
α9 IIIの価格情報が流出か
ソニーがまもなく発表すると言われているα9 IIIの価格と一部仕様が流出した可能性があるようです。どのような仕様でどのような価格になっているのでしょうか?
ソニーはα9 IIIの発表の準備中で、これは間違いなくソニーの撮影者にとっては”ビッグ”なカメラになるだろう。このシリーズの価格は安定しているようで、カメラは11月8日前後に4498ドルで発表されると噂されている。
α9 IIIの価格情報についてCameraInsiderが報じています。
噂によれば、ソニーのα9 IIIは11月8日前後に発表され、その価格は4498ドルになるだろうとしています。4498ドルということですが、記事執筆時点の為替レートで換算すると約70万円になります。かなり高価ですね。
そして、いまのところα9 IIIの仕様は以下のようになると噂されています。
- α1とほぼ同じボディ
- 3300万画素積層型センサー
- 8k非対応
- 40コマ/秒 12ビットRAW
- 30コマ/秒 14ビットRAW
- メカシャッターなし
- RAW動画(解像度不明)
- 4k 60p
- FullHD 240p
- 4498ドル
そして、ソニーは11月8日に何らかの製品発表会を実施するのではないかと見られています。

現在、この日には以下のような製品が発表されると言われています。
- 300mm f/2.8 GM (99%の可能性で登場)
- α9 III 新しい積層型センサーと世界最速と連写性能(70%の可能性で登場)
- α1の新ファーム(70%の可能性)
以前はα7S IV、ZV-E10 IIなどの噂もありましたが、最近はそれらの噂はまったく流れていないので、この日の発表はないかもしれません。
さらにソニーがFoveonタイプのセンサーを開発している可能性があることについて「ソニーがFoveonタイプの3層センサーを開発中?? 新たなイノベーションか」にて詳しくお伝え。
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは想像より小さくAF速度に関心するレンズ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ニコン1位もソニー6機種圏内で圧倒
- ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
- ソニー 年内にグローバルシャッターセンサー搭載のα7S IVを発表する!?
(記事元)https://www.thecamerainsider.com/2023/10/31/sony-alpha-a9-iii-to-launch-at-4498/
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
ソニーは他社比でメカシャッターのレスポンスが悪いようなのでメカシャッターなしの
可能性もありますが上位機はどのような条件でも撮影可能といった事もあるので
メカシャッター非搭載は考えにくいですね~。
下位機からメカシャッターなしにして行くならば話は分かりますが。