ソニーα9 IIIは史上最速のαカメラになる?
α9 IIIはソニーのカメラのなかで最も高速なカメラになるかもしれないという噂がでてきているようです。最近の噂では縦グリップを内蔵し、Nikon Z 9に対抗するカメラになると言われていますが、どのようなカメラになる可能性があるのでしょうか?
それではみてみましょう。
ソニーは4月に4400万画素センサーを発表した。私は匿名の情報筋から、これが11月から1月のあいだに発表されると噂されているα9 IIIで使用されるセンサーであるというメッセージを受信している。その仕様は驚くべきものだ。
- 4400万画素
- 8k 60p
- 4k 120p
- 26コマ/秒
信頼できる情報筋は、確かにα9 IIIは「新しい積層型センサー」を搭載し、史上最速のαカメラになるとだけ教えてくれた。しかし、その4400万画素センサーが搭載されるかどうかはまだわからない。これはα1に近すぎると思うのだが、どう思うだろうか?ソニーの計画が2024年に6000万画素以上の新しいα1 IIも発表しない限り。
SonyAlphaRumorsがα9 IIIの噂について投稿しています。
噂によれば、ソニーはα9 IIIに新しい積層型のセンサーを採用し、史上最速のカメラとして発売する可能性があるようです。その性能は上記にある通りで、8k 60pの動画を可能とし、26コマ/秒の連写が可能になるとしています。
ただ、これだけでは何が最速を意味しているのかはちょっとわからないですね。高速連写性能ではα1は30コマ/秒の高速連写が可能です。α9シリーズのなかで最速というのであればわかりますし、また最速クラスという比較表現なら理解できるところです。
一方、最速が動画を意味しているのであれば、8k 60pを録画できるαシリーズはないので、それであれば最速という表現も間違いなかと思います。この8k 60pはニコンのZ 9/Z 8が可能としていますので、ソニーとして対抗したいとは思うでしょうね。
現在、噂されているα9 IIIの仕様は以下の通りになっています。
- 4400万画素の新しい積層型センサー
- スポーツ撮影のプロフェッショナル向け
- α1に代わるものではない
- 動画の仕様はα7 IVと同じ(8k、外部RAWなし)が、高いフレームレートのモードがある
- プロフェッショナル向けの新しい機能が多くある
- 縦グリップを内蔵した新しいボディ
- 電源オフにせず独立してバッテリを交換できる
- FX100バッテリー2個
- 追加のカスタムボタンとスイッチ
- 上面の二つのダイヤルの下部にはコントロールリングがあり、一つはカスタマイズが可能
- 3.4インチのチルト式超高輝度デュアルタッチスクリーンで手袋のまま、ぬれたままでも操作可能
- CFExpress Type A/SDデュアルカードスロット
- USB経由でSSDへの直接保存の対応
- 最先端のセンサークリーニングと防塵防滴システムが搭載
- AFを強化した新しいBIONZプロセッサ
- メカシャッターレス
- 電子グローバルシャッターのある2900万画素センサー
- 高速起動
- 120コマ/秒 フル解像度、HEIF、2秒バースト
- Z 9に対抗するため画素数の少ない240コマ/秒モードも検討
- 60コマ/秒 フル解像度、HEIF、圧縮RAW、大きなバッファ
- 30コマ/秒 非圧縮/圧縮ロスレスRAW
- 576万ドット ハイダイナミックレンジEVF、240hzダイナミックレフレッシュ機能付き
- 車/バイクのAF追従モード
- 1秒あたり240回のAF計算(α9IIの4倍)
- AFポイント2200点、カバー率100%
- GPS/GLONASS/BeiDou/QZSS対応
- 音声からテキストへのメタデータ書き込みの強化
- 5G、外部長距離WiFiアンテナ用の端子によるWiFi速度の向上
- 5G BASE-Tイーサネットポート
- 8k 60p
- 4k 120p
そして、α9 IIIが年内にも発表される可能性について「ソニー α9 IIIを認証機関に登録か 年内に発売?? 噂される仕様を紹介」にて詳しくお伝え。
ソニーについての最新情報はこちらから
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
- ソニー 28-70mm f/2.0 GMの仕様が流出か 重量は918gとなる模様
- α9 IIIのDxOMarkスコア公開 グローバルシャッターは革新的だが性能に妥協がある
- ソニー E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIは価格を考慮すれば検討する価値がある
- ソニー カメラ14製品 レンズ36本の大型キャッシュバックを実施へ
- 誤掲載!? α1 IIの製品ページが公開され、新製品がα1 IIであることが確認される
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
ニコンZ 8対抗を意識されてそうですね。
α9 IIIがもしこうなるとα1 IIは縦グリ一体型になるのかもしれませんね。
もしくはα9 IIIが縦グリ一体型でニコンのZ 9/Z 8とは逆の立ち位置になるなんてこともあるのでしょうか?
そしてα9 IIIが40MP台になると20MP台のFF機がなくなるので (α7 IIIとα7Cがありますが前機種ということで) 、α7S IVが24MPになり6k120pが撮れるようになるのでしょうか (4k動画はα7S III/FX3などで完成されてるのでα7S IVは6k動画機へシフト) 。
ここまで盛っておいてα1に代わるものではないというのはR1対抗機の枠も空けてあるということでしょうか。
α1の時は半年後に同一エンジンのα7IVがあったのでα9IIIも高額めの設定で
数売るためのベーシックモデルα7Vがすぐ後に控えているシナリオもありそうです。