RF70-200mm F2.8L IS USMの後継レンズの噂
RF70-200mm F2.8 L IS USMの後継レンズが発売されるかもしれないという噂があるようです。どのような噂なのでしょうか?
それではみてみましょう。
昨日、既存のRFマウントレンズの後継レンズが2024年初頭に登場すると報告した。情報筋は確かな情報を知らなかったため、どのレンズかはわからなかったが、後継製品が発売される可能性が高いと考えられる4本のRFレンズについて記述をした。
この記事により、私たちにさらなる情報が寄せられた。ほとんどは匿名の情報筋からだったが、いくつかは全く同じことを述べていた。それによれば、2024年にインナーズームの新しいRF70-200mm F2.8L IS USMが登場することになるようだ。
我々は多くのキヤノンのスポーツ撮影者が、アダプターを使用することに抵抗感があっても、インナーズームであるためにEF 70-200mm F2.8L IS USM IIまたはIIIを使い続けていると聞いている。昨日から、多くのスポーツ撮影者が現行のRF70-200mmをバランスに欠けていると感じ、一貫性のある感触に欠けていると感じていることを知った。リングの位置になれるのが難しく、窮屈に感じると述べた人もいた。
これは我々にとって非常に理にかなっているが、これが後継機種となるのか、現在のラインナップに追加される製品になるのかはわからない。RF70-200mm F2.8L IS USMのコンパクトさを気に入っている人も多いだろうし、消費者に選択肢を与えるだけの可能性もある。
CanonRumorsがRF70-200mm F2.8L IS USMの後継機種に関する噂を報じています。記事によれば、RF70-200mm F2.8L IS USMはインナーズームではないため、一貫性がなく、バランスが悪いと考えているユーザが多いとして、インナーズームの望遠ズームが発売される可能性があるとしています。インナーズームはズームしても全長が変わらず、重心もあまり変化しないことから、特に望遠レンズではメリットがあると言われています。
しかし、繰り出しZoomのほうが収納時の全長を短くすることができ、コンパクトにバッグの中に収めることができるため、メリットを感じている人も多いと思います。
なので、単純にRF70-200mm F2.8L IS USMの後継機種として発売されるのか、別レンズとして発売されるのかは未知数ということのようですね。
いずれにせよ、70-200mmレンズの新製品が発売される可能性は高いようです。実際に発売されるのでしょうか?
さらにキヤノンが超望遠レンズを発売するかもしれない可能性について「キヤノン 200-800mm f/6-9、100-600mm f/6-9の特許」にて詳しくお伝え。
主要メーカレンズの最新情報
ニコン
- ニコン Z 35-85mm f/1.8 Sの噂が流れるも信憑性は低い様子
- 開発発表されたZ 28-135mm f/4 PZの画像からわかることとは?
- ニコン 動画撮影向けパワーズーム搭載 Z 28-135mm f/4 PZを開発発表
- NIKKOR Z 50mm f/1.4という試みはかなり成功 価格は魅力的と言わざるを得ない
- ニコンのティルトシフトレンズの発売時期の考察 高画素機とともに発売!?
キヤノン
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンRF50mm F1.4 L VCMの供給不足を告知 通常より時間がかかる可能性
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Zに白と黒のカラバリが設定された理由が判明
ソニー
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー 28-70mm f/2.0 GMの仕様が流出か 重量は918gとなる模様
- ソニー E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS IIは価格を考慮すれば検討する価値がある
- ソニー カメラ14製品 レンズ36本の大型キャッシュバックを実施へ
- 11月19日発表と噂のソニー 28-70mm f/2.0 GMレンズの追加情報
富士フイルム
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 IIはボケが滑らかで心地よい印象 フォーカスも速い
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8の所有者はXF16-55mmF2.8 IIに買い換えるべきかどうか?
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR IIはなぜ小型軽量化を実現できたのか?
- 富士フイルム XF16-55mmF2.8 R LM WR IIを正式発表 予想価格18万9200円
- 富士フイルムの年内の新製品発表は10月14日が最後!? より多くの製品発表に期待する声
シグマ
- シグマ RF-S用レンズ4本の発売日を決定 2025年1月末までにすべて発売へ
- シグマ 28-105mm F2.8 DG DNは極端な仕様ながら画像は非常にシャープ
- シグマ APS-C RFマウント用 10/23/30/56mm F1.4を2025年1月までに発表へ
- シグマ “RF-S用レンズは好意的に受け止められた 成功を収めることができた”
- シグマ 28-105mm F2.5 DG DN Artはオールインワンレンズとしてほぼ完璧
タムロン
- タムロン 90mm F/2.8 Di III MACROは欠点を見つけられない、ただ良いレンズ
- タムロンインタビュー “Zマウントでタムロンは目立ち安い”
- タムロン “35-150 mm f/2-2.8はほとんどのテストで非常に良好または良好なレンズ”
- タムロンの大口径超広角ズームレンズの特許 16-24mm f/2.8ほか
- タムロン “タムキュー” 90mm F/2.8 Di III MACRO正式発表
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4件)
なぜ70-200ばかりがアウターズームを殊更に批判されるのかな、24-70や100-400だって各社アウターズームじゃん、と思わなくもないのですが、RF70-200/2.8Lについてはテレコン不可とズームリングの重さ・回転角の大きさが嫌われており、その一因がアウターズームなのは間違いないですね。
ズームリング周りはレンタルで使った限り私もいい印象はなかったです。その後購入したF4Lの方は好感触(EFのF4Lはむしろ軽すぎた)なので、あれくらいの重さならもう少し批判は減っていたのかもしれません。
いずれにせよ、現行モデルの圧倒的な短さは間違いなく価値がありますから、併売するんじゃないかなと思います。少なくともF4Lについては、RFに買い換えてからその短さによって明らかに使用頻度が上がりました。
現行レンズはRFレンズの中では自分的には絶賛しています。
他社のは大きく重く、気軽に持ち出すには躊躇していまいますので、結局CANONの出番が多いですね。カメラバッグを選ばないのが良いです。
RF100-500mmを使っていましたがRFのLレンズはピントリングがちょっと使い難い位置にありますね。できればもう少し前が使いやすいと思います。これは同業者の人も言っていて、コレが一因で手放したそうです。ちなみに安価な黒レンズは従来のEFレンズに近い部分なんですよね。コントロールリングも根本にあってちょっと微妙な位置です。この辺の位置はおそらくお試し的な意味があるのでしょう。Ⅱ型では改善されるものと思います。
RF70-200mmF2.8はテレコンが非対応なのが明らかにウィークポイントでしょう。このレンズはテレコン込みで使う方がかなり多いので、Ⅱ型では絶対に対応させなければならないでしょうね。
やはりテレコン対応でインナーズームの70-200/2.8が出るのですかね。
ソニーとニコンには小型軽量伸縮ズームの70-180/2.8 (タムロンとOEMですが) があるので、そう考えるとキヤノンは1型の伸縮ズーム版とテレコン対応インナーズーム版を完全純正で用意するといった結果になりそうですね。