MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコンのAPS-Cミラーレス Z50はD7500後継との噂 一部仕様が明らかに

ニコンのAPS-Cミラーレス Z50はD7500後継との噂 一部仕様が明らかに

2019 9/25
新製品の噂
Z50 ニコン
2019年9月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

噂されているNikon Z50 APS-Cミラーレスカメラに関する、いくつかの追加情報。

・D500のイメージセンサーをベースにした2000万画素センサー
・シングルSDカードスロット
・D7x00シリーズと同等のカメラ

上記の画像のような画像になるかどうかわからないが、しかしとても似たデザインになるだろう。

(記事を一部意訳しています)

Nikon Z50はD7500の後継機種の見込み

噂されているAPS-Cミラーレスに関してですが、続々と仕様が明らかになってきているようです。今回は少しですが、センサーとメモリカードスロットに関する噂が入ってきています。

噂によれば、センサーはD500のセンサーをベースにしたものであるようです。ひょっとしたらほとんど同一のものの可能性も考えられそうです。ちなみにD7500は「D500の高画質と高速性能を軽量・薄型ボディーに凝縮。」という宣伝文句で発売されており、もともとD500と同等の画質のようですので、Z50になったからといってセンサーによって画質が大幅に向上するということはなさそうです(描画プロセッサなどの改良やチューニングで多少の向上はあると思いますが)。

そしてメモリカードスロットはシングルカードスロットになるようです。D7500もシングルですので、このあたりの機能も同等ということになると思われます。メモリカードもD7500と同じならSDメモリカードになるものと思われますね。

というわけで個人的にはD500かD5x00シリーズの後継だと思っていたのですが、まさかD7500の後継機種として発売されるとは想像していませんでした。個人的にはシェアを伸ばすためには、まずエントリー機から導入したほうがいいと思っていたからですが、Z6のボディや部品などを流用してできるだけ短時間に開発するとしたらD7500がちょうどよかったのかもしれません。

[template id=”1378″]

APS-C一眼レフは生き残れるか?

そして気になるのがAPS-C一眼レフの行方ですね。APS-C一眼レフに関してはこのような噂がありました。

もう後継機種がでないAPS-C一眼レフカメラのリスト(それらはたぶんミラーレスに置き換わる)
・Nikon D3500
・Nikon D5600
・Nikon D500

一眼レフの後継機種が噂されているAPS-C一眼レフのリスト
・Nikon D7500

Z50がD5x00シリーズの後継だとしたら、このリストのようにD3x00とD5x00はもう発売されない可能性もあるかもしれないと思っていました。Z50がD7500の後継だとすると、まだもう1回ぐらいエントリー一眼レフの後継機種が発売される可能性も考えられそうです。もちろん、これはそもそも噂に過ぎませんので、確実にこの通りになるということではありません。ですが、ミラーレス化の流れをみていると、実際に考えられそうなシナリオであることは確かですね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
Z50 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 発売が噂されるAPS-Cミラーレスのスペックを過去の噂から検証
  • キヤノン EOS M200 APS-Cミラーレスカメラ海外発表 M6 MarkIIとの違いは

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー