です。

キヤノンの反転攻勢が始まる

これまでの噂としては、低画素タイプのEOS Rm、高画素タイプのEOS Rs、そしてEOS Rの後継機種であるEOS R Mark IIが発売されるという噂がありました。これを、そのまま当てはめると、EOS R5sがEOS Rsと呼ばれていたタイプで、EOS R6がEOS Rmと呼ばれていた機種に該当するようです。EOS R5がEOS R Mark IIと呼ばれていた製品なのか、もしくはEOS R Mark IIがEOS R5とは別に発売されるかどうかは、まだ現時点では不明です。

機種別にみていきます。EOS R5については4500万画素ということであれば、α7R IIIやNikon Z 7に対抗するような機種になると思われます。ボディ内手振れ補正が搭載されることが公式に発表されています。またオリンピック前の発売を予定しているということも公式に認めています。

EOS R5sは高画素タイプでα7R IVや、噂されるNikon Z 8などに対抗する機種になるだろうと見られています。発表は年末に予定されるようです。

さらにEOS RPの後継機種になるのではないか?と噂されているEOS R6が、5月にも発表される予定だったのですが延期されたという噂が入ってきています。低画素タイプなので高連写タイプですとか、高感度タイプではないか?という噂もありますが、よくわかっていません。単純に廉価なフルサイズという可能性もありそうです。

そして、これが衝撃ですが、RFマウント採用のAPS-Cの噂もでてきています。これは来年の早い時期の発表とされています。さらにEF-Mマウントの噂もあり、EOS Kiss Mの後継とEOS M5の後継も噂されています。

これら多くが今年の年末から年明けに噂されているということで、かなりハードスケジュールというか様々なカメラが噂されているということがわかりますね。

EOS R7とEOS M5 Mark IIの噂をみると発売時期もほとんど同じことから、実は中身がほとんど一緒でマウントだけが違うカメラとして発売し、両マウントの継続を考えているのではないのかな?というように思えます。中身がまったく同じでマウントだけ違うのであれば、より少ない開発リソースで両マウントを維持できることになります。さらに一眼レフの中身もミラーレスにしてしまえば、というか実質的にデュアルピクセルオートフォーカスを採用しているので、ほとんど中身はミラーレスといってもいいと思うのですが、一つの機種の開発でRFマウント、EF-Mマウント、EF-Sマウントのカメラを開発でき、ミラーレス二つ、一眼レフ一つの維持も可能になってしまうのかな?とも思いますね。

とはいえ、これはあくまで噂ですので話半分で想像して楽しむぐらいしておいたほうが良さそうです。いずれにせよ、いよいよキヤノンが本格的に攻勢をかけてくるようですので、どのようなカメラが発売されるのか楽しみですね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS Kiss M Mark II EOS M5 Mark II EOS R5 EOS R6 EOS R7 キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 50販売好調!! 3ヶ月ぶりにミラーレスTOP10で首位奪還!!
  • ソニーカメラ新製品の噂 α7 IV、α7S IIIは? 発売時期は?

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー