MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 来月にも高解像度版EOS Rを発表か?? 気になる仕様は??

キヤノン 来月にも高解像度版EOS Rを発表か?? 気になる仕様は??

2020 1/08
新製品の噂
キヤノン
2020年1月8日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンが高解像度版EOS RをCP+で発表するという証拠が増えている。これまでのところ確かに仕様を手に入れていないが、CanonWatchにおいて噂されている仕様がある。

・7500万画素CMOSセンサー
・センサーはダイナミックレンジにフォーカスしている
・最高連写速度 EOS Rに近い
・DIGIC 9
・デュアルカードスロット
・EOS-1D X Mark IIIのようなジョイスティック
・完全に連結された背面液晶
・完全な耐候性
・EOS Rに似たエルゴノミクス(タッチバーなし)

キヤノンは複数のカメラ発表とスケジュールをたてることに非常に積極的になっている。

(機じをを一部意訳しています)

キヤノンがCP+で新EOS Rを発表する可能性?

キヤノンがCP+で高解像度版のEOS Rを発表する可能性があるようです。CP+は日本で開催されるカメラ展示会で、毎年2月に開催されています。大手のカメラメーカだけでなく、関連製品を発売するメーカなども参加しているため、カメラを趣味とする人には毎年期待されている展示会ですね。そして、カメラメーカは注目を集めるためにCP+前に製品を発表することが多いです。なので、今はまさにカメラが様々発表される時期になっているということが言えますね。

そして高解像度版のEOS Rもいよいよ登場する可能性があるようです。センサーは7500万画素だそうです。高解像度で話題になったα7R IVが6100万画素ですので、一気に約1500万画素の増える計算になります。かなりの高解像度であることがわかりますね。そしてダイナミックレンジの向上にフォーカスしているようで、自然の撮影などで威力を発揮しそうです。

完全に連結された背面液晶というのは、恐らくバリアングル液晶ということを示していると思われますので、動画撮影にも向いているカメラとして設計されている可能性が高そうですね。

気になるのはやはりボディ内手振れ補正?

EOS-1D X Mark IIIが先日、公式発表されたばかりですが、そのときもボディ内手振れ補正が搭載されるのではないか?と噂されていましたが、残念ながら搭載されることはありませんでした。やはりフラッグシップ機にいきなりボディ内手振れ補正を搭載するというのは、何かしら不具合があったときにメーカの名を傷つけることになるので難しいと考えるのが妥当ですよね。対してニコンはNikon Z 6/Z 7で実績があるため、次に発売される見込みのNikon D6にはボディ内手振れ補正が搭載されるという噂があります。

他の噂によれば、キヤノンはまずミラーレスでボディ内手振れ補正を搭載してくるという噂があり、そしてそれはEOS R Mark IIか高解像度版のEOS Rではないか?と言われています。高解像度版のEOS Rといえば、まさにこの機種になりますので、高解像度版のEOS Rにボディ内手振れ補正が搭載されるかどうかは非常に興味のあるところだと思いますね。

そして高解像度になると、より手振れが発生しやすくなりますので、このような高解像度な機種にとっては手振れ補正があるというのは非常に心強いのではないのかな?と思います。たぶん、このカメラでは三脚撮影前提になることが多いと思うのですが、ボディ内手振れ補正があると単焦点でも手持ち撮影で手振れが少なくなると思われるので製品としての魅力が増すのではないのかな?と思います。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://www.mirrorlessrumors.com/canon-eos-r-high-resolution-camera-will-be-announced-at-the-cp-show/

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS-1D X Mark IIIを正式発表 デュアルピクセルAF搭載
  • ソニー 2020年に6本の新レンズを発売?? ほとんど望遠レンズか??

関連記事

  • Viltrox
    ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
    2025年5月25日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー