MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon Z fにZ 9と同じセンサー搭載?? まさか積層型??

Nikon Z fにZ 9と同じセンサー搭載?? まさか積層型??

2023 8/01
新製品の噂
Zf ニコン
2023年8月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z fには積層型センサーが?

フルサイズNikon Z fcのセンサーにはZ 8/Z 9と同じ積層型のセンサーが搭載されるのではないかといった記事が公開されています。興味深いので紹介したいと思います。

それでは記事をみてみましょう。

実際に使用してみて、これはZマウントのDfというよりも、フルサイズのNikon Z fcに近いと感じた。

Nikon Z fcよりも少し金属的な印象を受けた。その感触はまるでGFX50Rと同じように人間工学的に固く感じられた。

前面のグリップはNikon Dfのものとよく似ていた。

背面液晶は完全な間接接続だが、GH6/α7R IVのようなスタイルのものではない。

私がこれを扱っている間、ニコンの誰かが、それはZ 8/Z 9のセンサーを搭載していると私に言った。私はそれを数時間しか扱っていなかったし、そのときに他にも多くの人がいたが、彼がそういったとしても、それが正しくなかったら、ニコンにとってはかなり大きな失態だろう。

それ意外になんと言えばいいかわからないので、彼が言ったことを信じたい。

私にセンサーの中身を教えてくれた人が間違っていた可能性はあるのだろうか?その可能性は低いと思うが、私はそうは思わない。

上記の動画の1分30秒ぐらいのところから、送られてきたらしいメールのキャプチャがみられますので、興味のあるかたはご覧ください。

さて、噂によれば、どうやらNikon Z fはすでに内部展覧会のようなものでお披露目されていて、メディアやプロフェッショナルな写真家などに公開されている可能性があるようでずね。

そして、この情報を提供した人もニコンの内覧会のようなものに参加していて、実際にNikon Z fを触ったようです。デザイン的にはNikon Dfのミラーレスバージョンというより、Nikon Z fcのフルサイズバージョンというほうが近いようです。そのためZ fcとほぼ同じようなデザインで、細部の作りや部品などをよりよいものに変更している可能性があるのかなと思いますね。なので金属部分が増えたような印象があるのでしょう。

問題は最後のくだりです。恐らく内覧会はニコン主催でしょうから、そこにはニコン関係者も大勢いたはずです。そのうちの一人が、Nikon Z fにはZ 8/Z 9と同じセンサーが搭載されていると言ったらしいです。もちろんあくまでその情報が正しければの話です。

ということは、Z 8/Z 9と同じセンサーということで、え?積層型のCMOSセンサーが搭載されるの?とかなり驚きの状況になっています。

価格的には恐らく無理

以前の噂では、Nikon Z fはボディ単体で2000ドル=約29万円になると言われています。それでも十分に価格か高いですが、それに最新の積層型CMOSセンサーを搭載できるのでしょうか?センサーそのものの価格は知りませんが、他の積層型のカメラをみると、とても2000ドルでは発売できないように思えます。

海外などでも、2000ドルで非積層型の4500万画素なら、どの機能が搭載されないのだろう?ボディ内手ぶれ補正はなさそうだな、などと考えている人が多いぐらいですから、ましてや積層型のセンサーが搭載されるとしたら、驚き意外の何物でもありません。

しかし、これが別のことを意味している可能性があるかもしれません。それは、Nikon Z 8/Z 9と同じ4500万画素のセンサーか搭載されているといった意味で述べられていた場合です。これだと画素数が同じだと受け取れることもでき、同じ積層型であるとまでは断定していません。でも、それならZ 7IIと同じでもいいですし、わざわざZ 8/Z 9と比較するのには別の意図を感じてしまうのも当然です。

またこの情報筋はソニーの情報に強い人で信頼できる人のようですが、ニコンに関しては信頼性があるのかどうかは微妙なところかもしれません。また、ニコンの内覧会であれば当然、ある程度の仕様も公開されているでしょうから、それがどのセンサーなのかも一般的には公開されていそうなもんですが、そこにも触れられていないのもちょっと怪しい感じがします。

さて、早ければ明日にも発表と噂されているNikon Z fcですが、どのような仕様なのでしょうか。Z 9と”まったく”同じセンサーで2000ドルだとしたら驚いちゃいますね。

主要メーカの新製品の噂の最新情報

ニコンの新製品の噂

  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
  • Nikon Z7IIIの仕様とされるフェイク情報が流れる
  • Nikon Z30が米国で過去最安値で販売との報告 Z30II発表の前触れとの憶測も
  • ニコン “要望があればヴィンテージ風カメラを作り続ける 製品は大ヒット”
  • ニコン 新たな製品の認証を受けていたことが判明 Z30II、Z7III、Z9II、低画素Z9??

キヤノンの新製品の噂

  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • EOS R6 Mark IIIが今月末にも発表との噂が流れる 噂される仕様も
  • キヤノン 世界初の超広角単焦点レンズを発表する?

ソニーの新製品の噂

  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • ソニー 1ヶ月以内にEマウント新製品を発表か!?
  • ソニーが未発売のカメラを認証登録 数ヶ月内に2製品を発表する可能性

富士フイルムの新製品の噂

    (記事元)https://www.sonyalpharumors.com/sony-source-shared-some-nikon-zf-specs-46mp-and-1999/

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    新製品の噂
    Zf ニコン

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • フルサイズ版Nikon Z fcは商業的に成功するのか??
    • OMデジタル新望遠レンズの噂 手ぶれ補正の有無が判明??

    関連記事

    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
      2025年5月19日
    • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
      2025年5月19日
    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
      2025年5月18日
    • RFレンズ
      キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
      2025年5月17日
    • Nikon Z9II
      ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
      2025年5月17日
    • Nikon ZR
      ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
      2025年5月16日
    • SONY alpha
      ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
      2025年5月16日
    • EOS R9
      キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
      2025年5月13日

    コメント

    コメント一覧 (7件)

    • LC より:
      2023年8月1日 12:35

      まあ絶対ありえないでしょう。
      価格も勿論ですが、Z9/Z8に搭載の積層型センサーにメカシャッターをわざわざ付けますかね…。α1などはメカシャッターが付いてますが、流用先のカメラが付いてないのにわざわざ付けるのはコスト増でしょう。
      Z7Ⅱと同じ画素数ですから単純に説明した人が勘違いしていたのではないでしょうか。あるいは、同じ画素数のセンサーですよというニュアンスを、受け手がZ9/Z8とイコールと勘違いしたのでは?

      返信
    • Photographer-N より:
      2023年8月1日 12:44

      Nikon Z 8/Z 9と同じ4500万画素のセンサー、イコールメカシャッターレス。私は全く構いませんが、他の人はどうなんでしょうね。

      まさかのZ 8/Z 9と同じセンサー、画像処理エンジンはZ7てことは無いですよね。

      取り敢えず、画素数は4500万画素で確定のようなので買います。

      返信
      • Photographer-N より:
        2023年8月1日 21:52

        にわかに信じがたいのは、ニコンの内覧会に出席する人ならカメラについては、特にニコンについてはある程度の知識があるはずです。Z8/Z9のセンサーと同じと仮に説明を受けても、決してああそうですかとはならないはずです。対面で聞いたのなら、耳を疑い質問するか、周りの誰かがやはり質問すると思うのです。聞いたのが一般の記者でカメラの知識がほとんど無い人だったらわかりませんが。

      • Photographer-N より:
        2023年8月2日 08:29

        上記コメントした直後に今度は2400万画素、ダブルスロット情報が出てきました。何故誤情報が世界中に出回るのか不思議でなりません。

    • 路傍のカメラ好き より:
      2023年8月1日 12:49

      Zfに対する要望は様々ですが、メカシャッターレスや動体性能を望む層は流石にほぼ居ないのでは……質感たっぷりの金属外装なのに無振動で電子音のみ、なんて情緒が無さすぎます。
      デュアルストリームによりEVFに最高の見え味を持たせるためであり、メカシャッターは搭載、という方がまだ現実的ですが、いずれにせよ売価2000ドルでは無理がありますね……動画性能削ったって何にもなりませんし。
      ニコン製品に詳しくなく、45MP=Z9/Z8、と思い込んだって方がよほどあり得そうです。

      返信
    • Nikonist より:
      2023年8月1日 14:06

      内容が内容なので一瞬NewCamera情報かと思いました。
      SonyAlphaRumorsが情報源というのは珍しいですね。
      ですがヘリテージコンセプトである以上メカシャッターレスはありえないですし、価格の点でも言わずもがな。
      積層云々は勘違いでしょう

      しかしこうまで情報が出てくるということは、4500万画素センサーであることは間違いなさそうですね。
      以前どこかのサイトで4500万画素を標準規画素数にするといいのでは?と書き込んだことを思い出します。
      D850発売から6年。
      すごい時代になりましたね。

      返信
    • 1toZ より:
      2023年8月1日 22:40

      積層は誤りだと思いますが
      副作用として4500万画素がどうも確からしいことが確認できて
      ソニーのカメラ愛好家界隈にもZfの噂が広がることになったのは興味深いですね。

      返信

    コメントする コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー