MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 低価格フルミラーレス Nikon Z1のマウント上部に小型液晶搭載?

低価格フルミラーレス Nikon Z1のマウント上部に小型液晶搭載?

2019 10/01
新製品の噂
ニコン
2019年10月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

(記事を一部引用しています)

廉価フルサイズミラーレスに小型液晶が搭載?

記事によれば、廉価フルサイズミラーレスのNikon Z1のマウント上部に小型液晶が搭載され、そこに様々な情報が表示される可能性があるとしています。もちろん、それらしきものがあるぞということで勝手に想像しているわけですが、こういうのはアイデアとしては面白いですね。ちなみに、Nikon Z6/Z7では右肩部に液晶が搭載されています。

カメラ上部は、カメラを操作するスイッチやダイヤルを設置するのに非常に重要な場所ではありますが、近年は様々な理由でカメラ上部の機能の取り合いになっています。というのも、例えばただでさえ小型化してカメラ上部の面積が小さくなっているうえに、ポップアップEVFや、ポップアップフラッシュの内蔵も求められていて、カメラ上部にボタンやダイヤルを設置するスペースはかなり少なくなって来ているからです。そうなると、そこに情報表示のためのLCDなんか設置するスペースはないということになるわけですね。

そこで今回のアイデアがでてくるわけですが、ミラーレスになって軍艦部が不必要になったり、小さくて済むようになっていますので、その部分を少し後退させれば、そのスペースのボタンやダイヤルの設置は無理だけど、小型液晶なら搭載可能という考えになるのだと思いますね。なので、なかなかいいアイデアだと思います。

[template id=”1378″]

そもそもこの画像はフェイクなのか本物なのか?

そもそもこの画像はどのような状況でリークされたものなのでしょうか?実はそれがよくわかっていません。たぶんですが、いきなり記事元のサイトにこの画像が送られてきたのではないか?と思います。これをAPS-Cミラーレスのプロトタイプ画像ではないか?と考えた人もいたようですが、画像をよくみてもらえばわかりますが、マウント部にFXという表示があり、これはフルサイズミラーレスのカメラであることがわかります。

マウント名とフォーマット名の関係がわかりにくいですが、Fマウントは一眼レフ用のマウント、Zマウントはミラーレス用のマウントで、FXフォーマットはフルサイズセンサー、DXフォーマットはAPS-Cセンサーとなっています。この表示が正しければフルサイズミラーレス用のカメラということが言えますね。

またZ1という名称が事実であれば、ニコンのフルサイズミラーレスはすべてが一桁台の名称を持つということになりそうです。今のところ噂されているのは、廉価ミラーレスのZ1、高解像度版のZ9です。そうなると、Z1、Z6、Z7、Z9というモデル名になります。これだと後継機種の命名が非常に面倒くさいことになると思うのですが、どのような命名になるのか気になりますね。Z1 IIというようにMark II形式になるのか、Z1sとかアルファベットを追加する形になるのか、Z10とかZ100とか桁が上がっていく形式になるのでしょうか?

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン Nikon Z6/Z7用バッテリーグリップをまもなく発表か
  • 高解像度版キヤノンEOS Rは2020年の2月に発表? ミラーレス戦略失敗の可能性

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 匿名 より:
    2019年10月1日 22:54

    この写真は、以前にも話題になっていたZ6/7開発の過程でのプロトタイプではないかと思います。一枚目などは、マウント内のイメージャー部分がありませんね。おそらく実動機では無く、単なるモックではないでしょうか。

    名称の付け方は、素直にMarkⅡで良いんじゃないでしょうか。その方がカメラのランク分けが判りやすいと思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー