MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル OM-5の夏発表は確実と噂 そしてどうなるオリンパスのロゴ

OMデジタル OM-5の夏発表は確実と噂 そしてどうなるオリンパスのロゴ

2022 6/08
新製品の噂
OM-5 OMデジタル
2022年6月8日
当ページには広告が含まれています。
E-M5 Mark III
  • URLをコピーしました!

OM-5の発表は夏らしい

OMデジタルは、間違いなく新しいOM-5を今年の夏に発表する。いかし、いまのところ我々が知っているのはそれがすべてだ。ネットでは、おかしな仕様で盛り上がっているが、私は真剣にE-M5は革新性のあるカメラになるかどうか疑っている。私は、2000万画素センサーで、OM-1のをスペックダウンさせた仕様になると予想している。

Mirroless Rumors

先日から噂されているE-M5の後継機種であるOM-5の噂がでてきています。アイキャッチ画像ははE-M5 Mark IIIです。記事によれば、OM-5は間違いなく今年の夏に発表されるだろうとしています。しかし、仕様に関してはまだ情報がないらしく、具体的な内容はわかっていないようですね。

そして、ネット界隈で様々なOM-5に関する噂がでてきているようですが、それはとてもおかしな仕様で、実際にそのような仕様で発売されるのかどうか疑わしいのだそうです。

オリンパスのE-M5 Mark IIIは、まだOMデジタルがオリンパスだった頃に発売された製品です。発売されたのは2019年11月ですので、それからもう3年が経過しようとしています。なので、新しい製品が何時発売されてもおかしくない状況にはあると思います。

また、(旧)オリンパスは上位機種に投入された最新技術を少しずつ下位機種に投入していくというようなことをしていましたので、同様にOM-1や、E-M1の機能をOM-5に投入してくるという考えも妥当のように思えますね。つまり、上位機種のスペックダウンになるわけです。

OM-5で問われるロゴ

そして、なんといっても気になるのは、ペンタ部のロゴがどのようになるのか?ということではないでしょうか?

OMデジタルによれば、OM-1でオリンパスのロゴを採用できたのは例外的なもので、これが最後になることが示唆されていました。素直に考えれば、次の機種からはオリンパスのロゴは使用できないことになります。となると、E-M5は、はじめてオリンパスのロゴのないカメラということになり、実際のデザインがどのようになるのか?というのは気になるところですよね。

恐らくOMデジタルと記述されるのではなく、OM SYSTEMというロゴになると思うのですが、どのようになるのか気になります。

しかし、こういうロゴや名前って気になるのは最初で、その後は自然と見慣れてくるものだと思います。なのでOM SYSTEMにロゴが変わっても、最初は違和感があるかもしれませんが、しばらくすれば気にならなくなると思います。ただオリンパスユーザにとっては、ロゴの変更については思い入れもあり受け入れられない人も一定数いるのではないかと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
OM-5 OMデジタル
E-M5 Mark III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS Kiss M2新ファーム公開 Youtubeとの接続性改善
  • 今夏発表のOM-5はE-M5の後継機種ではない OM-1と同じセンサー搭載??

関連記事

  • Viltrox
    ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
    2025年5月25日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • ソニーユーザー より:
    2022年6月8日 18:11

    動画スペックがEM1-Ⅲ<OM-5<OM-1で、金型が使いなれたEM1-Ⅲだと嬉しいです!
    内容が全てなので、薄情ながらロゴには興味なしです。

    返信
  • 仲人 より:
    2022年6月8日 19:52

    OM-1はグリップがしっかりしてるフラッグシップ機で富士でいうとX-H2s、OM-5は富士でいうとグリップが出っ張ってないのでX-T系みたいな関係性ですね。
    夏に発売ということは今月中にはもう少し詳細がわかるのでしょうか。
    私はペンタ部ロゴが [OLYMPUS] じゃなくなっても気にしないのですがどうなるかは気になりますね。
    順当に [OM SYSTEM] だとは思いますがとにかく見てみたいですね。

    返信
  • toka413 より:
    2022年6月8日 19:54

     どのような仕様で出てくるか楽しみですね。一部機能でもいわゆる「下克上」があるのかですが、さすがに発売間隔にあまり差がないので、さすがに無理でしょうという感じでしょうか。そして上下関係からいえばスペックダウンでしょうが、それでもどれぐらいの大きさ、重さにまとめてくるか等で印象も違ってくるでしょうし、どの部分がスペックダウンしていないかも興味を引きます。
     ペンタ部ロゴはさすがにOMsystemでしょうけれど、うまくデザインしてほしいですね。やはり違和感が残る場合もあると思いますし。今までの例ではやはりKonica Minolta で、長くて、字が小さくて読めない、、、といいますか、ペンタ部は違和感ありでした。買わない、とはなりませんでしたが、やはり時間を超えてこういう時に、変だったよね、と言ってしまいます。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2022年6月8日 21:05

    OM-1と同じ新型BSIセンサーを搭載するのか、旧来のセンサーを使い回してTruePic Xで性能向上を狙うのか、が気になるところです。
    新型BSIセンサーだとすると結構な原価でしょうけど、今から古いセンサーというのも商品力に欠けますし、難しいですね。新型の場合どこを削って原価を抑えてくるのか。まあ、いずれにせよ下剋上はないでしょうね。半年でしちゃったらOM-1の名が泣きますよね。

    ロゴは、私はむしろOM-1も新ロゴにして「OM SYSTEM」をアピールすべきだったと思ってるので、いよいよよりはようやくという感想です。
    旧ロゴへの未練も消せるようなカッコいいデザインだといいですね。「OM」と「SYSTEM」のフォントや文字高が異なっているのが地味に気になりますが……

    返信
  • Photographer-N より:
    2022年6月10日 08:09

    OM-1のAF問題が解決していない中で新製品を出すとは信じがたいのですが。
    ハード面ではなく、ソフト面によるものなのでいち早い解決を望みます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー