ニコンの次の新製品の噂
ニコンの次の新製品について、様々な可能性が考えられるようです。どのような製品が考えられるのでしょうか?
まだ確実な情報はないが、次のニコンのZシリーズの高速ミラーレスカメラに、どのカメラが使用されるのかは不明だ。最新の噂では、Nikon Z 8、Nikon Z 9のオートフォーカスシステムと、低い解像度(2400~2800万画素?)のフルサイズセンサーを搭載した新しい高速カメラが予想されている。カメラのデザインに関しては3つの異なる選択肢が考えられる。
- Nikon Z 6(基本的にはNikon Z 6III)
- Nikon Z 8(ここの名前はよくわからない)
- Nikon Z 9(Nikon Z 9H?)
Nikon Z fは考慮していない。なぜなら、Nikon Z fは最近発表されたばかりで、ほとんどの店舗では在庫切れの状態が続いているからだ。2024年のCES(1月9~12日)、2024年のCP+(2月22~25日)の展示会では、ニコンは2024年第1四半期に複数の新製品を発表する予定なので、詳細に期待して欲しい。
ニコンの次の新製品の噂についてNikonRumorsが伝えています。
記事では、すでにニコンが高速版のカメラを発売することを前提として話が進められています。ここまで言われてしまうと、もはや高速版のカメラは確定的ということなのでしょうか?個人的には高速版のミラーレスカメラは発売されないと思っていたので、ちょっと意外な展開です。
さて、噂では高速版のミラーレスカメラが発売される予定で、そのカメラにどのような本体が利用されるのかは不明だが、可能性は3つあるとしています。それが上記のカメラで、それぞれNikon Z 6、Nikon Z 8、Nikon Z 9の高速版が考えられるようです。
このうちNikon Z 9とNikon Z 8については理解することが容易です。基本的に今の機能のままで、イメージセンサーを画素数が少ないものに交換すれば実現することは可能そうです(言うだけなら簡単なことも事実ですが)。そのため、画素数が少なくして、連写の秒間のコマ数を増やしたり、同じバッファサイズでもより多くのコマ数を連写できるようになったり、メモリカードへの保存も早くなったりということが可能になるだろうと思います。
盲点だったのはNikon Z 6が「高速版」のカメラになるという可能性です。EXPEED 7プロセッサを採用し、恐らく積層型の低画素のセンサーを搭載したNikon Z 6H(またはNikon Z 6III)として発売することも確かに実現可能かもしれません。しかもNikon Z 6IIは2450万画素なので、上記の記事にあるような2400~2800万画素のセンサーを搭載しても画素数にほぼ変化なく、同様のカメラとして扱うことも可能です。
このように考えると、ひょっとしたら高速版のミラーレスカメラというのは、実はNikon Z 6IIIのことで、Nikon Z 9HのようなNikon Z 9の高速版というカメラではないという可能性も考えられるということなのでしょうか?もしNikon Z 6IIIが積層型センサーで高速なカメラとして発売されたら、かなり面白いことになりそうです。
そしてもう一つの可能性は、Nikon Z 6IIIが2バージョン発売される可能性です。例えば、Nikon Z 6IIIの高速版がNikon Z 6H(またはNikon Z 6IIIH)というカメラで、通常バージョンがNikon Z 6III(またはNikon Z 5II)として発売される可能性です。この場合、積層型センサーを搭載した高速バージョンと、通常センサーの廉価バージョンの二つが発売され、役割に応じて別々に活躍する可能性というのも考えられるのかもしれません。
というわけで、妄想がはかどるわけですが、まだ確定した情報はないということで、なんとも言えないわけですが、ちょっと面白いことになってきましたね。個人的にはもし高速版のカメラが発売されるとしたら、本体はNikon Z 9を流用するものとばかり思っていました。
さらに次の記事「ニコンのテレコンを利用しても画質が劣化しないは本当なのか??」ではテレコン使用時でも画質は劣化しないのか詳しくお伝えしています。
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
- ニコン Nikon Zfの新ファームを公開 EVFやライブビューが露出オーバーになる現象を修正
- Nikon Z5IIが2025年第1四半期頃までに発表される!? Z6IIのセンサーを搭載か?
- Nikon Z6IIIに新ファームで鳥専用AFモードの追加を望む声
- ニコン Nikon Z50II全キットの供給不足を告知 予約開始1時間で想定以上の注文
- Nikon Z50IIの性能、Z50と同センサーの採用はNikon Z70の布石となるか??
- 【祝Z50II発表】これまで流れていたNikon Z50IIの噂が正しかったのか検証する
- ニコンの次の新製品は何か? Nikon Z9後継の可能性の話も流れている!?
- Nikon Z50IIのイメージセンサーが古いという不満は理解できない
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (9件)
nikonrumors は Z6III の情報は無い、ということで一貫していますが、それでもハイスピードカメラは絶対来る前提で考えているようですね。
来年はオリンピックイヤーだから当然、ということかもしれないですが、
Z9, Z8 には大幅なファームアップの噂もありますので、ニコンとしてはオリンピックイヤーをファームアップで乗り切るつもりの可能性もありますね。この場合は Z9H は無く Z6III が積層にはならないシナリオだと思います。Z6III が積層でないなら Z7 系の 4500 万画素裏面照射センサーが Z6III に降りてくるシナリオもあると思います。さらにこのルートの場合は Z7III は 6000 万画素以上になると思います。
もし、オリンピックイヤー向けに画素数控えめでクアッドピクセルAF積層の Z9H が本当に来るのであれば、ニコンはカスタムイメージセンサーの立ち上げ費用を回収する必要があるので、
Z9 → Z8 の流れと同様に Z9H のセンサーを Z6III に流用したとしてもおかしくないですね。
その場合 Z8 が $4000 なので、 Z6III の価格帯を α7IV や EOS R6II と競合できる $2500 に納められるのかが気になりますね。おそらく難しいのではないでしょうか。さらに Z9H の初期需要解消待ちで 2025 年以降になる可能性もありますね。
全体的なラインナップを画素に倒していくのか、スピードに倒していくのか、キヤノンの動向を注視して判断しようとしているのではないでしょうか?
もともとZ9Hには懐疑的で、要求スペック的にはZ8の筐体でも実現できそうです。ソニーの話にはなりますがα1の登場で廃止になるかと思われていたα9シリーズもまた復活しましたし、ニコンも全盛り完全版の9、派生型の8で棲み分けるのでは?
Z6シリーズはあくまで廉価版(ミドル)ですし、オリンピック需要にプロの欲求に応えるのでればZ9かZ8クラスが妥当ではないでしょうか?
そもそも低画素 (24-28MP) の高速連写機は本当に求められているのかですね。
ソニーは低画素の高速連写機をグローバルシャッターという付加価値で出してきましたが、ソニーはそれくらいしないと低画素の高速連写機の存在意義が出ないと判断したようで、ニコンは既に45MPの高速連写機が2機種もある中で低画素の高速連写機を本当に出すのでしょうか。
正直ニコンに求められているのは順当に進化したスタンダード機Z 6IIIだと思うので、例えばソニーα9 IIの積層型センサーを転用したZ 6IIIが30万円台で出てきたら低画素の高速連写機でありスタンダードの需要も満たせるのかなと思いますね (ソニーα7 IV、キヤノンR6 IIより後発として積層型センサーでスタンダード機ということで差別化できますし) 。
低画素高速連写機には一定の需要があると思いますが、出す意義はどうでしょうね。
α9IIの24MP積層は確かに4〜5年経ってますが、それを搭載して30万円台は流石に厳しいかと。m4/3のOM-1が20万、APS-CのX-H2Sが30万。じゃあフルサイズなら40万……とはならない気がします。
低画素積層自体がプロ需要中心と考えれば尚更で、まだ筐体同一のZ9H/Z8Hの方が……でもセンサーポン付けではないでしょう。(メカもソフトも)
2024夏季五輪は現行Z9/Z8のファームアップで戦い、2028夏季五輪じゃ遅いので2026冬季五輪&W杯向けにZ9II……と予想しています。
開発・維持負荷と需要を考えれば低画素積層は出さない……と思いますが、Zfなんかも結局出てきたのでどうなるやら。
一週間前にZ 8/9はファームアップでRAWでの4500万画素30コマ/秒連写が可能になるかもしれないという話が出たときにZ 9Hの価値が半減したように感じていました。
ミドルクラスである“6”を冠するのならまぁ納得です。
フラグシップクラスの“9”を冠するのなら単なる低画素高速連写機で終わらせては駄目でしょう。
もしZ 9Hの形で出るのなら、既存のZシリーズの性能を大きく超えるものになしてほしいです。
Z 9Hは出ると思いますよ。
グローバルシャッターのα9Ⅲは高感度が弱い。
高画素のα1やZ 9も好感度に強くない。
プロユースで、薄暗い時間帯や体育館で高速シャッター切るには、2000万画素クラスの連写機が必要でしょう。
要するにD6の後継機です。
理解者がいてくれるのは嬉しいです。まさにそうなんです。
現代はちょっと高画素主義に傾き過ぎているような気がします。これはあくまでアマチュア主体の価値観であって動体プロの現場ではD6系の正統なる後継が求められていますよ。
Z 6Ⅲに積層センサーというのはまだ早いと思うので、できれば外れてほしい予想ですね苦笑
「ちばちば」さんや「LC」さんが既に書いていますが、Z 8/Z 9(積層センサー)はまだまだ高感度に弱いです。
Z fに次いで高感度性能が高く、ミドルクラスの普及モデルであるZ 6Ⅱの後釜が弱体化してしまうようなことは無いように願うばかりです。
よく売れる&必要とされている点から言っても、個人的には驚かせるスタンダード機を早く出せですが、少し噂の段階では混とんとしているように見えます。しょうがないのでしょうし、ですがとにかく何か出そうで、楽しみです。個人的には標準機の名称はZ1でもいいと思っていますし、NRがいうZ8クラスだと大きい感じがするのですが、ソニーも段々と何か大きくなってきている感じでは、大きくなる可能性が高いのでしょうか。デザインもZ8系なんでしょうね。
APS-C系の話が出てこないのは、実際に出ないのか、それともいうほど情報が出ないのか(テスト依頼もないとか)?ですが、少し残念です。ですが出るなら、デザインは変えていく方向、しかしZ8系でもないもっと新しいものを希望です。