MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニーα9 IIIはグローバルシャッターを搭載した世界初のスポーツ撮影向けカメラになる?

ソニーα9 IIIはグローバルシャッターを搭載した世界初のスポーツ撮影向けカメラになる?

2023 11/07
新製品の噂
α9 III ソニー レンズ
2023年11月7日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーα9 IIIの最新情報

日本時間で本日の23時に開催されるオンラインイベントではα9 IIIが発表され、それはグローバルシャッターを搭載するようです。

11月7日午後2時(ロンドン時間)に、ソニーは新しいα9 IIIと300mm GMレンズを発表する。

本日、共有できる非常に重要な情報は、α9IIIがグローバルシャッターを搭載した初のスポーツ/自然動物向けのカメラになるということだ。

これはその用途のために特別に設計されたソニーの新しい2400万画素のセンサーを使用している。ソニーがα9 IIIの画素数を上げなかったのは、グローバルシャッターとするために、一度にすべての画素を読み出すためには膨大な読み出し速度を必要とするからだ。フレームレートを高いレベルで維持するために、画素数を増やすことができなかった。これはプロフェッショナルにとっては夢がかなった瞬間で、初めて高速で動く被写体を追跡することができ、大きな歪みを心配することなく、1コマたりとも失うことなく撮影することができる。これだけで、競争相手と大きな差を付けるキラーフィーチャーになるだろう。

グローバルシャッターはローリングシャッターセンサーと比較して連写性能と画質が低下するというデメリットがある。しかし、ソニーはどうやら両方の限界を解決する方法を見つけたようだ。

α9 IIIはグローバルシャッターを搭載するかもしれないという噂があるとSonyAlphaRumorsが報じています。

ソニーが本日(11月7日)の23時にオンラインイベントを開催するというティザーを公開しています。噂によれば、このイベントでα9 IIIと300mm GMレンズを発表するそうです。そして、このα9 IIIにはグローバルシャッターが搭載される可能性があるようです。

ソニー ライブ配信のティザー公開 α9 III発表を確認と噂も | ミラーレスカメラ情報
ソニーがスペシャルイベントのティザー公開 ソニーがスペシャルイベントを開催することがわかりました。ここで新製品の発表が行われるのでしょうか? …
ミラーレスカメラ情報

CMOSセンサーはかつては1画素ずつ読み出しをしていて、その速度も速くないので、いわゆるローリングシャッター歪みという歪みが発生していました。動画などでこんにゃく現象などと言われていますが、あれと同じです。もし全画素を同時に読み出すことができれば、ローリングシャッター歪みの問題は解消します。

そして、ソニーはついにそのようなセンサーの開発に成功した可能性があるようです。完全にローリングシャッター歪みが解消するとしたら、これは新たなイノベーションになると思いますね。

このグローバルシャッターは、ただ歪みをなくすだけでなく、フリッカー、バンディングといった問題を解消したり、フラッシュの同調速度をとんでもない速度に設定できる可能性があるということで、別の面からも期待されている機能のようですね。

しかし、α9 IIIの噂はなかなか流出せず、これまでの新製品の発表前とは状況が異なっているようです。そのため、本当にα9 IIIが発表されるかどうかについて確信が持てない部分もあるとしているので、そのあたりは注意したほうがいいかもしれません。

いよいよソニーはグローバルシャッターを実現したカメラを発売するのでしょうか?日本でも2日間にわたってイベントを開催する理由も、この機能を実現したということで、そのお披露目のためのイベントなのかもしれません。

さらにソニーがα7S IVで新開発の2層センサーを搭載する可能性について「ソニー α7S IVに新型2層トランジスタ画素センサーを搭載する??」にて詳しくお伝え。

ソニー最新情報
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/hot-rumor-sony-a9iii-will-be-the-first-sports-wildlife-camera-with-global-shutter/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
α9 III ソニー レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 今後も次々とパワーズームレンズを発売する??
  • キヤノン RF24-105mm、RF200-800mm供給不足を告知

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Photographer-N より:
    2023年11月7日 22:21

    スポーツ用途では、α1やZ8/9、R3等でメカシャッターと同等レベルにまで読み出し速度が到達しているのでどんなニーズがあるのでしょうか。
    コマ数だけ増えてもAF性能が上がっていないとピンボケ量産にもなりますね。レンズのAF性能も上げる必要があります。
    フラッシュがレンズシャッターと同規模に同調するメリットは大きいですが。もちろん、画質に影響を与えていないのであれば、無害ですが、発表を待ちたいと思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー