MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. これを読めば全部わかる 噂されるカメラ、レンズの全リスト

これを読めば全部わかる 噂されるカメラ、レンズの全リスト

2023 5/22
新製品の噂
キヤノン ソニー ニコン レンズ
2023年5月22日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

新製品の噂をまとめてみる

以前に新製品の噂のリストを公開してから、さらなる新製品の噂がいくつかでてきました。また新製品として発表/発売された製品も多くあります。

そこで、新たにでてきた噂をリストに追加し、すでに発表/発売されたカメラをリストから削除した”新製品の噂のリスト”最新バージョンを作成してみたいと思います。

それでは新製品の噂をみてみましょう。

  • キヤノン
    • EOS R100 EOS M200後継??
    • EOS R5 Mark II
    • EOS R5s 高解像度モデル??
    • RF 28mm f/2.8 STM パンケーキ??
    • RF 200-500mm f/4L IS USM 1.4x 2023年末正式発表
    • RF-Sマウント超広角レンズ EF-M 11-22mm f/4-5.6後継??
    • RFマウント用ティルトシフト 14mm f/4L、24mm f/3.5L
    • RF 24-105mm f/2.8L IS
  • ニコン
    • Nikon Z f 2023年9月
    • Z 180-600mm 2023年6月か7月
    • Z DX 24mm 2023年6月か7月
  • ソニー
    • ZV-1 II 新設計ズーム搭載?? 2023年5月23日発表??
    • FX10 2023年夏
    • α6700 2023年7月に発表、2023年8月に出荷開始?
    • α9 III
    • α7C II
    • サプライズとなるEマウントカメラ
    • FE 300mm F2.8 GM OSS まもなく発表??
    • 800mm f/5.6 GM
  • OMデジタル
    • 75-300mm 光学設計に変更なし??
    • 6月に”何か”を発表
    • OM-10 2023年内
  • 富士フイルム
    • X-S20 5月24日にX Summutで新製品発表
    • 9月にも新製品発表の可能性??
    • GFX50R Mark IIの可能性
    • GFX100後継 2023年内
    • XF 8mm f/3.5 5月24日に発表??
    • サプライズとなる製品 5月24日に発表??
    • 新スマホアプリ 遠隔操作が可能??
  • パナソニック
    • GH6II GH6に像面位相差センサーを搭載??
    • GH9IIに像面位相差センサーを搭載したカメラ??
  • ペンタックス
    • フィルムカメラプロジェクトのコンパクトカメラ 進行中

いろいろわかってきた新製品

上記のリストの赤色の部分が、前回、リストを公開してから新たに詳細がわかった製品や、新たに噂としてでてきた製品です。この他、Nikon Z 6IIIとか、Z 7IIIなどの噂もあったわけですが、確度が低そうな情報については追加していません。これらの製品の噂について詳細をご覧になりたい場合は、PCでは本サイト右上、モバイル端末では本記事の下に検索のテキストボックスがありますので、機種名で検索をかけてみてください。

新たに詳細がわかってきている新製品は、ZV-1 IIやX-S20あたりですね。様々な仕様の噂がいろいろでてきています。仕様の一部分も流出していたり、画像が流出している製品などもあります。

新たにでてきた新製品の噂としては、EOS R100と、RF 28mm f/2.8 STMパンケーキなどがそうですね。あとはEOS R5の後継機種が、正統進化バージョンのEOS R5 Mark IIと高解像度のEOS R5sの二つのシリーズにわかれるというのも新しい情報でした。

こうしてみると結構、数多くの噂があるんだなということがわかりますね。噂の数からはキヤノンとソニーがかなり意欲的に新製品を発売しようとしていることがわかります。一方でOMデジタル、ニコンは新製品に対して消極的とまではいいませんが、落ち着いている感じがしますね。

ただ、このあたりは情報管理の徹底をしているからこそ情報がでてこない、逆にいうとキヤノンとソニーは情報が漏れすぎと考えることもできるので判断が難しいところかもしれません。OMデジタルユーザとしてはOM-10がどうなるのか?ニコンユーザとしてはZ 6IIIとZ 7IIIがどうなるのかというところが一番気になるのではないでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
キヤノン ソニー ニコン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • なぜZ世代は古いコンデジにハマる?? 子供の頃みた写真に影響??
  • ニコンの新レンズ Z 200-600mmは7、8月に正式発表か??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • ニコンZ世代 より:
    2023年5月22日 14:57

    Zレンズは他に
    ・NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
    ・NIKKOR Z 70-180mm f/2.8(タムロンOEM?)
    ・NIKKOR Z 135mm f/1.8 S
    が2023年中に予定されていませんでしたっけ?

    Zfについて、デザインはさておきZ9→Z8で実現した技術が搭載されるかどうかに興味がありますね。
    (Dual)EXPEED6はもう十分です…

    返信
  • 暴走老人 より:
    2023年5月22日 15:06

    APS-CサイズZ機の噂はありませんでしたっけ?
    私的にはIBIS搭載のAPS-CサイズZ機の登場が待ち遠しいのですが(笑)

    返信
  • LC より:
    2023年5月22日 15:22

    キヤノンのR5markⅡの通常版は順当進化で、画素数据え置きでAF強化ってところでしょうか。一部噂にあったデュアルDIGIC搭載や裏面照射あるいは積層型センサーというのもあるかもしれません。わざわざ高解像モデルとするということは、R5sは6000万画素以上にしてくるかもしれませんね。
    ニコンのZ fはにわかに信じがたいですが、Z8も結局発売されたので出るんでしょうね。明らかに優先すべきは普及機のZ6系統ですが、生産上の都合で今年中は難しいのかもしれません。
    レンズ群は一通り揃ってきて、望遠帯で出てないのはサンニッパ?くらいでしょうか。個人的には500mmF5.6のZ版が出てくると嬉しいのですが。

    ソニーは超望遠レンズの拡充には後ろ向きな印象ですが、サンニッパとハチゴローが出れば磐石になりますね。200-600mmの2型も期待したいです。

    返信
  • 1toZ より:
    2023年5月22日 18:53

    以前の噂通り Z 5 のセンサーの改良に成功してクロップなし 4K を撮れるようにして Z 3 を出せる状態になったということが本当なら
    今の Z 30 と Z fc の兄弟関係をまねて Z 3 より先に Z f を出す、という方針も理解できます。
    今年で D f 発売から十周年でもありますし。

    Z f が X-T5 から α7C ぐらいの価格帯で、小型、手振れ補正あり、Expeed7 もしくは Expeed7a、表面照射24MPフルサイズセンサー、クロップなし 4K 30p 撮影可能、だったら人気が出そうです。

    返信
  • Nikonist より:
    2023年5月22日 19:18

    相変わらずSとCは豪勢な印象を受けますね。
    見てるだけでお腹がいっぱいです笑
    Fに関しては明後日が楽しみです。

    一方でニコンのボディ事情
    Z8が「一通りなんでもできる、ミニZ9なカメラ」として出てきた中で、今秋出す予定?の新機種に持たせる、ある意味で見劣りしない差別化要素としてわかりやすく実現も容易いのはデザイン面でしょうから、Zfの投入はあり得そうです。
    この際ニコンZの普及(価格)機はヘリテージデザインで統一してしまうのもありだと思います(

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー