MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー ZV-E10上位のVLOGカメラを発売??ボディ内手ぶれ補正搭載と噂

ソニー ZV-E10上位のVLOGカメラを発売??ボディ内手ぶれ補正搭載と噂

2022 8/29
新製品の噂
ZV-E10 ソニー
2022年8月29日
当ページには広告が含まれています。
sony zv-1
  • URLをコピーしました!
sony zv-1

ZV-E10の上位機種の噂

ソニーがZV-E10の上位機種を発売するという噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみます。なおアイキャッチ画像はZV-E10です。

ネット上で明らかになった最新の噂によれば、ソニーの次のVlogカメラであるZV-E20は、ボディ内手ぶれ補正が搭載され、それにはジャイロセンサーをベースにしたイメージセンサーも含まれるようだ。それはちょうどα7Cカメラに搭載されているものだ。情報筋によれば、このカメラのプロトタイプが、ZV-E10のようにイメージセンサーの解像度を変更していないものとして、すでに研究室にあるそうだ。

情報筋はまた、ソニーのZV-E10はエントリークラスとして残り、そしてE20という名前はまだ確定しておらず、他の選択肢とてZV-E30やZV-E40など、ソニーはこれらの名称のいずれも選択することができる。

市場でZV-E10は非常に需要が高く製造ラインにプレッシャーがかかっている。従って、カメラは2023年の3月から6月のいつか登場する予定になっている。

NewCamera

記事を読むと新しい動画撮影用のAPS-Cミラーレスが発売されるという噂がでてきているようです。このカメラにはジャイロセンサーを搭載したボディ内手ぶれ補正が搭載されているとしています。

また、ZV-E10は廉価な動画撮影機として残り、その上位機種として新しいカメラが登場するという形になるようです。

ソニーのZV-E10はAPS-Cセンサーを採用し、低価格で購入できる動画撮影向きのカメラとして人気となっています。なので、ソニーがこの人気をみて、ZV-E10にボディ内手ぶれ補正搭載するなど、機能を追加する形で高付加価値商品を販売し、少しでも多く利益をだそうと考えてもおかしくないと思いますね。

特に廉価な単焦点を使用したい場合、レンズ内手ぶれ補正が搭載されていないこともありますので、ボディ内手ぶれ補正が欲しいという人も一定数いると思うので需要にもマッチすると思います。

これまで新しいAPS-Cの動画撮影用カメラはZV-E10の後継機種になるとみられていました。しかし、これだけ人気があり発売間もないZV-E10の後継機種を発売することに何の意味があるのかと思っていましたが、上位機種なら理解できるところです。

しかし、この情報に関しては、まだ何の裏付けもないようですので、話半分で、こんな噂があるんだ程度で捉えておいたほうがよさそうです。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ZV-E10 ソニー
sony zv-1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン RFマウント互換レンズ販売停止を求めている?? 互換レンズ全滅か
  • キヤノン フルサイズ用16mm f/2.8、24mm f/1.8などのレンズ特許

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • FM3A愛好家 より:
    2022年8月29日 14:04

    前にも言ったけどTheNewCameraは「ネット上で明らかになった最新の噂」という名目で自分で作ったウワサ流してるサイトだから注意してね。Nikon RumorsやSonyAlphaRumorsも警鐘を鳴らしてます。

    >>2023年の3月から6月のいつか登場する予定
    来週発表とか言うとウソがバレるので、半年後とか1年後とかにするのもここの特徴。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
  • リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー