MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. リコー GR III MONOCHROME 発売したくてもできない理由が??

リコー GR III MONOCHROME 発売したくてもできない理由が??

2023 7/13
新製品の噂
GR III リコー
2023年7月13日
当ページには広告が含まれています。
GR III UE
  • URLをコピーしました!
GR III UE

GRシリーズでMONOCHROMEは不可能?

リコーのGRシリーズでMONOCHROMEを発売するのは不可能だというtweetがありました。興味深いので紹介したいと思います。

それではみてみましょう。

PENTAXのK-3 III MONOCHROMEが発売されると、すぐに「RICOH GRシリーズにもMONOCHROMEモデルを」との強い要望が寄せられたそうだ。
でもRICOHはGRのMONOCHROME化はやらないです。企画さえもしてない。ある理由でやりたくてもできない、98%否。期待しても待っても要望しても、ほぼ無駄でしょう。

— 田中希美男 (@thisistanaka) July 12, 2023

k-3 IIIをモノクローム専用にしたK-3 III MONOCHROMEが発売されたわけですが、同様にリコーのGRシリーズのモノクローム専用カメラを期待しているユーザは多いようです。しかし、残念ながらその希望は叶えられないかもしれません。

田中さんのtweetによれば、GRシリーズのモノクローム専用化は、”ある理由”でやりたくてもできないということなのだそうです。従って、GR III MONOCHROMEが発売されることは絶対にないとしています。

ここで気になるのは、やはり「ある理由」というところですよね。ニュアンス的には、カメラの技術的な何かしらの問題があって、やりたくてもできないというように受け取れるのですが、実際にはどのような理由があるのでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
GR III リコー
GR III UE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【速報】ソニー α6700、70-200mm F4正式発表
  • キヤノン 200mm f/2.0、9-18mm f/4.0、100mm f/1.4ほかの特許

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2023年7月15日 04:59

    デジタルカメラ自身、最初からモノクロモードがありますし専用機を
    作っても売れないんじゃないかと思いますね。
    PENTAXのK-3 III MONOCHROME自体が多くは売れないでしょう。
    要は通常のカメラに機能制限を掛けているだけですから。
    モノクロは表現としては面白いですが彩度に頼れない分持つ人の
    力量が問われます。
    カラフルな被写体であっても明度が同じならば皆同じグレーに
    なってしまいます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー