MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. すでにEOS R1の試験機がテスト中か!? そして来年3月までに発表と噂

すでにEOS R1の試験機がテスト中か!? そして来年3月までに発表と噂

2023 10/16
新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン
2023年10月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

EOS R1の発表間近との報告

いよいよEOS R1の発表が近づいているという報告があるようです。どのような報告なのでしょうか?

これまで来年の初めにEOS R5 Mark IIが発表されるのではないかという噂がありました。当サイトでも以下の記事で紹介をしています。

EOS R5 Mark II 来年2月発表か 画素数と動画仕様判明?? | ミラーレスカメラ情報
EOS R5 Mark IIの噂 EOS R5 Mark IIの仕様について少しですが噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか? 先日、キヤノンがEOS R5 Mark …
ミラーレスカメラ情報

しかし、上記の記事でEOS R5 Mark IIが2024年第4四半期に発表されるという噂と同じように、2024年の第1四半期にEOS R1が発表されるという噂も流れているようです。

どのような噂なのでしょうか?それではその噂をみてみましょう。

長いあいだ噂されていたEOS R1が、いよいよ現実のものとなりつつある。EOS R1が登場するかどうかは問題ではなく、キヤノン自身が何度もEOS R3は「フラッグシップモデルではない」と述べているように、いつ登場するかということが問題だ。

二人の情報筋から、2024年第1四半期に「何らかの」発表があると予想されると聞いている。思い返せば、キヤノンは最初にEOS R3の開発発表を行い、公式発表前に東京オリンピックでプロフェッショナルのカメラマンにそれを手渡した。

現在、EOS R1のプロトタイプが通常のプロフェッショナルの写真家たちの手に渡っていることが明らかになった。キヤノンはフラッグシップモデルの発売を準備している。

現在の時点で仕様を入手することは難しいが、それは驚くべきことではない。しかしキヤノンが虹彩認識AFを「印象的に」改善したと言われている。EOS R3で搭載されたことは、カメラを使用する人によって好き嫌いが分かれた機能だった。

また、クアッドピクセルAFはまだ準備が整っておらず、EOS R1のイメージセンサーには搭載されないと言われている。しかし、全体的なオートフォーカスの性能は通常の進化が期待できるだろう。

EOS R1の解像度は不明だが、EOS R3の2400万画素の少なくとも2倍の解像度を期待するように何度か聞いている。

話題が増えてきたことから、最終的な発表段階に入っている可能性が高い。

EOS R1が2024年の第1四半期に登場するかもしれないという噂をCanonRumorsが報じています。

記事によれば、情報筋から来年の第1四半期(1月~3月)に何かしらの新製品が発表されるだろうと述べています。そして過去にEOS R3が、まずはプロトタイプ機がテストされて、そのあとに発表されたという経緯を踏まえ、EOS R1がまもなく発表される可能性があると述べているわけですね。

というわけで、ここにきて同時にEOS R1とEOS R5 Mark IIの噂が出できたわけですが、実際にはどちらが先に発表されるのでしょうか。そしてひょっとしたら同時に発表される可能性もあるのでしょうか。キヤノン界隈が騒がしくなってきましたね。

次の記事、「キヤノンのEOS R1にはCFExpress Type Cカードが採用される可能性が??」では、EOS R1にCFExpress Type Cカードが採用されるという噂について詳しくお伝え。

(記事元)https://www.canonrumors.com/canon-eos-r1-prototypes-are-in-the-wild-cr3/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • EOS R5 Mark IIはEOS R1発売のあと需要が落ち着いてから発売される??
  • RF-S 10-18mm f/4.5-6.3のリーク画像 まもなく正式発表か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 1toZ より:
    2023年10月17日 22:18

    EOS R1 はフラッグシップモデルなので通例通りオリンピックイヤーに発表、発売されるのは想像の範疇ですが、他に目立った噂も無く、キヤノンは今年の年末商戦をどのように迎えるのでしょうか?

    キャッシュバックキャンペーンも終わってしまっていますし。

    すでに今期は目標の売り上げを達成してしまったのか、開発者が全面的に R1 に割り当てられているということなのか…

    返信
    • 1toZ より:
      2023年10月17日 22:27

      「想像の範疇」は「想定の範疇」の間違いでした。

    • ちばちば より:
      2023年10月18日 08:04

      先に、EOS R5mk2が出るのではないでしょうか?
      キヤノンにはZ 8対抗だけでなく、α1、α7R5への対抗機も必要でしょう。
      そして、R5にR6mk2、R8よりも旧式のAFをいつまでも載せられないでしょう。
      EOS R1よりもR5mk2が先と見ています。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー