MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 高解像度のEOS RS来月発表?? 仕様の噂

キヤノン 高解像度のEOS RS来月発表?? 仕様の噂

2020 1/28
新製品の噂
EOS Rs キヤノン
2020年1月28日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この情報を、二人の互いに関係の無い人々から受け取った。一人は過去に交流があった人で、決して彼らが私を騙すようなことはないと信じている。彼らが言うスペックのいくつかにはわずかな違いがあるが、どちらもとても近いスペックだ。

情報筋の一人は、カメラのモデル名が”見にくい”のでEOS RSではなくEOS R5と呼ばれるかもしれないことを示唆している。

ビデオに関するスペックは一人の情報筋からもたらされたもので、それはあり得ないものだ。

Canon EOS RS スペック

・4500万画素 (情報筋の一人は4000万画素と述べた)
・ボディ内手ぶれ補正
・ボディ内手ぶれ補正単独で5段分の補正
・レンズ内手ぶれ補正の使用時に7~8段分の補正
・14コマ/秒、20コマ/秒(情報筋の一人が言うには12コマ/秒、20コマ/秒)
・スクロールホイールを背面に追加
・タッチバーなし
・以前のEOS一眼レフに似たライブビューと動画のトグルボタン
・より大容量のバッテリーだが、LP-E6には見えない
・8K @ 30fps RAW
・4K @ 120fps
・4K @ 60fps
・クロップファクターについて得られた情報について私は混乱している
・CP+に向けて来月に発表

(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)https://www.canonrumors.com/canon-eos-rs-specifications-cr1/

高解像度版EOS Rの仕様?

CanonRumorsが高解像度版EOS Rについて報告しています。

記事によれば高解像度版EOS RであるEOS RSが来月にも発売されるとしています。その噂によれば、上記に記述したようなスペックになる可能性があるとしています。ただし、記事元では、これはあくまで噂であって本当の正確な情報ではないということを何度も確認しています。なので、信頼度としてはあまり高くない情報として受け取ったほうがいいように思いますね。

名称ですが、EOS RSではなくEOS R5になるかもしれないとしています。「見えにくい」ので確かではないらしいのですが、たぶん実際に製品そのものか、製品に関する仕様一覧みたいなものを閲覧できる環境にあるのでしょうね。Sの文字がSなのか5なのか、見えにくくて判別しにくいという状況のようです。一般的にキヤノンの一眼レフではSがつくと高解像度機種になるので、EOS RSのほうが正しいのかなと思いますね。

様々な情報が流れ錯綜

そして、噂によれば4000万画素ほどのセンサーを搭載し、いよいよボディ内手ぶれ補正も搭載されるとしています。センサーに関しては4000万画素や4500万画素という数字がでてきていますね。Nikon Z 7が4575万画素ですので、それに対抗する機種なのであれば4500万画素程度であれば妥当だと思われます。

ですがセンサーの画素数に関しては結構様々な噂があって、以前には6500万画素や8000万画素という噂もありました。ニコンもNikon Z 8で6000万画素のセンサーを搭載したカメラを発表するかもしれないという噂があり、それからすると画素数的には若干見劣りするような内容になってしまいます。

たぶん、そのような6000万画素以上のカメラなども検討されていて、それらの情報がごちゃ混ぜのような状態になってでてきているので、キヤノンの噂については入ってくる噂によってかなり異なるような状況になってしまっているのではないのかな?と感じています。

なのでボディ内手ぶれ補正についても本当に搭載されるかどうかも少し怪しいような状況だと思われ、記事元でもこれは噂だと念を押している理由もよくわかるような状況と言えそうです。しかし、発表は来月ということのようですので、あと数週間内に詳しい仕様が流出すると思いますので、それを待ちたいところですね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
EOS Rs キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン デザイン部門を社長直轄に格上げ その目的と理由は何か??
  • 流出した高解像度フルミラーレスEOS RSの仕様は間違い?? 情報が錯綜

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー