α9 IIIの仕様の噂
ソニーのα9 IIIの仕様の噂という記事が公開されています。どのような仕様になっているのでしょうか?
それでは記事をみてみましょう。
これは完全に未確認の噂であり、匿名の情報筋からのものだ。つまり、この噂は間違っている可能性が高い。信頼できる情報筋から私が知っているのはα9 IIIが間違いなく11月から1月にかけて登場し、市場で最速のカメラになるということだけだ。
- 名称は未定
- スポーツ撮影のプロフェッショナル向け
- α1に代わるものではない
- 動画の仕様はα7 IVと同じ(8k、外部RAWなし)が、高いフレームレートのモードがある
- プロフェッショナル向けの新しい機能が多くある
- 縦グリップを内蔵した新しいボディ
- 電源オフにせず独立してバッテリを交換できる
- FX100バッテリー2個
- 追加のカスタムボタンとスイッチ
- 上面の二つのダイヤルの下部にはコントロールリングがあり、一つはカスタマイズが可能
- 3.4インチのチルト式超高輝度デュアルタッチスクリーンで手袋のまま、ぬれたままでも操作可能
- CFExpress Type A/SDデュアルカードスロット
- USB経由でSSDへの直接保存の対応
- 最先端のセンサークリーニングと防塵防滴システムが搭載
- AFを強化した新しいBIONZプロセッサ
- メカシャッターレス
- 電子グローバルシャッターのある2900万画素センサー
- 高速起動
- 120コマ/秒 フル解像度、HEIF、2秒バースト
- Z 9に対抗するため画素数の少ない240コマ/秒モードも検討
- 60コマ/秒 フル解像度、HEIF、圧縮RAW、大きなバッファ
- 30コマ/秒 非圧縮/圧縮ロスレスRAW
- 576万ドット ハイダイナミックレンジEVF、240hzダイナミックレフレッシュ機能付き
- 車/バイクのAF追従モード
- 1秒あたり240回のAF計算(α9IIの4倍)
- AFポイント2200点、カバー率100%
- GPS/GLONASS/BeiDou/QZSS対応
- 音声からテキストへのメタデータ書き込みの強化
- 5G、外部長距離WiFiアンテナ用の端子によるWiFi速度の向上
- 5G BASE-Tイーサネットポート
Nikon Z 9対抗機種か
さて、上記のリスト表示部分は、内容を要約したものですので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、α9 IIIはかなりこれまでのソニーのカメラとはかなり異なるカメラになる可能性があるようです。まず、驚きなのは縦グリップ内蔵のカメラになるというところですね。完全にプロフェッショナル仕様になるようです。
またセンサーは新しいもので、かなりの読み出し速度の速いセンサーになり、グローバルシャッターを実現しているようです。そのためメカシャッターレスで、これもNikon Z 9と同じです。
その他の仕様をみると、実際これが発売されたらすごいカメラになるだろうなというものになっていて、完全にNikon Z 9を超えるものとして設計されているということが言えると思いますね。
ただし、これは完全に未知の情報筋からのものということで、フェイクの可能性もあることに注意が必要です。なので、こういうカメラだったらいいな程度で見ておくといいかもしれません。
主要メーカの新製品の噂の最新情報
ニコンの新製品の噂
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- Nikon Z5IIが2025年第1四半期頃までに発表される!? Z6IIのセンサーを搭載か?
- Nikon Z6IIIに新ファームで鳥専用AFモードの追加を望む声
- Nikon Z50IIの性能、Z50と同センサーの採用はNikon Z70の布石となるか??
- 【祝Z50II発表】これまで流れていたNikon Z50IIの噂が正しかったのか検証する
- ニコンの次の新製品は何か? Nikon Z9後継の可能性の話も流れている!?
キヤノンの新製品の噂
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンのRF200-500mmはf/4ではなくf/5.6になるという噂が急浮上
- キヤノンからRF70-150mm f/2L USMのようなレンズは本当に登場するのだろうか?
- 【祝発表】RF24mm/50mm F1.4 L VCMの噂は正しかったのか検証する
- 【祝発表】RF70-200mm F2.8 L IS USM Zの流れていた噂は正しかったのか検証する
ソニーの新製品の噂
- ソニー 28-70mm f/2.0 GMの仕様が流出か 重量は918gとなる模様
- 誤掲載!? α1 IIの製品ページが公開され、新製品がα1 IIであることが確認される
- ソニー α1 IIの価格が流出か 国内では120万円越えの可能性も!?
- ソニー α1 IIのセンサーと連写性能はα1と同じものになるという噂
- ソニー α1 IIはα1の小規模な改善に留まる可能性?? AIチップでAF性能は向上か
- 11月19日発表と噂のソニー 28-70mm f/2.0 GMレンズの追加情報
- ソニー α1 Mark IIの画像が流出したと話題に デザインはα9 IIIを踏襲か
富士フイルムの新製品の噂
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (7件)
あまりにも浮世離れしたスペックだと思います。グローバルシャッター積むにしてもα1のとかじゃないですか?としてもノイズ対策などローリングシャッターにはなかった課題もありますし。α9 Ⅴとかの時代になればこんな感じのスペックになるんじゃないでしょうか。
縦グリップ一体型はプロからの突き上げがあるんでしょうね。スポーツ現場とかでもほぼほぼ皆さんバテグリ付けてますし。
ソニーの哲学的に縦グリ一体型は「無し」で、最上位機だったα9シリーズも当然そうだったんでしょうけど、α1の登場でフラッグシップをそちらに譲った今、需要の穴埋めと差別化のためにα9シリーズを縦グリ一体型にするのは有りな気がします。
フラッグシップが縦グリ一体型だけである必然性も、縦グリ一体型がフラッグシップだけである必然性も無い……と思うので。
まぁ書いてあるスペックはだいぶネジが飛んでるように見えますが……NewCameraが匿名で投げてきたんじゃないですかね、これ。
スペック的にはグローバルシャッター以外はもしかしたらありそうなラインですが
小型のボディにこだわるソニーが縦グリップ一体型ボディに手を出すのかは興味深いところです。
ユーザーの反応を知るための観測気球的噂かもしれません。
α1とα9シリーズの関係性はα7Rシリーズとα7無印シリーズの関係性に似ていて、α1は実質α9Rといった感じなんですよね。
なのでα1とα9シリーズの違いをもっと出すためにα9 IIIは縦グリ一体型になるということでしょうか。
しかしソニーが “小型” を捨てるとは思えませんが、ニコンZ 9の大ヒットなどを受け1機種くらい縦グリ一体型をラインナップすることにしたのか、α1 IIも縦グリ一体型になるのかどうなるのか注目ですね。
α1とα9は明確に上下関係ですね。
α7無印、α7R、α7S、α9が横並びでその上にα1がフラッグシップとしてラインナップされている解釈だそうです(α1が無かった頃は違ったのかもしれませんが)。
なので番号は違いますがα7シリーズの連写モデルがα9シリーズという位置付けです。
LCさん
α7無印はベーシックモデルなので7R / 7S / 9は7無印より上なのでは?
さらに1と9は [プロフェッショナルモデル] なので序列は
1>>>9>>7S≒7R>>>7無印>>7C
というように感じます。
なので「α1とα9シリーズの関係性はα7Rシリーズとα7無印シリーズの関係性に似ていて、α1は実質α9Rといった感じ」と書きました。
YouTubeでプロの方がソニーの担当と話した際にそのような位置付けだと言っていた。という話を元に話してます。
α7〜(番号)がベーシックモデルで、アルファベットが付くのがそれぞれにキャラクター分けされた兄弟モデル。
それらの上にα1がたった一つ最上級(フラッグシップ)モデルと位置付けられているそうです。
α9はα1が出るまでは暫定的にフラッグシップの扱いでしたが、公式からはフラッグシップというのは名言されていません。今でいうキヤノンのR3のような感じですね。https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056406.html
もちろんα7シリーズの中でも価格差/性能差はありますが、ここではあくまで公式がどう位置付けているかの話なのでご承知おき下さい。