EOS R100の仕様の噂 2400万画素でEVFなし??

EOS R100の仕様の噂

EOS M200の後継機種と噂されているEOS R100の仕様に関する噂が投稿されています。どのようなカメラになるのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

信頼できる情報筋からの最新の噂によれば、キヤノンはまもなく新しいエントリークラスのカメラ(EOS R100の可能性があるが、現在のところ名前の確認はとれていない)とRF 28mm f/2.8 STMを発表するだろう。このカメラは最近発表されたEOS R50よりもさらに手頃な価格になると言われており、登場するカメラの本体はわずか479ドルになる。

EOS R100の噂されている仕様

  • 2400万画素(EOS R50、EOS R10のものと同じ)
  • 電子シャッター(電子先幕なし)
  • 4k 24p、4k 30p録画(10-bit HDR PQモードなし)
  • EVFなし

さて、噂によれば、EOS R100はEOS R50と同じ2400万画素のセンサーを搭載し、メカシャッターレスの完全な電子シャッターのカメラになるとしています。EVFもなく背面液晶のみのカメラになるという噂になっていますね。

また電子シャッターのところに電子先幕なしという記述がありますが、これは正確には電子先幕シャッターがないのではなく、後幕のメカシャッターがないというのが正確な表示なのだろうと思います。

ただし、この噂はいつものNew Cameraさんの噂ですので、仕様に関しては話半分で聞いたほうが良さそうです。なお、EOS R100の価格などの情報についても流出しており、それがこちらになります。

個人的には、EOS M200の後継ではなく、動画撮影用のカメラになると見込んでいるのですが、実際はどうなるでしょうね?

もしEOS R10やEOS R50のようなAF機能が搭載されていたら、この値段であれば爆発的な売れ方をする可能性も考えられるのかなと思います。

(記事元)http://thenewcamera.com/canon-r200-and-canon-rf-28mm-lens-announcement-soon/

Twitterいいねとフォローのお願い

記事を読んで面白いと思ったら、ぜひTwitterのいいねボタンを押していただけると嬉しいです。
また、当サイトのアカウントをフォローもあわせてよろしくお願いいたします。
(Twitterページ)https://twitter.com/Nikon1Blog

「EOS R100の仕様の噂 2400万画素でEVFなし??」への1件のフィードバック

  1. 基本的にR50からEVFとグリップ部分がなくなったものと考えてよいと思うのですが、ストロボ非搭載かどうか、内蔵マイクがどのようなものか(V10と同様?)、本体に専用ズームレバーがあるのか、ダイアル類やボタン類の操作体系がどのようになるのか、レンズとのバランスがどのような感じのデザインなのか、が個人的な注目点です。

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です