MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン NIKKOR Z 600mm f/4を年末に発表と噂 1.4倍テレコン内蔵??

ニコン NIKKOR Z 600mm f/4を年末に発表と噂 1.4倍テレコン内蔵??

2022 5/17
新製品の噂
ニコン レンズ
2022年5月17日
当ページには広告が含まれています。
Z 400mm f/2.8
  • URLをコピーしました!

NIKKOR 600mm Sの噂

次に登場するNIKKOR Z 600mm f/4レンズは、Z 400mm f/2.8 TC VR Sレンズのようなテレコンバーター、恐らく840mm f/5.6と同等となる1.4倍のテレコンバーターが内蔵されていると噂されている。新しい600mmレンズは、非常にシャープで、そして非常に高価だ。私は、テレコンバーターのあるNIKKOR Z 600mmレンズは、既存のAF-S 800mm f/5.6E FL ED VRよりも解像性が高く、NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sよりも安くなると言われている。公式発表は2022年遅くに噂されているが、2023年の初旬にずれ込むかもしれない。

NikonRumors

ニコンの望遠レンズの噂が報告されています。アイキャッチ画像はZ 400mmレンズです。噂によれば、ニコンがZ 600mm f/4を今年の年末あたりか、来年の年始頃に発表が予定されているそうです。そして、そのレンズはZ 400mmと同様にテレコンバーターが内蔵されたレンズになり、その倍率は1.4倍になるだろうとしています。テレコンを利用すると840mm f/5.6というレンズになるとしていますね。

噂では、Z 600mmは、一眼レフ用のAF-S 800mm f/5.6E FL ED VRよりも解像性がよく、Z 800mm f/6.3 VRより安いという表現がされています。たぶん、これはテレコンバーターを利用した状態の話で、テレコン使用で840mm f/5.6相当で撮影しても、一眼レフ用のAF-S 800mm f/5.6よりも解像性能が高く、それでいてZ 800mm f/6.3よりも価格が安くなるという意味だと思いますね。

Nikon Z 9が発売され、その他のレンズも揃いだしてきましたので、いよいよニコンも超望遠単焦点などに手を付け始めているのだなということがわかる報告ですね。

たぶん、そろそろ魚眼やシフトレンズなどのレンズにも取りかかっているのではないでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
ニコン レンズ
Z 400mm f/2.8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン APS-C EOS R7/R10の現時点の情報まとめ
  • ソニーが3本のAPS-C用レンズを発売と噂 いよいよAPS-Cてこ入れか??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • toka413 より:
    2022年5月17日 19:33

     キャノンは400mmと600mmはEFと同じ光学系ではなかったでしょうか。タイミングがあるやもしれませんが、それに比べ何かニコンは最近?突然?意欲的になってきているというか、800mmの価格も驚きでしたし、この600mmも結構変えてきてるのですよね。コシナへの対応、28-75mm導入等も変化なのでしょうか。テレコンバーターも内蔵にすると専用になるので、やはり高画質化とかとも関係あるんでしょうね。妄想的には、1.4✖テレコンバーターより、1.67✖テレコンバーターで、1000mm F6.7 とかになる方が面白そうですが(使ったことの無い、一生買えない者の戯言です)。
     800mmf6.3より安くなることはないかと。。。(元のスペル間違い?)。

    返信
  • Photographer-N より:
    2022年5月17日 23:17

    個人的には残されたNIKKOR Z 400mm f/4(f/5.6)に期待しています。

    返信
  • Nikon1 V2 より:
    2022年5月18日 05:00

    NIKKOR Z 400mm f/2.8 の価格を考えると200万円以上にはなるでしょう。
    元の英文を読むとNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S より魅力的になると解釈
    した方が良さそうでそれは光学性能は良くなると言う事だと思います。
    また初めの方で 非常に高価 と言っているので高価になることは間違いない
    でしょう。

    返信
  • 1toZ より:
    2022年5月18日 19:50

    Z9 が出てからのニコンの望遠レンズへの力の入れようは素晴らしいですね。
    飛びものを狙うわけでもなく、お値段的にもこれらのレンズを買える人間ではないですが、噂やニュースを見ているだけで気持ちいいです。

    望遠レンズの発売の前に Z 9 というにふさわしいボディが発売されたように、
    シフトレンズが出るならば、それにふさわしい高画素機も発売されるのではないかと思いますがどうでしょうか?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー