MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 富士X-H2S、X-H2のセンサー名確定か 前回情報はフェイクの可能性

富士X-H2S、X-H2のセンサー名確定か 前回情報はフェイクの可能性

2022 7/08
新製品の噂
X-H2 富士フイルム
2022年7月8日
当ページには広告が含まれています。
FUJIFILM X-H2S
  • URLをコピーしました!
FUJIFILM X-H2S

X-H2S、X-H2のセンサー名が確定

富士フイルムのX-H2Sと、X-H2のセンサー名が明らかになりました。そして、ここまで来るには紆余曲折がありました。思わせぶりですが、それでは実際の記事をみてみましょう。

このような話だ。

私は匿名の情報筋から、X-H2SとX-H2のセンサーと思われるスペックシートを得た。

私はその情報に懐疑的で、ここでアクセス数稼ぎのようなことはしたくなかったので、その情報を共有しなかった。

匿名の情報筋は、FujiRumorsが騙されずその情報を投稿しなかったので、数日後に世界に向けてX-H2Sのセンサーのスペックシートを公開した。

世界はアクセス数に飢えているので、その情報を投稿した。

この時点でアクセス数稼ぎに消極的だったFujiRumorsも情報を投稿しなければならなかったが、私はこの情報に懐疑的だと読者に忠告した。

そして、ある信頼できる情報筋は疑いを消したいと、私は何かを渡され、これがこの続報の記事を書くことになった。

そして、本日、それらのセンサーの名前を公開することができる。

・X-H2S:IMX695
・X-H2:IMX795

FujiRumors

富士フイルムのX-H2Sと、X-H2のイメージセンサーのモデルネームが明らかになったという情報です。話すと長くなるのですが、だいたい上記の記事の通りなのですが、よくわからないという人もいると思いますのでちょっと解説します。

フェイクな情報が多かった時期

最初は、このFujiRumorsの筆者のところにねつ造した(と思われる)X-H2SとX-H2のイメージセンサーのスペックシート(仕様)と思われる情報が、恐らく電子メールで送られてきたのだそうです。しかし、このとき筆者は情報が怪しいということでサイトに掲載することはしませんでした。

しかし、情報を送りつけた人はFujiRumorsに自分が送った情報がサイトに公開されることがなかったため、他のサイトやSNSなどで情報を公開し、それが全世界のカメラ関連サイトに伝わって公開されてしまったというのが主な流れです。

そしてFujiRumorsの筆者は、この情報に懐疑的だということを主張せざるを得なくなり、後日、このことや一連の経緯を明らかにしていました。そのフェイクと思われるセンサーに関する噂がフェイクかもしれないという話については当サイトも掲載していますので詳しくはこちらをご覧ください。

さて、そして今回の記事ですが、以前に出回っていた恐らくフェイクの情報では、X-H2Sのイメージセンサーのモデル名はIMX671だとしていましたが、やはりそれは間違いで、実際にはX-H2SはIMX695、X-H2がIMX795だったというのがこの記事の主眼です。

そして、さらっとネタバレされていますが、もしこの情報が正しければ、次に発表されると思われるX-H2のセンサーの画素数は4000万画素で確定ということになりました。カメラ名がX-H2Rになるのか、X-H2になるのかは未だ不明ですが、現時点ではX-H2の可能性が高いようです。

最近は少なくなっているみたいですが、当時はかなりフェイクと思われる情報が多く出ていた時期でした。なので情報に対しては慎重に扱わなければならないねというような意識の高まりがあったような時期でしたね。

ところで、前から思っていたのですが、通常、このようなフェイクな情報を流すのには目的があって、ネット界隈ですと大概がアクセス数稼ぎ目的です。炎上商法的とも言えるかもしれません。しかし、今回の情報の場合、自分が作成したスペックシートを他のサイトに載せてもらうという行為になりますので、仮にフェイクだとしたらフェイクの情報を作っても自分にはまったくうま味がありません。

なのでこのような情報をばらまくことにどのような意味があるのでしょうね?単なる愉快犯や自己満足ということなんでしょうか。少し理解に苦しみますね。

X-H2に関するさらなる情報があります

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
X-H2 富士フイルム
FUJIFILM X-H2S

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リコー/ペンタックス "カメラ事業撤退は視野にない"
  • 富士 XF 150-600mm F5.6-8レビュー "自然、スポーツ撮影には完璧"

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー