MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 超広角レンズの特許 12mm f/2.8ほか

キヤノン 超広角レンズの特許 12mm f/2.8ほか

2023 7/28
新製品の噂
キヤノン レンズ 特許
2023年7月28日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンの広角レンズの特許

キヤノンが広角レンズの特許を出願していることが明らかになりました。どのようなレンズの特許なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

焦点距離 14.83
Fナンバー 2.91
半画角(°) 52.03
像高 19.00
レンズ全長 105.19
BF 10.83

焦点距離 14.70
Fナンバー 2.06
半画角(°) 52.27
像高 19.00
レンズ全長 110.00
BF 12.16

焦点距離 12.47
Fナンバー 2.83
半画角(°) 56.72
像高 19.00
レンズ全長 90.60
BF 10.19

焦点距離 15.00
Fナンバー 2.83
半画角(°) 51.72
像高 19.00
レンズ全長 95.50
BF 14.12

キヤノンが広角レンズの特許を出願しています。上記のような実施例となっているわけですが、像高はフルサイズのものと比較するとやや小さいですが、恐らくフルサイズ用に間違いないと思われます。

まとめると、恐らくこのようなレンズになるのではないかと思いますね。

  • 15mm f/2.8
  • 15mm f/2
  • 12mm f/2.8

キヤノンからはすでにRF16mm F2.8 STMがありますので、発売される可能性としては12mm f/2.8のほうが高いのかなと思います。解放f値の小さなレンズとして15mm f/2というレンズも発売される可能性はあったりするのでしょうか?

各メーカの特許の出願状況の最新情報

ニコンの特許

  • ニコン フロントコンバーター取付け可能な超広角ズーム(?)の特許を出願
  • ニコンの部分的にグローバルシャッターで撮影するセンサーの特許
  • ニコン ガラス材料を空中に浮遊させガラスを製造する特許を出願
  • ニコンのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRはタムロン設計の可能性??
  • ニコンによる衝撃のRED社買収 海外ではどのような反応が??
  • ニコン RED社買収の衝撃 キヤノンはRAW録画の戦略変更を迫られる??
  • ニコン 動画向けカメラ販売の米RED社を子会社化 かつては特許訴訟の間柄

キヤノンの特許

  • キヤノン APS-C用広角ズームの新特許 EOS R50 Vのキットレンズの特許か??
  • キヤノン 超広角から中望遠までカバーする新レンズの特許 18-70mm f/2.8ほか
  • キヤノン 20mm f/8、26mm f/8パンケーキの特許 レトロカメラ用のレンズか!?
  • キヤノン フルサイズ用24-50mm f/2.8、28-100mm f/4レンズの特許
  • ほぼ噂がなく発表のRF16-28mm F2.8 IS STMに驚き 特許は出願されていた模様
  • キヤノン 超望遠ズームの特許 200-700mm f/5-7.6、200-600mm f/5-6.5ほか
  • キヤノンがRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMを計画中!?

シグマの特許

  • シグマ 新望遠レンズは60-700mm f/4.5-7.4か50-500mm f/4.5-6.5との憶測
  • シグマ Foveonセンサーの特許 データ転送量が多く開発が難航か??
  • シグマが語るFoveonセンサー開発の現状 3段階プロセスの中間にて停滞
  • シグマ 新レンズの特許出願 28mm f/1.4、35mm f/1.4ほか
  • シグマ Foveonセンサーの特許 製品化難航は画像データ転送速度が原因か??
  • シグマ 150-600mm f/5-6.3レンズの特許を出願
  • シグマ 65mm f/1.4レンズの特許

タムロンの特許

  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • タムロンの大口径超広角ズームレンズの特許 16-24mm f/2.8ほか
  • タムロン 400-1000mm、250-700mmズームレンズの特許 発売される可能性ある!?
  • タムロン フルサイズ用35mm f/4、28mm f/4レンズの特許 動画向けレンズか!?
  • タムロンがフルサイズ用50-200mm f/2.8レンズの特許を出願
  • タムロン 17-40mm f/4、24-60mm f/4などの実施例の特許が公開
  • ニコンのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRはタムロン設計の可能性??

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
キヤノン レンズ 特許

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 300mm f/2.8レンズの特許
  • ソニー α7CRとα7C IIの仕様が流出?? 2ヶ月以内に発表と噂

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2023年7月29日 05:59

    非球面レンズの作用の仕方が異なりますが大まかにはソニーFE 14mm F1.8 GMと
    同じような設計ですね。
    最近のキヤノン、ソニーのレンズを見ると何某かの交流があるんじゃないかと
    思えます。
    ただマウント径が異なるのでキヤノンは光路をストレートに出せますがソニーは
    多くのレンズで後端に発散系を持ってきていますね。
    実際の所は偶然の一致なのかもしれません。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー