
Nikon Z fの本来の発売日?
先日、Nikon Z fが発売前の製品にも関わらずグッドデザイン賞を受賞していたことが明らかになりました。発売予定の製品でも受賞できるようですので、このことについては別に何の問題もないのですが、Nikon Z fの本来の発売日と思われる日付が記述されていて、とても興味深かったので紹介したいと思います。
それでは、まずはグッドデザイン賞で受賞するまでの流れを再びになりますが確認してみましょう。以下はグッドデザイン賞の年間スケジュールをまとめたものです。
期日までに、エントリーサイトに登録している公開用情報の確認と、受賞展のための情報登録を行なってください。
グッドデザイン賞への応募には5月24日までの受付期間内に応募する必要があります。そして審査が行われ一次審査を通過したことの通知があります。その後、二次審査に進んでもいいかどうかの確認期間があり、二次審査→二次審査通過の通知と、一次審査と同じ流れを繰り返します。二次審査に合格したことで事実上、グッドデザイン賞の受賞が決定するのですが、そのあとに再び、受賞したことを実際に公にしてもいいかどうかという確認期間があります。
これはたぶん、事前に発売予定の製品を応募できるように配慮されているのではないかと思いますね。途中で発売中止した製品がそのまま受賞してしまっては問題なので、その都度、このまま審査を続けていいのか、発表していいのか確認をしているのだろうと思います。
というわけで、以上がグッドデザイン賞の受賞までの流れでした。
そして、今回、Nikon Z fがグッドデザイン賞を受賞したわけですが、その受賞製品の紹介ページにNikon Z fの発売予定日が記述されていたことがわかりました。それが以下のような表記です。
というわけで、発売予定日を確認すると、2023/09/14という表記があり、実は当初はNikon Z fは2023年の9月14日に発売される予定の製品だったことを確認することができます。現在のNikon Z fの発売日は10月27日ですので、およそ1ヶ月半ほど発売日が後ろに伸びた形になりますね。
ここから何が分かるのか?ということですが、まず最初にわかることは恐らく応募締め切りの5月24日では発売予定日が9月14日に設定されていた可能性が高いのではないかということです。
そして、二次審査通過後(事実上のグッドデザイン賞の受賞決定)のあと、公開情報の確認ができるとありますので、恐らくここで発売予定日の日付も変更できたはずです。発売予定日の変更をしていないということは、時系列的に考えれば、8月25日まではNikon Z fは9月14日の発売予定日のままだった可能性が高いのかなと思いますね。その後、公開情報の登録期間が過ぎてから10月27日へ変更されたのではないのかなと思います。
もちろん8月25日までの登録期間中に発売予定日を変更し忘れていただけという可能性もあるわけで、必ずしも8月25日以降に発売予定日が変更されたことを証明するものではありません。しかし、このように日付を見てみるとなかなか面白いなと思いますね。しかし少なくとも発売予定日が変更されたのは間違いなく、その理由にも興味がありますね。なぜ変更されたのでしょうか?
さらに次の記事ではNikon Z fが人気で供給不足になっていることについて「Nikon Z f発売日が決定 あらためて供給不足の可能性を告知」にて詳しくお伝え。
ニコンの最新情報はこちらから
- 関税で米国カメラ価格が大幅上昇の懸念 今のうちに購入との声も 日本24%、タイ36%
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
(記事元)https://www.g-mark.org/gallery/winners/19069?companies=5a60d302-5ce7-4d4b-b256-613cd2f849b5
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
Z f については直前の α7CII の発表を受けて、発表までに調整が入った可能性がありますね。
ニコン Z6 に半年先行してのソニー α7III。
ニコン Z9 に半年先行してのソニー α1 、同時期 α7IV の発表。
ニコン Z8 に半年先行してのソニー α7RV
そしてニコン Z f と同時期の α7CII、ということで
ソニーのイメージング事業はソニーセミコンダクター経由で
ニコンの製品計画を得て、それにぶつけるように製品計画を立てていると見て良さそうですね。
なのでニコンは Z6III の競合は最初から α7V だと考えて製品設計をした方が良さそうです。
今朝、当該ページを見たら正式に2023/10/27に変更されていました。
またニコンでは Z8 も受賞していますね。
Zマウントレンズもあります。