MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 高解像度版EOS Rの仕様一部流出!? 7500万画素センサー搭載か

キヤノン 高解像度版EOS Rの仕様一部流出!? 7500万画素センサー搭載か

2019 12/05
新製品の噂
EOS Rs キヤノン
2019年12月5日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

このCanon EOS Rsの噂は話半分で受け取って欲しい・・。来たるべき高解像度版EOS Rモデルの仕様がネット上に流出している。

気をつけて欲しいのはRsという名前は噂によって作られているもので、流出したカメラの名前ではない。高解像度版EOS Rはたぶん完全に異なる名称になるだろう。

我々が4月に報告したセンサーの解像度について、さらなる確認が得られたように見える。我々はEOS Rsが7500万画素になると聞いていたが、このEOS Rsの噂に裏付けられている(8000万画素という噂もある)。

・7500万画素フルサイズCMOSセンサー
・センサーはダイナミックレンジ向上にフォーカスしている
・連写可能コマ数はEOS Rに似ている聞いている
・DIGIC 9
・デュアルメモリカードスロット
・EOS-1D X Mark IIIと同じようなジョイスティック
・EOS Rより大きく高解像度なEVF
・完全に稼働する背面液晶
・完全な防滴性能
・EOS Rに似たデザイン(タッチバーはない)

この仕様はEOS Rsのプロトタイプで撮影したと主張する情報筋からのものだ。発表は2020年初頭に予定されていて2月に発売されるとみられる。

(記事を一部意訳しています)

高解像度版EOS Rsが来年速くにも発表?

キヤノンが来年速くにも高解像度版EOS Rsを発売するのではないかという噂がでています。キヤノンはこれまでオールラウンドタイプのフルサイズミラーレスであるEOS Rと、廉価版のEOS RPを発売しています。高解像度のフルサイズミラーレスはニコンがNikon Z 7、ソニーがα7R IVを発売しているので、キヤノンからの高解像度フルサイズミラーレスの登場が待たれていますね。今回はいよいよその高解像度版EOS Rが発売されるのではないか?ということで、その仕様の一部が明らかになっているようです。

ただし、注意しなければいけないのは、これらはネット上で流出している情報で、まだ確証が得られていない情報であるということのようですね。なのでこの情報については割り引いて(話半分で)、聞いたほうがいいということだそうです。

解像度に関してはなんと7500万画素という噂があるようです。さらに一説には8000万画素になる可能性もあるということで、かなりの超高解像度カメラになる可能性が考えられそうなのですね。ちなみに最近発売されて話題になった超高解像度機のソニーα7R IVは6100万画素ですので、一気に1400万画素、ひょっとしたら1900万画素も上回る可能性があることになります。フルサイズミラーレス機でも昔コンデジであったような高画素戦争がまた始まってしまうのでしょうか?

さらにニコンについてもNikon Z 8というカメラが噂されています。こちらは6000万画素のセンサーを搭載されているといわれていて、たぶんソニーカメラと同じセンサーを利用するのではないかと思われますね(参考 ニコンの新製品の噂まとめ APS-Cミラーレス、Z9、Z8、Z5、Z3などミラーレス化進む)。

[template id=”1378″]

ボディ内手振れ補正の有無は?

キヤノンはこれまで技術的な観点や、ボディサイズが大きくなったり価格が高くなることを総合的に考えて、EOS Rにボディ内手振れ補正を内蔵しなかったと述べています。

―EOS Rはボディ内手ぶれ補正機構を搭載していませんが、ボディサイズを優先したからなのでしょうか? それとも一眼レフEOSと同じく、手ぶれ補正はレンズ内補正でこなす、という考えなのでしょうか?

山澤氏:EOS Rはトータルバランスを重視し、レンズ内手ぶれ補正のみとしました。

――ボディ内手ぶれ補正機構を搭載すると、どうバランスが崩れるのですか?

山澤氏:ボディが大きくなる、高価になる、ということは簡単に想像していただけると思います。これ以外にも、さまざまな技術的な観点から、今回のEOS Rはレンズ内手ぶれ補正のみとしました。ただ、今後もボディ内手ぶれ補正機構を搭載しないわけではなく、製品のキャラクターに合わせて最適な仕組みを選んでいきたいと考えています。

(引用)https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_1918296/

ですがネット上では、必ずしも額面通りに受け取らず、キヤノンはボディ内手振れ補正の技術開発に苦労しているのではないか?と考えている人もいるようです。

そして別の噂では、キヤノンは2019年末か2020年初頭に登場する、3機種目のフルサイズミラーレスにボディ内手振れ補正が搭載されるのでは?という噂もあります。もしこの噂が本当なら、今回のこの噂と時期的にはぴっちり一致します。つまりEOS Rsはボディ内手振れ補正を搭載している可能性が高くなるわけですね。

ですが、これほど待望されているボディ内手振れ補正であるにも関わらず、流出した仕様の一覧にボディ内手振れ補正の有無が記されていないのが不自然な印象ですよね。果たして、ボディ内手振れ補正が搭載されるのかどうか、興味のあるところとなりそうです。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://www.canonwatch.com/canon-eos-rs-rumor-possible-specifications-leak-75mp-mentioned-again/

新製品の噂
EOS Rs キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン フルミラーレス用廉価標準ズームと思われる特許を出願
  • Nikon D6の仕様が流出!? ボディ内手ぶれ補正搭載か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー