MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマ 本日21時に富士Xマウント用レンズを発表と噂

シグマ 本日21時に富士Xマウント用レンズを発表と噂

2022 2/21
新製品の噂
シグマ レンズ 富士フイルム
2022年2月21日
当ページには広告が含まれています。
SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary
  • URLをコピーしました!

シグマがXマウント用のレンズ3本を発表か

シグマが、新しいXマウント用のAFレンズを2月21日、ニューヨーク時間で午前7時、ベルリン時間で午後1時に発表する。これは中国シグマの中国版TwitterであるWeiboから公式に得られた情報だ。

シグマは以下の製品を発表するだろう。

・SIGMA 16mm f/1.4 DC DN Contemporary
・SIGMA 30mm f/1.4 DC DN Contemporary
・SIGMA 56mm f/1.4 DC DN Contemporary

-FujiRumors

シグマが富士フイルムのXマウント用レンズを2月21日に発表すると報告されています。アイキャッチ画像はソニーEマウント用のレンズです。この発表があるという情報は、中国版TwitterであるWeiboで中国シグマがtweetした内容から得られたもののようです。すべての情報を把握しているわけではないのですが、国内ではなんの音沙汰というか発表があるというようなティザーも一切ないので、この情報が本当なのかどうかは確かめようがありません。

そして発表されるレンズは上記で引用した3本のレンズがまずは発表ということになるようです。富士フイルムユーザからは大口径のズームレンズの発売を期待する人が多いみたいですが、まずは大口径の単焦点レンズからの発売ということになりそうです。

RFマウント、Zマウントの参入は厳しいか

シグマは以前のオンライン発表イベントで、年内に少なくとも一つのマウントへの参入することを発表していました。

あわせて読みたい
シグマ 新マウント参入を正式発表 20mm F2 DG DN|Contemporary公式発表で シグマ 20mm F2 DG DN|Contemporaryを正式発表 昨夜行われたシグマのオンラインイベントで、シグマは20mm F2 DG DN|Contemporaryを正式発表しました。発売日は2月25日...

どのようなマウントなのかわからない状態が続いていましたが、タムロンからXマウント用のレンズが発売されていたこともあり、恐らく富士フイルムからのマウント情報の開示を受け、シグマも富士フイルム用のレンズを発売するのではないかという観測がありました。

今回の噂についても、その流れを受けての話だと思います。もし本日の発表が本当だったらシグマがもっとティザーを打つのではないかと思うのですが、そのあたりはなぜなのかよくわかりません。

そして、気になるのはシグマやタムロンがニコン用のレンズを発売する可能性があるのか?という点です。まず、ニコンはタムロンの旧設計のレンズをODMとしてニコンブランドで発売しています。たぶん、この関係が続くと思いますので、今後もタムロンの旧型の廉価なレンズがニコンからNIKKORブランドとして発売される可能性が高いと思います。従って、タムロンの銘入りのZマウントレンズが発売される可能性は低いのかなと思います。

そして、コシナがニコンとライセンス契約を結んで新レンズを発売したことも明らかになっています。このことから、レンズとカメラとの通信に関する仕組み、マウント形状などを勝手にコピーするとニコンが取得した特許に抵触する可能性があるらしいことがわかります。そうなると、ニコンの許可なく第三者がZマウント用のレンズを作るのはかなり厳しい可能性が高いのかなと思います。すでにZマウント用のマウントアダプタやレンズを発売している企業もありますが、かなり綱渡りの状況なのかもしれません。

あわせて読みたい
コシナ Zマウント用新レンズはニコンとライセンス契約で開発と判明 コシナ NOKTON D35mm F1.2を正式発表 フォクトレンダーブランドで初となるニコンZマウント用の交換レンズ。マウント形状およびカメラとの通信について、ニコンとのライ...

現段階では、ニコンがシグマなどとライセンス契約を結ぶ可能性は低いと思うので、シグマブランドのZマウント用レンズが発売される可能性は低いのかなと思います。

あとキヤノンのRFマウント用レンズについてはどうなるでしょうか?EF-Mマウントの状況をみると可能性があるという人もいますし、キヤノンはRFマウントに関しては互換レンズを認めないのではないかという観測もあり、状況はよくわかりません。

話を元に戻します。今回の発表は、本日のニューヨーク時間で午前7時ということですので、日本時間では午後9時に発表されるということになります。実際に発表されるのか、発表されるレンズはどのような製品になるのか、あと4時間ほどでわかることになりますので楽しみに待ちたいですね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
シグマ レンズ 富士フイルム
SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2/20 記事にできなかったカメラニュース OM-1レビューほか
  • パナソニック LUMIX GH6の宣材画像流出 仕様の噂 重量増加に不満??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー